• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popconのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

コミカルに「バチンコ行ってきます」って何よ

コミカルに「バチンコ行ってきます」って何よ昨日レヴォー奥(様)が変なことを言い出した、それは「パチンコ行ってきます」と言うフレーズ。



レヴォー奥はバチンコをしなかったはず。それとも私が気付かなかっただけなのか?サラ金で摘まんでないか?ネガティブな思いが頭の中を駆け巡る。





因みに私はバチンコをしない、最後にしたのは20年前かなという遠い記憶の彼方で、その時までものめり込むほどでは無かった(運任せが好きでない、五月蝿い、タバコ臭くなるから)。





そろそろオチを。
レヴォー奥が言う「パチンコ行ってきます」とは、レヴォーグ借りるよと言う事でした。






どういうことかと言うと、「レヴォーグで、アイサイト、追従クルーズで運転すると、右親指と右手首しか使わないでしょ、ペダルも踏まないから、パチンコで椅子に座ってるのと同じじゃない」、



同じかな?







で、私「なるほど、でもパチンコと一緒にするなよ(コラ)、で、確変有るのか?当たり有るのか?」と聞くと、

わかるかな?



今でもあるかな?↓


 



「一旦停止、踏切、先頭走ってるときの赤信号。だってブレーキ踏むでしょ、赤信号は確変(変わる)するでしょ。」とレヴォー奥









私、思わず「ヤマダ君、座布団五枚持ってきて」と言っちゃいました。








このまま行くと夫婦で吉本エンターテイメント所属でデビューしそうです。コンビ名は「スバル亭、レヴォー夫(ふ)、レヴォー奥(おく)」かな。















今回途中から少々おふざけ過ぎました、失礼しました。

for the young and young at heart
Posted at 2015/06/28 20:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

恐るべしバイクの進化

恐るべしバイクの進化今日は風速8~10㍍の予報だったので已む無くラウンド中止決定。





代わりにゴルフ練習場に行くことにしたが、その前に昨日録画したカーグラフィックTVを再生。





ちょっと視てイントロで興味ない車なら再生中断、消毒(消去)しようと考えてました。





何と今回は自動車ではなくて、あちゃら製オートバイの紹介。すぐ消そうとしたけど、「ん?」 聴いてると何か最近の自動車の仕様説明を聴いているような錯覚を感じました。





出てきたキーワードは「デバイス」、「(自動車)SUVの原型」、「ABS」、「オートクルーズ」、「オートダンパー」、「オートマ」、「スマートキー」、「ディスプレイ」。これらの機能が付いてるバイクの紹介で、最後に出てきたワードが何と「将来は自動運転」。

「えっ❗」




37年前にセリカに乗り換える際にバイクを卒業した者として隔世の感があります。

高校時代 YAMAHA RD 250
2サイクル 2気筒 250CCに乗ってました。
勿論ミッションでキックで始動
オートクルーズ積んでる車なんてありませんでした。







卒業して乗り換え





極め付きは前輪が2輪後輪1輪のオートバイでは「曲がるときに体を傾けるのかどうか分からなかった(の類い)」と「ハンドリングはF1の感覚(の類い)」の発言。

近い未来2輪、4輪というカテゴリーでは括れない無い新しい移動ツールが出来るでしょうね(これは妄想)。





それよりは近いうちにバイク用のアイサイト、レーンキープ、ハイビーム自動切り替え、後側方警戒支援システム、アイドリングストップが標準になるのも数年以内ではではないしょうか(自信をもって3年以内に、そんな時代は来ないと言い切れる人はいるでしょうか?)。





今は昔、スバルもバイク、スクーターを作ってました。














夢物語ですが「走る」、「曲がる」、「止まる」+「安全で、乗ってて楽しい」を標榜するスバルが単独開発か、又はkawasakiか、YAMAHA、はたまたHarleyと共同開発でバイクを作ったらどんなバイクを作るの開発想像するだけでもワクワクします。

35年前、セリカを買った時には、アイサイトの類いは未来物語で自分が生きてる間には作られない、仮に販売されても現実的な価額で手に入らないと思ってたはず。

それがレヴォーグをこの値段で買えるとは、やっぱりスバル、あんたはエライ。












for the young and young at heart
Posted at 2015/06/28 22:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

ノスタルジックに「鷲羽」「うどん」の思い出

ノスタルジックに「鷲羽」「うどん」の思い出タイトル読んでビンと来た人は、恐らく「45才以上」、「45年前に関西に住んだ事がある」、「両親の両方又は片方が四国出身である」、「四国地方に親戚が居た」、のどれか複数に当てはまるのではと勝手に考えます。





先週末瀬戸大橋を渡り




昼飯に「うどん」を食べてから墓参してきました。



高速料金1000円時代からブームは落ち着いたのでしょうが、それでも「うどん」を食べようと瀬戸大橋を渡って来る人達は多く、私達が行った「がもううどん」にも長い行列ができてました。








にですが瀬戸大橋が無ければわざわざフェリーに乗ってまでレヴォーグで墓参してたかどうかわかりません(でも多分行ってたでしょう)。




前後しましたが冒頭選択肢、私は全て当てはまります。




昭和30年代の高度成長期、親父が四国から大阪に転職先を求め定住。親父と帰省する時にはいつも大阪駅から「お茶」と「冷凍みかん」を買い込んで「急行 鷲羽」に乗り込み、岡山県宇野駅まで直行、乗車時間約4時間の旅でした。







四国に帰省する人は関西始発で、岡山駅で乗り継ぎが不要で宇野駅(港)まで直行し、宇高連絡船とも乗り継ぎが良く、且つ急行で料金も安い「急行 鷲羽」を利用してました。



勿論、大阪港、和歌山港、神戸港、神戸東港から四国に渡る方法もありました。





多分「新大阪駅」



間違い無く「新大阪駅」






急行「鷲羽」の由来の「鷲羽山」






そこで宇高連絡船に乗り換えて、








1時間の船旅で高松駅(という港)に到着して在来線急行の「いよ」か、「うわじま」に乗り継ぎ帰省してました(当時四国には特急無かったんですよ)。




前置き長くなりましたが宇高連絡船で食べた「うどん」が忘れられません。連絡船に乗ったらすぐデッキに上がり「うどん売場」に直行、「うどん」に箸をつけて一口食べて何かホットしてました。年末に帰省するときは、祖母、叔父からお年玉幾ら貰えるか皮算用してましたね。








今回「がもううどん」で食べて、35年前、最後に食べた「連絡船うどん」の味を思い出しました。



香川県下の他店でも、「連絡船うどん」と似た汁で「うどん」を提供していると思いますが、今回を機に年に一度は「墓参り」のついでに「連絡船うどん」探索ツアーを実行する事にします。



ちなみに復路岡山駅ては駅弁「祭り寿司」を買ってましたね。





for the young and young at heart
追加です。
連絡船は貨車も積んでました






特急連絡船のホーバクラフトもありました(乗ったことはありません)






尚、私は鉄ちゃんではありません。
Posted at 2015/06/26 19:08:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

レヴォーグ慣らし運転と1ヶ月点検

レヴォーグ慣らし運転と1ヶ月点検5月末に納車し、早く慣らし運転終わらせたいけど土日毎に用事発生、天候不順でろくにゴルフにも行けず走行距離が伸びない。




レヴォー奥にアクアに替えてレヴォーグで毎日20キロのパート通勤して貰ってるが先週半ば迄400キロの状態。

そこにD担当から1ヶ月点検受けて欲しいと連絡入って、まだ400キロだから1000キロ走ってから点検受けるわと言っても無理です、困りますの一点張り。それで先週末が父の日だったので両親連れてレヴォーグ初の遠出する事にして距離稼ぎに御先祖様に挨拶しに行きました。





冷や汗かいたのが復路の高松道。追い越し車線をクルコン110キロで走ってると、後ろにヴェルファイアがついてくる。相手してあげようとむきになって車線を譲ると同時にSモードスイッチオン、置いてきぼりにしようとアクセル踏んだと同時に、「しまった、今慣らし運転中だ(マニュアルにも1000キロ迄は4000回転以下にするよう記述あったな)」、タコメーター見るとあっという間に4000回転なってるし、



慌ててアクセルオフにし、ヴェルファイアに手を振って見送りました。




最近は工作機械の精度が向上し慣らし運転不要と言う人もいるが(D担当も言ってた)、無理する必要ありませんね。






とにかく1200キロ達成したし、今度の日曜日の点検でオイル交換するまで、じっと我慢することにします。

Posted at 2015/06/23 12:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

レヴォーグB型用純正ドライブレコーダー発売らしい

レヴォーグB型用純正ドライブレコーダー発売らしい今朝D担当からB型用のドライブレコーダー発売情報の連絡がありました。

当方B型のハイビームアシストをオプションで装着しているので、アイサイトへの悪影響回避のため後付けでドライブレコーダーを買えませんでした(昨晩ハイビームアシストを初めて使いましたが思った以上に便利です)。





発注当時D担当もドライブレコーダーが必須アイテム化しているこのご時世でもありスバルも純正で売り出すと思うので待ってて欲しいと言われて、その言葉を信じて悶々として静観してました。




このあいだもレヴォー奥(様)がアクアに乗ってて狭い二車線で対向車とすれ違う時に、ドアミラーを引っ掛けられた上、当て逃げされた事がありました。レヴォー奥も相手ナンバーも覚えておらず、警察の現場検証の上、結果として相手不明の事故と処理されました。



幸いドアミラーカバー取り替えの出費2千円で済み、車両保険使わずに済みましたが、運が良かっただけと考えています。





他にも踏切や一旦停止で一旦停止しているにもかかわらず呼び止められ、警察官から違反切符を切られそうになったがドライブレコーダーの映像記録を示して注意でおさまったとのプログも良く見受けます。




以上から自己防衛の為にもドライブレコーダーが欲しかったのです。




D担当が言うには製作メーカーがA型メーカーから変更になり値段も高くなるとのこと、パンフ来てないらしいですか、7月1日発売(又は発表)らしいです。

アイサイトに悪影響がでないドライブレコーダーを買いたかったので待ち望んだ仕様、値段なら良いのですが・・・。





製造メーカー変更して値段高くなってそうだし、諦めもあるかもです。




でも諦めたくない、安くしてね、スバルさんの大サービスに期待してます。


for the young and young at heart
Posted at 2015/06/21 12:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハリポタアトラクションに女子高生3人と乗りましたが、安全バーの高さが違い、ショックです。」
何シテル?   02/02 10:47
popconです。よろしくお願いします。 今までブロフィールがアッサリでした。自分でも「みんから」にこんなにはまると思ってなかったのてアッサリで良いかと力まず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  123 45 6
7 8 9 10111213
14 15 16 17 1819 20
2122 232425 2627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル LED WINKER MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 19:16:14
車、ナニ乗ってる人?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 07:11:40
上洛。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 13:20:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ MP CRAFT 425+ (スバル レヴォーグ)
ミズノ
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグGTE-B型、乗ってて楽しい。 レヴォー(奥)もレヴォーグ購入に快く賛 ...
トヨタ アクア 2代目 (トヨタ アクア)
買い替え2代目、クルコン、プリクラ付きアクアです
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
高校二年生から大学一年まで乗ってました。バイク通学禁止の高校だったけど見っかってパンチ食 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation