• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月08日

改装前のオールドマックを追え! Vol.1

前にもちょっと触れていました古いマクドナルド...ほんと最近になって一気に改装が進み古い店舗が消えていっているので皆さんにちょっとでもこれからとりあげていくような店舗が古いんだと分かって頂きたくブログとしてまとめていこうと思います。ほんと見ておくなら今のうちだと思います。

マクドナルド大和深見店 訪問日2016年10月15日
まずご紹介する店舗はマクドナルド大和深見店です。私世代くらいの方、それよりも上の方が想像するような店舗の形かと思います。昔はどこでもみたような気がしますがこの手のやつが今絶滅危惧種となっております。ここに限ってはほんと何で今まで手があまり加えられなかったのか不思議なくらいです。
ポールサインはカタカナ表記でMのマークがめり込んでいるタイプ...とりあえずこれを見かけたら改装されていてもある程度は古い店舗だと思っていいと思います。(多分90年代前半くらいまでだと思う)あとMの中に“McDonald's”書いてあるのは70年代~2006年までのロゴなのでこれも見分けるポイントでもあります。ここの店舗にはいたるところにその要素が残っていました。チェーン状の雨樋...なんか久々にみたような気がします。
Mマークの入った取っ手、古い店舗で見受けられるものです。なんかお金かかってそうですね。木目調のタイルもこの世代に共通するものです。
以前、春日部の店舗に行った時に気になったのが白い出っ張り。これもどうやら古い店舗には付いているようです。本家のアメリカの店舗に共通して付いていたみたいです。改装が入るとまずこれが撤去されるので付いているところは結構珍しいかもしれません。で、ここに来て分かったことは出っ張りは光るということ。まさか蛍光灯が組み込まれているとは....。
最近存在感薄いようなドナルドさんもご健在。このテーブルもそこそこ古そう。ドライブスルーは車をハチマル車で渋滞させたい...と勝手に思っているんですが誰か手伝ってくれませんか??(^^;)
バブル期の物件になると店内も結構派手になる(それは後々お伝えします)のですが控えめな印象です。古いマックの特徴として床はこの柄が多いです(某氏とデジタル表示みたいなヤツと言っていますww)2Fも観葉植物が置いてあったり画が飾ってあったりどことなく懐かしい雰囲気を出してくれています。
個人的に気になる店舗なので夜の様子も見に行ってみました。あの出っ張りが光っているんじゃないかと期待していたのですが残念ながら点灯していませんでした(泣)

念のためこの記事を書く前にお客様相談室に「いつ頃出来たんですか?」と聞いたのですが「2006年4月」となんか現実味ない回答が...最後に手が入った年なんじゃ...見た感じ以前行った春日部店が83年4月オープンだったのでその前後だと思うんですがね...知っている人いませんか??

いつ改装が入ってもほんとおかしくない状況なので興味ある方はほんと今からでも行って頂きたいくらいです。「おっ、ここ古そうだ!週末行ってみよう!」とか言って行ってみたらほんの数日で今の安っぽい感じに改装されていましたからね...わざわざしなくていいのにって思うんですがねぇ。


ブログ一覧 | オールドマック | 日記
Posted at 2016/12/09 07:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2016年12月10日 3:50
視点が面白いですね(笑)

北九州で言えば、八幡陣山店ってトコがかなり昔からありまして、今回のブログまでは無いとは思いますが、昔の様子が結構残っていますよ(*^^)v

北九州に来られる際はご連絡ください(笑)
コメントへの返答
2016年12月13日 8:05
きっかけはタミヤ会のシティ乗りの方と古い店舗の話題になりそれから何気なく行ってみたらハマってしまって...休日暇を見つけては行っています(^^;)

ストリートビューにて確認しました!
ここいいですねっ!!出っ張りちゃんとあるし(^^)外床がこの手のレンガのやつは初めてみました...次いつ九州に行けるか分かりませんが長崎のMC-1P型の公衆電話も確認しにいかないと行けないので来年行ければ...でも来年はここも魔の手が入ってしまうか...お時間あったら隅々まで見てきてください!

チョーレルさんがブログで書いたらオールドマックの認知度も高くなりそうですし(^^)

来年行けるよう時間とお金を調整してみます(^^;)
2016年12月13日 0:04
私の自宅&職場近傍ですが、私が大和に来た95年には存在してました。今年定年になる80年入社の人に聞いたところ、入社後数年で出来たと思うとのことですので、85年前後でしょう。2006年頃に一時期閉店するような改装していたような気もします。
コメントへの返答
2016年12月13日 8:10
念のためYouTubeで昔のCM集で新店案内で出てこないかみていたのですが出てこなかったんで謎のままだったんですが...やっぱりそれくらいですかね。

2006年くらいの改装はオリジナルを保っているんですね。最近の改装ときたらハリボテで凄く安っぽくみえてほんと嫌なんですよね(^^;)


プロフィール

「@ノイマイヤー ディーゼルにこのナンバーにホイール。只者ではないね。」
何シテル?   06/09 21:37
寝る子は育つ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:50:05
秋です、取材です、イベントです、スカイラインです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 00:21:41
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:45:02

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和63年12月登録 SSS ATTESA 家車を妹に借りパクされて母が車が必要となり ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年登録 RM プリズムイエローメタリック 年々暑くなっているような気がする夏。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 RM プラチナシルバーメタリック 某坂の上界隈の皆さんがよく行っている温 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和63年10月登録  GT-LIMITED スペシャルエディション サファイアブルーメ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation