• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

綾崎のブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

日帰りドライブ

先日、新職場の車サークルを立ち上げまして…私が初代部長に。
立ち上げ旅行の下見と称して、日帰りドライブしてきました。

・国道413号道志みち
・県道518号牧馬峠
短い区間ですが、なかなかキツい道があります。


・県道517号
・県道35号
ここの道中には『リニア実験線』があります。

リニアには乗れないですが、ホームなどは見れるのだとか?

・国道139号
都留バイパス→富士みち→富士見バイパス→旧鎌倉往還→富士パノラマライン

・県道71号
ここには一部のメンツに懐かしい『富士ミルクランド』が


今回はジェラートを頼みました。
(そして今回もしたたりまくりました)

のっけから左側がコーンよりはみ出てて…これは無理ですわ('・ω・`)

・県道72号
・県道180号富士山スカイライン
・県道152号富士山スカイライン
森の駅 富士山


その後、御殿場で『さわやか』に立ち寄るも…混んでて断念。


そのまま箱根を突っ切り…乙女峠で走行距離が10000kmを越えました♪

3月28日納車でしたので、7ヶ月経たないくらいで達成。
順調に走っております♪


今回の日帰りドライブは走りっぱなしでしたが、なかなかイイルートでした♪

あと、やっと車高調の減衰でイイ値を見つけた…!
これが一番の収穫だったかもしれません。
Posted at 2016/10/22 07:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年10月18日 イイね!

オプミの代わり

先日、山中湖でオープンミーティングがあったそうで。

見事にお仕事で行けず。
職場の先輩からも誘われてましたが…行きたかったぁ。

ただ、当日は仕事明けだったので悔しさを紛らわす為に
いつものYRさんから山下さんを引っ張り…スバルのDラーへ。

この日は恒例の『スバルお客様感謝デイ』で、くじ引きをやってました。
今のところ『C賞』以外出ない…せめてBを当てたいモノです。


私がレヴォーグを買ったDさんは、STIショップが併設されたとんでもないDラー。
そのショップ前に、こんなクルマが展示されてました。

スバル360ってヤツですな!

三菱コルトに乗ってた時も、私が出入りしてたDでは昔のコルト1000が置かれてたりしてましたが…

スバル360は可愛いですなぁ。
復刻で出しても色あせないデザインですねぇ。

ファミコンすら小型化してメーカーから出したりするんですから、クルマもそういう『昔のリメイク』というのを出してみてもいい気がしますけどね。

ただ、新しいモノにも目がない私。


新型インプレッサのパンフレット(+α)を貰ってきました。

新型インプさんの実車も見させて貰いましたが…
センターコンソールのドリンク置きが縦から横になってたのと、USBソケットカバーが外されてたのが個人的には使いやすそうと思いましたねぇ。
ただやはり、電動パーキングブレーキ…もういつものサイドブレーキは、WRXとかじゃないと付かなそうですね。
所々、内装にカーボン(柄?)がベースグレードから使われてるのはビックリしました。

そして今回貰ったレヴォーグのパンフの中で1つ気になるモノを見つけ…頼んでおきました♪


最後に、最近駅のコンビニでこんなのを見つけました。


名だたる特急のヘッドマークに混じって、何故『はまかいじ』!?`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
つい買っちゃいましたw
Posted at 2016/10/18 09:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年10月07日 イイね!

変☆態な2つ

先日、ある本を購入しました。
それは…

『Maniax Cars』


みん友、P.G 23さんもある事情で携わっているこの一冊。
と言うのも、私がレヴォーグの前に乗っていた
『三菱 コルトラリーアートVer.R』
これのスペシャル版という2度生産された限定車。

実は業界内でも、とんでもない変☆態なクルマだそうで。
読んでいて何となく伝わってくる、アツき想い。

私はクルマを知ったのが遅かったため、まだまだ分からない事だらけで
特に古い車の知識は壊滅的ではありますが…

マニア心をくすぐられる、そんな車に乗れたのは奇跡的でした。
(私が乗ってたのは限定車ではありませんでしたが)

この本は、意外にクルマ好きが多い私の職場で活躍してくれるでしょう♪


そしてもう1つの変☆態

実は昨日くらいかな?1つニュースが飛び込んできました。
http://trafficnews.jp/post/58068/

伊豆急と東急が新しい観光列車を作るそうですが…
既存の『アルファ・リゾート』を改造するそうで。

ただ「じゃあどこで?」という話。
金沢文庫にある旧・東急車輌はもうJRの子会社となったため、ここではなく…
おそらく東急子どもの国線にある恩田駅傍の車両基地で行う模様。


Q、そして、大磯辺りに眠っていた車両を、どうやって持って行くか?


A、八王子から横浜線経由で長津田まで運んでいく




先ほど撮ってきました。
もうちょっと引きつけられたなぁ。

昔ながらの車両を改造、改造を重ね使っていくそうで…
中はだいぶ、くたびれていたそうです。

さっきの雑誌の中のクルマに比べると、変☆態度は弱いかと思いますが…
ディーゼル機関車に運ばれる観光列車というのは中々見れないので、好きな人には能汁が垂れ流す代物です♪

しかも、ディーゼル機関車のすぐ後ろが先頭車というのがイイんですよ!
これ昨日ですと、先頭車が一番後ろだったんですけどね。

と、まぁ2つの変☆態をお見せしましたw
Posted at 2016/10/07 15:23:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年10月04日 イイね!

レヴォーグミーティング2016

お休みがほとんど暇にならず、終われば寝てばかりの昨今ですこんばんみ。


さて11月20日に愛知県は蒲郡にて、レヴォーグのオフ会が開催されるそうで…
自分は結構早い段階で参加申請させて頂いてました。

【LEVORG Meeting 2016】
みんカラでのグループページ
https://minkara.carview.co.jp/group/levorgoff/

みんカラ外からの参加用ページ
http://levorgm.xrie.biz/

参加される皆さま、宜しくお願いします。
今回はどうも、自分の車の周りにずっと居る事になるかも…?


このオフに向けたモノをいくつか頼んでまして、月末に付くかどうか?
更に今度の土日どちらかで色々聞きに、久々にいつものお店に出没します。

土曜なら15時以降
日曜ならお昼までには現れたいモノです。

お会い出来る方が居れば、お話ししませう♪
Posted at 2016/10/04 20:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「第3次予選にコマを進めました。某抽選でね。」
何シテル?   05/20 13:54
電車好きですが… 車を買ってから、車が生活の一部と化してますw 2001年~2006年まで、三菱のミラージュに 2006年~2009年まで、トヨタのラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 456 78
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

年末オフ会中止のおしらせ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 18:12:31
YR-Advance 
カテゴリ:三菱やスバルその他系ショップ
2016/06/09 10:43:00
 
Test And Service 
カテゴリ:コルトVR用ショップ
2010/11/26 23:43:12
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ233系 (スバル レヴォーグ)
2023年4月より乗っています。 VMGよりデカくなった気がする。
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト205系 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2025年1月22日より所有。 2016年以来となるコルトを買いました。 このコルトは、 ...
スバル レヴォーグ レヴォーグE233系 (スバル レヴォーグ)
2016年3月28日納車。 YR-Advance仕様です。 初めての事ばかりで、徐々に慣 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトE233系 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2009.6/27に、トヨタのラクティスから買い換えました。 ラクティスの頃も見た目を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation