• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せーや@EF9の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2017年1月30日

リアハブ114.3化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのPCDは随分前に114.3化したのですがリアは100のまま放ったらかしでした。

先日PCD100のホイールが盗難されたのでリアも114.3化する決心がつきました!
作業自体は年明けにしたものです。

フロントと違いドラシャがないのでやることはカンタンです。

用意するものはDC2typeRのリアトレーリングアーム、リアハブ、ローターの3点。
好みで4穴なら96、5穴なら98,00から選べると思います。

試してみたのですがDC2のハブ単体でEF9のトレーリングアームに移植はできませんでした。
外形が全然違うのでお気をつけください。

手順は
①センターナット
②キャリパー及びローター
③サイドブレーキワイヤー
④トーコントロールアーム
⑤アッパーアーム
⑥トレーリングアーム

を外せば後は移植するだけです。

購入したトレーリングアームはロアアームとの固着凄かったのでロアアームごと移植しました。
2
あとは外した順に部品を付けていくだけです。

ロアアーム、アッパーアーム、トーコントロールアームは共通かどうか分かりませんがどっちのでもつきました。

コレで前後PCD114.3化の完了です。
PCD100のホイールが大量に余ってしまった…

外したトレーリングアームのブッシュはお亡くなりになられてました。
ブッシュを手で押すとクルクル回りました笑笑
3
ついでにボールジョイントのボルト部分が舐めかかってたのでフロントアッパーアームも交換しました。

が、なんか微妙に違う。
サイドを繋ぐ板の色と形状が微妙に違う。
写真の下側が今までついてたやつで上側が新しく購入したものです。
年式により違いなんでしょうか???
問題なくつきましたが気になるところ。
知ってる方いたら教えてください笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

リア足回りのブッシュ交換

難易度: ★★★

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近、名古屋に住み着くようになりました。 大阪⇒和歌山⇒三重⇒愛知と住処を転々としてます。 次は静岡に住むのかな…… 所有したクルマは 1994...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグの締め付け不足による1気筒喪失でバタバタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 12:28:22
DIYでやってみました☆DB8/DC2エンジンマウント交換♪(長文注意!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 01:23:28

愛車一覧

シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
1991年式カマロです。 Z28 5.7Lが欲しくて首をながーくして待ってたら出会ってし ...
ホンダ エクスプレス ホンダ エクスプレス
下駄に欲しくて買ってしまったカブっぽいなにか…… エクスプレスって言うらしい どんなバ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
通勤車に購入。 今度のクルマはパワーウィンドウに集中ドアロック、キーレス、自動ミラーが ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
謎仕様のジャズです。 ロンスイ、ロングフォークに88cc(?)ボアアップでチョッパーっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation