• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月11日

YZF-R25に試乗した。

 ついに念願のレンタルバイクを借りる日になり、勇んでYAMAHAレンタルショップに向かった。

予定より早く到着したが親切に対応してくれ手続きを済ませる。

借りたバイクは、YZF-R25 2019年型!



毎年この時期になると鈴鹿8耐の空気にスポーツバイクへの欲求が高まり、コーナーを気持ちよくそこそこの速度で駆け抜ける自分を妄想したりしていたのだけれど、今年は只の妄想ではなく明確に「これに乗りたい」という気持ちがあったので、とりあえずレンタルバイクで体験してみようと思ったわけです。

今更スピード出して峠を走りたいとか思っているわけではなく、膝と足首で車体をホールドしてコーナーを抜ける感覚に浸りたい。そして大好きなYAMAHAのバイクなら尚のこと良し。

YZF-R25は事前にYoutube等で操作方法やら色々お勉強して行ったのだけれど、皆さん絶賛していた通り、素晴らしいバイクでした。
エンジンなんて下から上まで滑らかに回るし、足回りもマンホールの落ち込みなんか踏んでも大きなショックは来なくて、クロスカブと比べたら雲泥の違いまぁ比べるのが間違いなんだけど^^;

ライディングフォームはネットでは多くの人が前傾姿勢のわりにステップ位置が前過ぎるという事を言っていた。
しかし、実際にまたがってみるとそんな感じはしなかった。
昔乗っていたRZ250にマックレーンのバックステップを付けていたが、脚の感覚は同じような気がした。

ハンドルの位置もほぼ当時の自分のRZに近く今時のバイクは凄いなーというのが正直な感想だ。

あのころ、セパレートハンドルを装備していても、実際にはトップブリッジの上に取り付けられポジション的にはバーハンとさして変わらないバイクが多かった。
だから自分のRZはトップブリッジの下フォークに直接つけるスタイルだったのだが、R25のポジションはまさにこれ。
自分的にはピタッと車体に体がハマった感じでとても良かった。

あと初めてフルカウルのバイクに乗ったが、思ったほどフェアリングの効果は感じなかった。
いつものジェットヘルを被っていたが顎のあたりにガンガン風が当たっていた。

気になったのは、ウインカーのクリック感が無いこと。特にプッシュキャンセラーの押した感が希薄で本当に解除されたのかその都度インジケーターを確認した。
あと、リアブレーキレバーの出っ張りがもう少し長ければいいのにと思った。
これは慣れの問題かもしれないが、リアブレーキを踏むときにつま先を少し内側に向けないと上手く踏んでる感じがしなかった。

この日は朝の10時から18時まで借りて札幌近辺を走り回って楽しむつもりでいたのだが、走り始めて1時間くらい経ってから左手首に異変を感じだした。

走行時はいいのだが、クラッチ操作の時に手首の内側の腱が痛い。特に減速時に体重が手首に来るときにクラッチを切ると激痛が走るようになってきた。

クラッチ操作は昔から人差し指と中指の2本で操作していたが、余りに痛いので教習所以来の5本指操作に切り替えたが状況は変わらず、
走るのは危険と判断してUターンして返納に向かった。
腱だけではなく手首自体も傷んできて昔患った腱鞘炎が再発したのかと思った。

ショップに戻ると驚いていたが、事情を話し納得してもらった。

帰ってからネットでこんな事象ってあるのか調べたら、暫くぶりに乗るライダーが結構体験しているようで、少し安心した。
長らくクラッチ付きのバイクに乗っていなかったので筋力が落ちているようなので少し鍛えて、再チャレンジしたいと思う。

V-STROM250もレンタルやってるところがあればいいのだが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/12 18:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の嵐
ふじっこパパさん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

スカイラインという車について書いて ...
のうえさんさん

73rd ザよこはまパレード
こうた with プレッサさん

五月晴れ
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EWI漬けな1日 http://cvw.jp/b/240974/44014596/
何シテル?   05/19 21:48
九州生まれの北海道育ち 不精なので思い出したようにポツポツ書いてます。 愛車は平成元年式NA(マリナーブルー) 新車で購入以来、渓流釣りやキャンプ等バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブロワーユニット&エバポレータの徹底洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/30 17:43:46
吸気音を車内へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 22:21:03
デタッチャブル・ハードトップの調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/22 14:44:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式Sパッケージ(マリナーブルー) <改造(変更)箇所> NB用幌(リヤガラス) ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
主として通勤の足として購入 購入時にGIVIモノロックケース47Lを付けた。 購入2年 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
家用の車として購入。しかしほとんど嫁さんの足となっている。 ごくたまにお借りして乗ると現 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation