• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾崎のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

一面に、二つの「感動をありがとう」(ネタバレあり?)

一昨日行ったBRZのイベントは、また後程に冷や汗


たまたま今朝の新聞を見て…
今日は二つの『感動をありがとう』をうまい!


昨日、F1日本GPでは…
小林可夢偉選手が2004年の佐藤琢磨選手以来となる、3位表彰台だったそうですねうまい!

仕事で映像は見られませんでしたが…かなりいいレースだったとかダッシュ(走り出すさま)


スポーツは、自分ではなしえない展開に魅入り、その展開から成功させるときのある意味『美しさ』で、人に感動を与えてくれるモノと自分は思っています。


そこで、同日に起きた別のスポーツ『野球』から。

大阪ドームのオリックスVs西武戦で、オリックスバファローズの北川博敏選手が引退を迎えてました。


プロ野球好きな方なら、誰もが知ってるでしょうが…

北川選手と言えば、まだ近鉄がオリックスと合併をする前、近鉄に居た2001年。

近鉄Vsオリックス戦において

『代打逆転満塁サヨナラ・優勝決定ホームラン』
(しかもノーアウト満塁から)

という、おそらく野球史でも今後二度と無いであろうホームランを、打ったことがある選手です。


この年の近鉄(というか昔からかい?冷や汗)は、チーム防御率がかなり悪く、投手が打たれまくってましたが…

打で凌駕し、気づくと勝っている…まさしくミラクルなチーム。
(これも、昔から良くも悪くもミラクルな試合が多いですかね冷や汗近鉄Vsロッテのダブルヘッダーや、巨人Vs近鉄の日本シリーズ3連勝4連敗とか)


優勝決定の2日前の近鉄Vs西武戦でも、当時豪腕だった西武の松坂大輔投手から中村紀洋選手がサヨナラHRを打つなど…

『負けてても、ひょっとして…』というワクワク感をプレーで見せてくれる、非常に楽しいチームでしたうまい!

久々に、ニコニコ動画で優勝決定ホームランの動画を見て、目頭が熱くなってます涙

自分は巨人ファンですが、この瞬間はたまたま当時テレビで見ることが出来たので…
テレビの前で「うそぉexclamation&question」って、叫んだものです冷や汗



ここで話が少し戻りますが…
小林可夢偉選手は、いつぞやにエアロを壊されながら順位を落とさず、走りきったレースがありましたよね?
(どのレースだったか、思い出せなくてあせあせ(飛び散る汗))

あれから「何かを起こしてくれそう」と、期待出来る感じが…北川選手のそれと、ダブって見えます。


劣勢を跳ね返すその力が、人を感動に導き…やがて近鉄の優勝決定ホームランの様に、語り継がれる伝説になるのだと思います。


ちなみに昨日のオリックス北川選手の引退試合、やはりファンの横断幕には『奇跡 笑顔 忘れないexclamation』と書かれていました。


小林可夢偉選手には是非、F1決勝で1位になって…
伝説になって欲しいなと思いますうまい!



小林可夢偉選手、3位表彰台おめでとうございます。

そして北川博敏選手、お疲れさまでした。
Posted at 2012/10/08 11:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「第3次予選にコマを進めました。某抽選でね。」
何シテル?   05/20 13:54
電車好きですが… 車を買ってから、車が生活の一部と化してますw 2001年~2006年まで、三菱のミラージュに 2006年~2009年まで、トヨタのラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 56
7 89 10111213
1415 1617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

年末オフ会中止のおしらせ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 18:12:31
YR-Advance 
カテゴリ:三菱やスバルその他系ショップ
2016/06/09 10:43:00
 
Test And Service 
カテゴリ:コルトVR用ショップ
2010/11/26 23:43:12
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ233系 (スバル レヴォーグ)
2023年4月より乗っています。 VMGよりデカくなった気がする。
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト205系 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025年1月22日より所有。 2016年以来となるコルトを買いました。 このコルトは、 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグE233系 (スバル レヴォーグ)
2016年3月28日納車。 YR-Advance仕様です。 初めての事ばかりで、徐々に慣 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトE233系 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2009.6/27に、トヨタのラクティスから買い換えました。 ラクティスの頃も見た目を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation