• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大虎のブログ一覧

2017年01月05日 イイね!

昭和なコンビニを求めて

新年一発目のブログですが通常通りで参りたいと思いますww

古いコンビニが気になりはじめて、たまたまTwitterで発見してしまった古いセブンイレブンのスタイルを保っていて昭和なコンビニマニアに(いるのか??そんなやつww)衝撃を与えたTCSアリタ。しかしTwitterでこんなことばっかり細々発信していると心優しい人が「こんなのどうですか?」と教えてくれるわけでなんともう一店舗同じスタイルで保っているというので行って来ました。

・コンビニエンスともの
おおっ、これは!!オレンジ色の屋根に赤い四角に挟まれたロゴ入り看板...これは間違えありません!で、やっぱりTCSなんですね。TCSも後々調べてみれば埼玉に数件存在しているのですがロゴが新しいんですよね。TCSとしてもこのロゴはレアなんじゃ...。
店内も木目調DAILYFOODSの冷蔵庫にオレンジの壁、内装もちゃんとオリジナルを保たれています。気になったので店員さんに尋ねてみましたが今の営業形態になってからちょうど30年くらいとのこと。ちょうどその頃今の電飾タイプにモデルチェンジする頃なので運良く古いタイプのままセブンイレブンから手を引いたようだ。住宅地の中にあり、その日は八坂神社近くとあってか初詣の人で賑わっていたこともありちょこちょこお客さんも入っていました。

で、もう一件近くで似たような店舗を見つけてしまったのでハシゴでもう一件ほど....。

・KCSひらのや
セブンイレブンではなさそうですがかなり前からありそうな感じ。KCSは関東コンビニエンスシステムの略なのかな?TCSの関連会社なんですかね??お店の前にはMC-3P(87年製でした)とタバコ自販機の自販機裏にはタバコ専用のカウンターがありました...この辺がいかにも昔のコンビニって感じですね。
セブンイレブンっぽくはないですが木目調DAILYFOODSの冷蔵庫...これは古そうですね。他のコンビニでもDAILYFOODSの表記があったのか気になりますね...。


古いコンビニ続きで、年末のことなんですが本拠地の北海道でも姿を消してしまった初期のセイコーマートが茨城に存在しているというので行って来ました。

・セイコーマートおおつか店
これは初めてみました。やっぱり初期のコンビニはオレンジ色の屋根なんですね。これまた塞がれていますがタバコ販売のカウンターもあります...昔のコンビニスタイルの定番なんですかね。
ちょっとセブンイレブンっぽくオレンジ色の壁に木目調の冷蔵庫。木目調の冷蔵庫はお決まりなのだとここで確信...というか昔はそれしか無かったのかな??昔のスタイルのままですがサービスはちゃんとしていて公共料金もちゃんと払えます。そこがマイナーかマイナーじゃないかの境目として行っていますが今回は貴重な初期のスタイルなので上げさせて頂きました。

実はここに行ったときにほかにもあるんじゃないかと探していたら初期のスタイルでやっている居抜きを発見しました!が、マイナーコンビニのよくあることで早めの店じまいでやっていませんでした。一応写真は撮ったのですが暗くてよく分からないのでこれは日を改めて行って来ますのでご期待下さい...まぁ、誰も期待していないでしょうけどww

今年もこんな感じのブログが続きますが宜しくお願いします(^^;)
Posted at 2017/01/05 12:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイナーコンビニ | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

まぁ、皆さんに便乗してちょっとご挨拶でも。

今頃皆さん旅行に行かれていたり、家族揃って紅白を見ていたり...大晦日らしい過ごし方をされていると思いますが私はここ数年の恒例行事と言いますかダラダラしながら大掃除をしています。
「あっ、これここにあったんだ!」と見つけては見たり読みいったりでなかなか進まず終いには散らかったまま年を越してしまいます(^^;)
私が高校生だった2000~2001年頃の雑誌がたくさん発掘されて読みいっていたらヤバい、2017年まで1時間切っているじゃないですかww

今年も色々ありました...車関係ではJW1がテレビドラマに出演したり、FCは雑誌2冊に掲載されたりとけっこう露出度の高い年でした(^^;)
NHKBSプレミアム “青の時代”名曲ドラマシリーズ荒井由実「ひこうき雲」出演
アイラブ国産旧車1980~2000掲載
高速有鉛デラックスVol.54広島魂マツダマニアックロケット掲載

あとはFCでGWに青森まで長距離ドライブに行ったり、昭和のホンダ車MTGとハチマルミーティングは今年も参加。あとは車仲間の集まりにちょこちょこ顔出したりしていました。今年もなんとかタミヤ会として一回集まることができました。
なかなか皆さん多忙だったり雨の日は動かしたくない等で都合つかずですが2017年は2回くらいは集まりたいですね(^^;)

あとは趣味の方ですがいままで昭和なスーパーを追っかけていましたがだいぶ世の中に浸透してきたのかネット上に熱心な方がふえてきたのでそろそろ違うものも追っかけようか...ということで古いマック、マイナーコンビニ、古いガソリンスタンド等を中心に関東近郊を駆け巡っていました。時間との戦いなので来年も引き続き追っかけていきますのでどうか皆さん温かい目で見てやって下さい(^^;)

今年も色々有難う御座いました!来年も変わらぬお付き合いのほど、宜しくお願いします。


Posted at 2016/12/31 23:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

改装前のオールドマックを追え! Vol.3

今回は関東を離れて関西まで行ってきました。
関東圏よりも残っていそう...ということで行ってきましたが今回は色々とありました。

マクドナルド23号津店 訪問日2016年11月3日
気合を入れての前日の夜出発だったので朝方に到着。おぉ、出っ張りが光っているじゃないですか!しかし、ドライブスルーのみ24時間営業なのでまだ店は開いておらず開店まで30分弱待つことに。
それまで外観を撮ったり、何かネタはないかと周辺をまわっていました。駐車場で旧ロゴ発見!朝方はやっぱり映えますねぇ~私的に一番好きな時間帯です。
開店時間とともに店内へ...取っ手と床は安定のいつものやつ、この店内の色使い、なんかバブルを感じさせますね!凝った照明に天井の造形...マックでここまでやっちゃうの!?と言わんばかりの感じ。日本が元気だった頃のマックをみてじゃあ勢いに乗って行ってみよう!と思ったらここで一気に現実を見させられることになりました.....。

マクドナルド津南店 訪問日2016年11月3日
「おっ、ここだここだ。...んっ、これは??」まさかここにきて改装されている姿を目にするとは...。
赤屋根平屋の出っ張りとオーソドックスな店舗でしたがそれもつい何日か前までの話。手前の廃棄物ボックスの中に入れられてしまうんでしょうね...。
ドライブスルーの機械、いつもの取っ手と床、古そうなドライブスルーの看板ももう撤去されていることでしょう...。
さらば出っ張り...片側だけ残っていたので最後の勇姿を一枚抑えて後にしました。気を取り直してもう一店舗行ってみたのですが魔の手は私たちを追ってきているかのような出来事が...。

マクドナルド阪南店 訪問日2016年11月3日
昼にスーパー巡りとかもしていてすっかり夜になってしまい車をはしらせているとマックが「あっ、出っ張りがある!!」ということで迷わず入店。出っ張りが綺麗に光っています。
外観を撮っていると一台のトラックが現れ店員も出てきて何か慌ただしい様子。店員がなにか掛け始めたなぁ~なんてみていたらなんとこの日を最後に一旦閉店で23日にリニューアルするとのこと。
普段は24時間営業みたいですが改装のため10時で閉店だったようでバタバタしたようすでしたがコーヒーを一杯頂いてちょっと店内の様子も最後に見てきました。
綺麗に配置された天井の照明、空調、スピーカー、大理石の柱など拘りを感じる内装ですがこれも今日をもって見納めです。どうやら今は最近の内外装になってしまったようです(泣)

ここの店に引きつけられたのでしょうか??気がついたときに見ておかないとダメだということを改めて実感したのでした。

Posted at 2016/12/28 07:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オールドマック | 日記
2016年12月26日 イイね!

最近のちょっと気になったもの。

最近気になるものが色々増え始めて追いつけなくなっていますがヒマを見つけては探しに行っています。「最近はスーパーは追ってないのか?」なんて言われてしまいましたがスーパーもまだたまに行っていますが最近熱心な方が増えてきたので私がいちいちやらなくてもいいでしょ...とww

最近出先で気になったものを簡単にですがちょっとあげておきたいと思います。

・デニーズ中村橋店
みんカラをやっていらっしゃらない某81マークⅡ乗りの方から「うちの近くのデニーズが古そうなんですが20日で閉店なんで見に来てください!」といわれちゃったものですから凄く気になってしまって行って来ました...仕事中にww運よく閉店3日前に午前中仕事で練馬に行く用事があったのでちょっと強引だったのですがお昼を食べにいきがてら行って来ましたwwBaBeのPVよりも前の世代なんでしょうね...外の照明に“Denny's”のロゴが入っていたりなかなか凝っています。今となっては貴重となってしまったカウンター席もあり。取り壊しとのことですが非常に勿体無いです。お昼ちょっと前に来たので空いていましたが私が帰る頃には満席になるほどの賑わいでした。もう取り壊しが始まっているのでしょうか...非常に残念です。

・ユニクロ 大宮大和田店
たまたま出先で三角屋根のユニクロがあったので思わず見てきてしまいました。店舗内拡大のため地味に現存数を減らしているのでレアになりつつあると思います。だいたい居抜きの物件がほとんどですからね。人の絵みたいなやつはなかったですがロゴは旧ロゴでした。

・ロッテリア大宮芝川店
マックばかり気になっていましたが他のファーストフード店も見逃せないかもしれません。ロッテリアのロードサイド店、しかもこの古そうな感じは初めてみました。大宮に同じくもう一店舗同じようなところがあるようなのでそちらも今度見てきたいと思います。

・ジョナサン十日市場店
チームKの集まりでいつもの流れで「ファミレスに行こう」という流れになりまして私がせっかくなら古そうなところへ...ワガママを言って行って来ました。皆様お付き合い有難う御座いましたwwコーヒーショップと掲げているところは初期のハンバーガー&コーヒー専門でやっていた頃の名残と聞いてちょっと行ってきました。この赤い看板も最近進んでる改装で無くなっているのであったらちょっと気にかけてみて下さい。


と、以上なんですがこういったものが皆様家の近くにひょっとしたらあるかもしれないのでなにか御座いましたら私までご一報下さい!よろしくお願いします!!
Posted at 2016/12/26 08:36:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 消えゆく昭和 | 日記
2016年12月19日 イイね!

改装前のオールドマックを追え! Vol.2

忘れないうちに第二弾いきたいと思います!
屋根の出っ張り重視で何店舗かまわってみました。

マクドナルド50号小山店 訪問日2016年12月3日
水色の屋根が特徴的な店舗。結構珍しいんじゃないでしょうか??
カタカナ表記の看板も最近あまり見ませんよね。
前の大和深見と違って天井の造形などちょっと凝り始めているところからして90年代頭くらいの物件だと思います。この辺の世代は探せばまだオリジナルな状態を保っている店舗があると思います。

マクドナルド新前橋店 訪問日2016年10月29日
夜の国道17号を走っているとMマークが見えてきました。ポールサインも古いタイプなのでこれは間違えないと期待をふくらませていると屋根を見てみれば出っ張りが光っているではありませんか!?これにはちょっと感動しました!!
安定のM取っ手とデジタル表示な柄の床。プレイランドの柵にMマークとは凝っています。懐かしのキャラクターたちもご健在。
テーブルには懐かしのキャラクターたちがいました。改装の際、黒歴史だったかのように消し去られるので残っているのは奇跡かもしれません。
しつこいようですが感動したので10連出っ張りの写真をww同行していたSOCIO-TECHさんにお願いしてドライブスルーのカットも一枚。ここも念の為に客相に電話していつ頃オープンしたのか聞いたのですが94年4月とまた現実味ない回答が...やっぱり最後に手が入った年なんじゃ。だとしても22年も手が入ってないのは凄いなぁ~でもそういうところがほんと危ない。
Posted at 2016/12/19 23:46:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オールドマック | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤー ディーゼルにこのナンバーにホイール。只者ではないね。」
何シテル?   06/09 21:37
寝る子は育つ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オーディオキット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:50:05
秋です、取材です、イベントです、スカイラインです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 00:21:41
Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 15:45:02

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和63年12月登録 SSS ATTESA 家車を妹に借りパクされて母が車が必要となり ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年登録 RM プリズムイエローメタリック 年々暑くなっているような気がする夏。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
平成11年式 RM プラチナシルバーメタリック 某坂の上界隈の皆さんがよく行っている温 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
昭和63年10月登録  GT-LIMITED スペシャルエディション サファイアブルーメ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation