• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popconのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

フライングの年賀状

フライングの年賀状また車ネタではありません。

年賀状の話です。

ここ数年、年賀状の出状枚数がすっかり減りました。

ラインや電子メールでのアケオメメールが馴染んできて、送るも受けるも『失礼』という感覚が薄れてきたことや、


自分も年齢を加え、しがらみのある年上、目上の人が少なくなってきたこと、


それと年賀状という挨拶が形骸化しているという疑問が拭えません(年賀状だけが新年の挨拶の方法では無いはず)。


ホントに近況報告したい人には電話、訪問、新年会、別格の年賀状でご挨拶しますけどね。


でも枚数減少には個人情報管理がうるさくなり住所を記載した名簿が廃れてきたのが一番大きい理由、口実になります。

とは言え、年賀状を頂くと嬉しいのも事実ですが、その反面作成の煩わしさがあります。

そうそう三が日に予期せぬ年賀状を受け取ったら急いで返事を書かねばなりませんよね。


でタイトルですが、popconは予め郵便局に『本来、元旦に配達される年賀状を、12月30日の夕方に受け取りたい』とお願いして、窓口に受け取りに行き、送付漏れがあったら直ぐ出状して三が日に配達されるようにします。

31日の受け取りだと配達ルートにあわせて積み込まれた年賀状の山からpopcon家の分だけ取り出すのが難しいからです。

三が日に家を留守にする方は試しに郵便局さんに頼んで見ては如何でしょうか?


さて末筆になりましたが、みんともの皆さん、今年はお世話になりました。

ブログを拝読さして頂き参考になったり、笑ったり、楽しまして頂いたり、考えさして頂いたり、こういう関係も良いもんだなぁ~と思った1年でした。







又来年も宜しくお願いしますm(__)m

Posted at 2015/12/30 11:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月26日 イイね!

レガシィアウトバックのタクシー

レガシィアウトバックのタクシー先週スバルの営業マンから電話がありました。

『popconさん、レヴォーグの調子どうですか? ETC2.0の調子はどうですか? 今イヤーマフラー配布してますけど3個位要りませんか?』

とお尋ねとお誘いがあったので昨日スバルに行ってきました。

いつも行ったら『子供できた?
入籍した? なんだ、まだ彼女出来たばかりか。先々結婚相手でないと思ったら早くサヨナラした方がお互いのためやで❗』

と26才の青年をレヴォー奥と弄り倒します。

(これセクハラ?パワハラ?うちらモンスターカスタマーなん?)

と悩みつつ、いつものご挨拶です。

他に新型プリウスの追従クルコンの話したり、フォレスターのライトの話をしたり、2年後D型レヴォーグに乗り換えるかもとか、来年1月の感謝Dayにフレキシブル・ドロー・スティフィナーの注文予約して、今年一年の振り返り来年も宜しくと挨拶。


でお土産のイヤーマフラーと フォレスターのミニカーを貰って、







帰ろうとした時に『営業君、大阪でアクアのタクシーとカローラハイブリッドワゴンのタクシー走ってるの知ってるか?レヴォーグのタクシーもあるかもね❗』













とpopconが得意げに言うと


営業君は

『ヘェー知りませんでした、ホントですか?

でもお客さんに聞いたんですけど

【レガシィアウトバック】の個人タクシー

走ってるらしいですよ!』

!!(゜ロ゜ノ)ノ参りました。

ウーン、アウトバックタクシー見てみたいm(。≧Д≦。)m。





for the young and young at heart
Posted at 2015/12/27 15:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

プリウス試乗

プリウス試乗レヴォー奥のアクアの点検にトヨタに行った際に、営業担当に勧められて新型プリウスに試乗してきました。

試乗車の色はこれ








走行モードはパワーモードにして走るとレヴォーグのSモードみたいにアイドリングの回転数も高めの体感です。

国道24号の信号無い空いてる区間を走りました。


さて追従クルコンですが
時速45キロからセット可能、前の車にお利口さんについて行ってくれます。

車間距離も3段階位のセットできるみたい。

帰りは敢えてチンチラ渋滞の道を走りましたが、EVモードでしっかり追従し自動ストップしてくれます。

追従クルコンスピードの上限は
100キロ(レヴォーグは114キロ)



乗ってみてプリウス追従クルコンのいけて無いところを敢えて挙げるとするなら2点あります。

1つはスイッチです。

①走行中のスピードのセットはハンドル右下にあるレバーを上下動かしますが、セットスピードを変更する際はハンドルから右手を離してレバー上下に動かす事になります。













レヴォーグみたいにハンドルに添えたまま右親指だけ動かす方が無駄な動きが無いので安全だと思いますが。

②もう1つは停止からリスタートするときの操作はアクセルとクルコンのレバーを上に動かすことです。レヴォーグに比べると無駄な動きが多いです。







マイチェンでステアリングにクルコンスイッチが付くと思いますが・・・

②もう1つは追従しているかどうか分かりにくいことです。
センターにあるモニターを見ればわかりますが視線をかなり左に振らなければなりませんので安全上に問題あります。




レヴォーグB型のようにフロントガラスの正面部分に追従状態確認表示が欲しいです。






いいところもあります。
カメラは単眼ですがフロントガラスと一体化しておりドライブレコーダー取り付けに制約はありません。






その他
大型ゴルフバッグがシート倒さず2本入りそうです❗
ドライバーとFW抜いて積めば4本可能のような気がします。


今年レヴォーグB型買いましたが、その時点では新型プリウスにゴルフバッグがシート倒さず積めるか、追従クルコン付くか判明して無かったのでレヴォーグを買いましたが、今なら悩んでたかもしれません。

追従クルコンで注文つけましたが良い車です。


もし買うなら電動シート付きの四駆のAプレミアムかなと。












for the young and young at heart
Posted at 2015/12/26 20:06:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

銀杏並木

銀杏並木朝の通勤時に撮影した御堂筋/淀屋橋の『銀杏』です。

まだ大阪は暖かいですが銀杏は冬に向けて準備最終段階のようです。











撮影してたらレヴォーグが走ってました。

運転してる人はスーツ着ていたので社用車だと思います。




最近とあることがあり、『銀杏』というキーワードを良く目にします。


月曜日に買った株『大塚HD(大塚製薬)』の関連ニュースを調べていると、大塚製薬が銀杏の成分を用いた記憶の精度を高める機能機能性表示食品を販売するとある。

書いてはいないが、深読みするとアルツハイマー予防に良いのではと思ってしまう。







popconは大塚製薬の回しものではありませんが、『ベスト オブ ビビッドレッド』を近いうちに着衣する身として興味はあります。

で『いちょう』で検索すると雑滅危惧種となってるらしい!!(゜ロ゜ノ)ノ。


以下引用

『イチョウは、裸子植物門イチョウ綱イチョウ目イチョウ科イチョウ属に属する、裸子植物。 繁殖力が強く人為的に広く栽培・植樹されているが、現存する唯一のイチョウ綱であり、生きた化石としてレッドリストの絶滅危惧IB類に指定されている。』


ふーんそうなんだ。



他の『いちょう』を調べると?


確かに滋養強壮ありそうな・・・



食べるのも体力いるし・・・



と少し勉強しました。

大塚製薬というと午前中にさっと売ってレヴォーグ満タン3回分の儲けでした。

又ぐっと下がったら買い戻しますけどね。






for the young and young at heart
Posted at 2015/12/17 13:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月12日 イイね!

最近読んだ本、今読んでる本、これから読む本、

最近読んだ本、今読んでる本、これから読む本、popconの好きな洋物作家が二人居ます。

一人はJeffrey-Archer(ジェフリー・アーチャー)で『ケインとアベル』他多数の作品がります。

もう一人はTom-Clancy(トム・クラウンシー)で、『レッドオクトーバーを追え』、『そこにある危機』、有名なところでは『日米開戦』他多数あります。

かれこれ30年お付きあいしています。

たまに読み返し、4回、5回読み直している作品もあり、ボロボロになり買い直した本もあります。


感動作品と言うものではないのですが、ついつい読んでしまうのてず。

popconの感覚では映画のトップガンもその類いです。



図書館で借りて、10月からシリーズ4部作で第4部の『追風に帆を上げよ』の下巻を読書中です。



















読み追えたら今度は









早く読まないと、予約の『岳飛伝15巻』、『下町ロケット2 ガウディ計画』がきちゃいます。急がねば。

本も買うとバカにならないので図書館で借りて、浮いたお金をGOLFとレヴォーグに貢いでと言うことで。

市民税払ってるしね❗





for the young and young at heart
Posted at 2015/12/12 16:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ハリポタアトラクションに女子高生3人と乗りましたが、安全バーの高さが違い、ショックです。」
何シテル?   02/02 10:47
popconです。よろしくお願いします。 今までブロフィールがアッサリでした。自分でも「みんから」にこんなにはまると思ってなかったのてアッサリで良いかと力まず...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
678 91011 12
13141516 171819
202122232425 26
272829 3031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル LED WINKER MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 19:16:14
車、ナニ乗ってる人?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/23 07:11:40
上洛。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 13:20:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ MP CRAFT 425+ (スバル レヴォーグ)
ミズノ
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグGTE-B型、乗ってて楽しい。 レヴォー(奥)もレヴォーグ購入に快く賛 ...
トヨタ アクア 2代目 (トヨタ アクア)
買い替え2代目、クルコン、プリクラ付きアクアです
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
高校二年生から大学一年まで乗ってました。バイク通学禁止の高校だったけど見っかってパンチ食 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation