• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月27日

ダイエー碑文谷店 (前編)


さて今回はダイエーでも旧忠実屋物件ではなくて旗艦店舗と言われている碑文谷店に行ってきました。前から行こう行こうと思っていまして今年の4月で開店から40周年ということで開店当時の写真などが4月限定で展示されているとのことで「これは行くしかないでしょ!!」ということで行ってきました。旗艦舗とだけありかなり内容が濃いので今回は特別に前編・後編に分けたいと思います。

1975年4月にオープン。開業当初の名称は“碑文谷ショッパーズプラザ”とこの頃のダイエー大型店舗と同じ名称が付けられていました。更に建物の正式名称は「トーヨーショッピングセンター」と名乗っていまして実はこの建物元々はボーリング場になる予定だったんです。

この地には実業家の横井英樹氏率いる横井産業がボーリング場(トーヨーボール)の建設を進めていたのですが建設中にボーリングブームが衰退し始めて建設を中止したのですが当時ダイエーが東京で旗艦舗を構えたいと場所を探していたのでダイエーに賃貸することとなり今現在に至ります。
ガラスが敷き詰められてあたりからトーヨーボール池上に似ていますね。トーヨーボールを検索してみるとほとんどが廃墟か取り壊しになっているのある意味貴重な場所なのかもしれません。
で、いきなりなのですが2Fエスカレーター脇で開店当時の写真が飾られていたので写真と共に開店時様子を見ていこうと思います。
ダイエーの創始者である中内功さんと開店式の模様です。実はこの時の司会が久米宏さんで以前ラジオでその時の様子を語っていたので宜しかったらこちらをお聞き下さい。



開店日の碑文谷店の様子だそうです。1975年頃にはDの字型のロゴに切り替わる頃だったと思うのですがまだ初代ロゴだったんですね。手前には伊藤忠オート(GM系、アルファロメオなど取り扱っていた)がありますが今はヤナセ系列のメルセデス・ベンツのディーラーとなっています。
立て看板にも歴史有り...個人的にはDの字型のロゴが馴染み深いですね。

当時の売り場の様子...気になったのはナショナルの製品が売っていること。ダイエー・松下戦争の絡みで94年に忠実屋と合併するまでは取り扱っていないそうなんですが真相は如何に??
オープン日のチラシも展示されていました...
個人的に気になったのはこの頃はトミカは148円だったそうです。


ざっと展示されていた写真を上げてみましたが当時の様子が伺えたでしょうか?
とりあえずここまで碑文谷店の昔の様子をお伝えしまして後編は今現在の様子をレポートしたいとおもいます。当時はダイエー碑文谷店以外にも西友巣鴨店、新所沢店などボーリング場からスーパーになった物件があったりするのでひょっとしたら他にもそういうところがあるかもしれませんね...それだけボーリングブームの勢いって凄かったんだなと。スーパーにしては異様な雰囲気を持つ店内のレポートなどを中心していきたいと思いますのでご期待下さい!
ブログ一覧 | 昭和なスーパー巡り 東京 | 日記
Posted at 2015/04/28 00:32:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

ステロイドの影響
giantc2さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年4月28日 1:40
あれれ、これはコメントした方がいいのかな!?
いや、次回に期待かな(笑)

昨日はお疲れ様でした~~~

最後までご迷惑をおかけした様ですが(´;ω;`)ブワッ
コメントへの返答
2015年4月29日 7:48
先日はお疲れ様でした!

あれは次のブログで使わさせて頂きますwww

携帯を本と一緒にしまっていたので着信に気がつかずたまたま寄ったコンビニで携帯を見ようとしたら着信があったので良かったです(^^;)


プロフィール

「@ノイマイヤー ディーゼルにこのナンバーにホイール。只者ではないね。」
何シテル?   06/09 21:37
寝る子は育つ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:50:05
秋です、取材です、イベントです、スカイラインです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 00:21:41
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:45:02

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和63年12月登録 SSS ATTESA 家車を妹に借りパクされて母が車が必要となり ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年登録 RM プリズムイエローメタリック 年々暑くなっているような気がする夏。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 RM プラチナシルバーメタリック 某坂の上界隈の皆さんがよく行っている温 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和63年10月登録  GT-LIMITED スペシャルエディション サファイアブルーメ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation