• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾崎のブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

感動

感動前回の模型ブログの続きになります。
先月31日、鉄道模型をお昼からレンタルレイアウトで走らせた4人。


いよいよ錦糸町のコンサートホールに向かい
『ドラゴンクエスト4コンサート』を聴きに行きます。

ちょうど4人だったので、ドラクエのパーティー気分。
ただ私と先輩はドラクエ4やってて、他の後輩2人はドラクエを知らない子たち。

オーケストラ演奏を聴くのが好きで来てくれたとの事。
私自身がオーケストラ演奏を聴くのは2度目かな。
『FCB』という、ファミコンBGMのオーケストラ演奏を聴きに行った以来ですかね。


基本的に私は『全ての趣味はゲームから繋がる』という程のゲーム好きで
家には70機以上のゲーム機本体(初代GAME BOYなど携帯機も含む)を所有しています。

ただ、ドラクエやFF.はそこまでハマらず…
クリアしたのはドラクエですと4(FC版のみ)と5、10の初期にFFは4~6でしょうか。

なので今回の、4のコンサートは凄く楽しみでした。
各章ごとにフィールド曲が違い、どれも良い曲ばかりでしたし。


で、演目は以下の通り。

【第一部】
・序曲
・王宮のメヌエット
・勇者の仲間たち
(間奏曲~戦士はひとり征く~おてんば姫の行進~武器商人トルネコ~
ジプシー・ダンス~ジプシーの旅~間奏曲)
・街でのひととき
(街~楽しいカジノ~コロシアム~街)

【第二部】
・恐怖の洞窟~呪われし塔
・エレジー~不思議のほこら
・のどかな熱気球のたび
・海図を広げて
・ピサロ~ピサロは征く
・謎の城
・栄光への戦い(戦闘~邪悪なるもの~悪の化身)
・導かれし者たち


個人的には通常戦闘と洞窟、塔が好きでして。
聴きながら脳内でSEが流れてましたね。


…で。この日以外に2日、別の曲でコンサートがあったのですが
この日だけ、かの「すぎやまこういち」さんがゲストで来ていて
曲の作り方などをフリートークで話されてました。

別の機会でも聞いたことはあるのですが、そもそもドラクエはオーケストラ演奏で作曲し
あのファミコンの3和音に削って、BGMとして作り上げてるのだとか。
(すぎやまこういちさんはここを「インスタント味噌汁にお湯をかけて元に戻してるのが、ドラクエにおけるゲーム音源からオーケストラ演奏に変えてるようなもの」という表現をされてましたw)


そして色々楽しいお話を聞き、演目が全て終わってアンコールへ。

すると指揮者、タクトをすぎやまこういちさんへ!

…そういやすぎやまこういちさん、作曲者ながら指揮も出来たんだっけ…
って、まさか!?

ススッと台に立ち、タクトを構えると…明らかにそれまでと違う演奏者たちの「本気の構え」

そして流れてきたのは…『この道我が旅』
(ドラクエ2のEDであると共に、アニメ『ダイの大冒険』のED曲)


すぎやまこういちさんの指揮で、生オーケストラ演奏。
もうね、感動ですよ。そら涙も流しちゃいますよ。

昨今は様々なゲームのオーケストラ演奏を聴く機会があり、先日は
『題名のない音楽会』において、FFの曲をオーケストラで演奏してました。
FFのオーケストラって結構珍しい気がします。ロックアレンジが多いだけにね。


やはり良いゲームに、良い曲は付きもの。
クルマも良いクルマはいい音を奏でるモノだ!と、
みんカラらしい終わり方で締めたいと思います。

長々と見てくださいまして、ありがとうございました。
Posted at 2016/04/08 22:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2007年10月02日 イイね!

今後のレースゲーム

今年も家庭用ゲーム機の祭典『東京ゲームショウ2007』が、開催されました
バッチリ見てきましたよ~

そしてここはみんカラのブログですので、レースゲームをメインに話をしていきたいと思います

気になるソフトは三つ

・グランツーリスモ5 プロローグ(PS3.ソニー)
いやーやっぱり凄いですね
PS3になって、映像と音声はさらに良くなった感じです

視点の中に、車の中からの視点というのもありましたが…自分は、使うかは微妙ですね

さらに計器類の動きがぎこちない気がします

あと今後、耐久レースを挑むときなどでは、コントローラーの充電に気を配らなければいけなくなります
有線コントローラーに逆戻りですかね(笑


・ニードフォースピード プロスピード(PS3.エレクトロニックアーツ)
これもシリーズの続編です
公道レースを舞台にした内容で、前回はチームを組んでレースをしたり峠のダウンヒルで1対1をしたり…

今回は話が少し違うかも
毎回出来はいいので、楽しみですね


・プロジェクトゴッサムレーシング4(Xbox360.マイクロソフト)
さすがアメリカ製なだけあって、外車メイン
今回から参戦するバイクが、どこまで影響するか?


ゲームは進化してますよ~
Posted at 2007/10/02 14:18:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム | モブログ

プロフィール

「第3次予選にコマを進めました。某抽選でね。」
何シテル?   05/20 13:54
電車好きですが… 車を買ってから、車が生活の一部と化してますw 2001年~2006年まで、三菱のミラージュに 2006年~2009年まで、トヨタのラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

年末オフ会中止のおしらせ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 18:12:31
YR-Advance 
カテゴリ:三菱やスバルその他系ショップ
2016/06/09 10:43:00
 
Test And Service 
カテゴリ:コルトVR用ショップ
2010/11/26 23:43:12
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ233系 (スバル レヴォーグ)
2023年4月より乗っています。 VMGよりデカくなった気がする。
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト205系 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025年1月22日より所有。 2016年以来となるコルトを買いました。 このコルトは、 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグE233系 (スバル レヴォーグ)
2016年3月28日納車。 YR-Advance仕様です。 初めての事ばかりで、徐々に慣 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトE233系 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2009.6/27に、トヨタのラクティスから買い換えました。 ラクティスの頃も見た目を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation