• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリグリフクちゃんのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

日産祭からの筑波アタックシーズン終了!

日産祭からの筑波アタックシーズン終了!もう2週間前の事ですが、筑波サーキットで開催された日産祭に参加しました!












パドックはスカイライン、GT-R、シルビア、フェアレディZ、サニー等と日産車だらけ!って日産祭だから当然かww







日産祭での走行が今期の筑波サーキットでのタイムアタックシーズンはラスト走行!







TC2000の走行会でS14前期がこんな感じで並ぶのはレアだ!





日産祭は車種や車両の年式とかでクラス分けされてて、参加車両の性能差やドライバーの経験値はバラバラ、更に走行台数が多かったからとにかく走りずらかった!
(オレと同じ気持ちだった人は結構いたはず)








1ヒート目は2ヶ所でアクシデントで長時間の赤旗中断→再開後のアタック中にパワーダウン。







タービン~インタークーラーのパイプ抜けてるし…





原因はシリコンホースの劣化、シリコンホースのスペアはいくつか持っていたから2ヒート目までに処置は完了。





そしたら2ヒート目も同じ箇所のインタークーラーのパイプが抜け、バンドの締めが若干甘かったっぽい( ̄▽ ̄;)





コレもすぐに処置完了、こうなったら3ヒート目の追加走行枠でAttack行くしかない!





だけど、3ヒート目までのインターバルが長い…という事で、パドックやスタンドを散歩してました(;´∀`)

















ライバル的なマシンの視察したり、展示されてたチューニングカーやカスタムカーを見たり~♪








キャンギャルのお姉さんと話したり撮影したり、日産祭限定ステッカーをゲットしたり!







いよいよ速い人や走行経験の多い人が中心に参加した3ヒート目がようやくスタート!





ってコースインしたら、前のヒートでオイル漏れした車両が走ってたらしく、オイル処理のおが屑が1周撒かれていた(◎_◎;)







滑りやすい路面のせいでブレーキロックしたりテールスライドしたり、タイヤはウォームアップしてもグリップせずスリッピー状態(゚Д゚)
(コースの白い部分がおが屑を巻かれた箇所)





そしてアクセル全開中に失火!?と思わせるエンジン回転が頭打ち→原因は燃タンのガソリンほぼ空っぽによるガス欠症状だった(;´∀`)








日産祭の走行会はハプニングはあったけど一応無事終了!





参加された皆様お疲れ様でした!そして一緒にお話された方や撮影した皆様ありがとうございました♪







日産祭での車載、その日のベストタイムが全開アタックじゃないww





S14での今期の筑波タイムアタックシーズンは終了、歯車が噛み合わなかったシーズンでした(^_^;)





そして先週は富士スピードウェイで開催したSRヘリテージに行って来ました!





画像はInstagramでww
https://www.instagram.com/tomo.fkd_s14/
Posted at 2022/03/27 20:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2022年03月06日 イイね!

筑波タイムアタックシーズンは終盤へ!

3月に入り、昨年の寒くなって来た時期から始まったチューニングカーのタイムアタックシーズンは早くも終盤へ!





オレとS14でのTC2000の今期タイムアタックシーズンも終盤です。





今シーズンのラストは、13日に開催する日産祭に参加します!





先週末に走行会の準備をやってました♪







最初の準備はSタイヤの組み替え!








タイムアタック本番用のTE37SAGAには新品のアドバンA050GS投入♪








慣らしやチェック走行用のTE37SLには昨年12月~今月の走行会で使用した中古のアドバンA050GSを組む。





日産祭で新品Sタイヤを履いてアタックするかは当日の状況次第だけど、朝一のヒートでクリアラップが取れる時に使いたいなぁ~って気分(*´ω`*)







次にメンテナンス。










エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換。







オイルは安定のSUNOCO BRILL!
(ペール缶は1シーズンで使い切った!)





ブレーキのエア抜きはローター&パッド交換時に実施済み♪










足廻りやエンジンルーム、エアロ類のボルトナットの締結チェックをやったり。







走行会に向けての重整備は完了、走行会前日にマシンをキレイにしよう♪







悔いの無いAttackで気持ちよくシーズンオフに入りたいね♪
Posted at 2022/03/06 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2022年02月21日 イイね!

2022年のTC2000初走行!

2022年のTC2000初走行!今年に入ってから、みんカラは全然更新してませんでした(^_^;)





InstagramとFacebookばかりの更新ww





2/13にTC2000で開催したズミー走にS14で参加しました!










当日はAttack筑波参加者が多かったから、通常のズミー走よりちょっとピリピリ感ありでした!








S14での2022年初走行!
(出来れば1月に走りたかったのが本音)





当日の走行は速い人達が多かった事もあり、タイムが出やすい環境でした♪





それなのに、タイムアタックは上手く行かず…





さらに排気音に違和感(-_-;)





走行中断してエンジンルームを確認したら…









タービン~エキマニを留めるボルトの緩みとタービンガスケット破損による排気漏れが再発してました。





走行会前日に点検した時その箇所を増し締めしても、すぐに緩んでしまうとは…(;_;)





走行会終了後にコクピット館林へ直行して修理!







タービン~エキマニを留めるボルトが緩む原因は、強化エンジンマウントによる振動または排気系の背圧によるものっぽい。





前回同様の処置と同時に、ネジ部をロックタイトを塗布で様子見ます。





これでもダメなら、エンジンマウント交換が最適かも( ̄▽ ̄;)










同時に前もって注文していたブレーキローターとブレーキパッドを交換♪





ちなみに昨日のベストタイムは、また分切り寸止めで安定だ(^_^;)







調子がそこそこでも58秒台が出そうな感じはあったのに悔しい~(;´Д`)





次回の筑波サーキットの走行は~







3/13の日産祭です!
日産祭 | for all of NISSAN freaks on circuit








S14での今期の筑波タイムアタックシーズンは日産祭がラスト!





当日は新品のSタイヤ履いてアタックする予定だから、大幅にベストタイム更新したいよ~!
(当日の気温や路面温度、参加台数等の状況次第では新品Sタイヤは履かない可能性あり)
Posted at 2022/02/21 20:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2021年12月28日 イイね!

撃沈的な筑波全開アタック( ̄▽ ̄;)

撃沈的な筑波全開アタック( ̄▽ ̄;)もう先週の話になりますが、筑波サーキットでのズミー走に参加しました!








当日早朝のTC2000は凄く寒かった((( ;゚Д゚)))









本格的なタイムアタックシーズンという事もあり、オレも含めて皆ベスト更新を狙ってましたね!








その日は新品のA050G/S履いてS14の全開タイムアタック!





外気温は低いし路面温度は高くないから、朝一の1ヒート目は良いタイムが狙えるぞ~って思って走ったけど…





遅い車に引っ掛かり、クリアラップが取れない…





2ヒート目もクリアラップは取りにくい…





ラストのヒートもクリアラップ取りにくい上に気温上昇&タイヤ熱ダレ…





理想のタイムアタックは出来なかった1日でした(-_-;)







当日のベストは1分0秒1…寸止めだ( ̄▽ ̄;)





目標は58~59秒台だったし、良いタイムが出そうな感触だっただけにめっちゃ悔しい!







ベストタイムを出した時の車載。





遅い車に引っ掛かるシーンはあるとは言え、ブレーキングの詰めも甘いし、ステアリングワークやアクセルワーク等のドライビングが荒々しい走りでダメだこりゃ(-_-;)





今年のサーキット走行は終了ですが、来年も頑張るぞー!





あと…2月のAttack筑波は参加しない事に決めました。





現状の自分のパフォーマンスでは多くの人達に見せられる走りじゃないし、逆に参加して後悔するから。







次にTC2000を走行するのは2月になるかな~?





今期のタイムアタックシーズンのラスト走行は3月の日産祭になる…予定♪
Posted at 2021/12/28 20:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2021年12月17日 イイね!

2021~2022年タイムアタックシーズンイン!

2021~2022年タイムアタックシーズンイン!先月下旬にS14で筑波サーキット2000を走行しました♪







WITH ME走行会に参加(2輪のクラスもあり)







S14シルビアの今期タイムアタックシーズン初走行!







シーズンオフ中にトラブルの都合で交換したオートスタッフのチタンマフラーとアペックスのキャタライザーの確認、D-MAXステアリングラックがグリップでも感触良いのかのチェックがメイン。





1本目の走行は軽く走行、排気系の抜けが良くなったし、ステアリングラックも違和感無くて良い感じで走行!





2本目は全開アタック行くぞーって意気込みで走行したが、アタック中にアクセル全開で何故かブーストが掛からない…





走行を中断して原因を確認したら…









タービンガスケットが再び欠けて、タービン~エキマニのボルトの脱落&緩みも発見。





今までにも起きた排気系トラブル、2度あることは3度あるみたいな感じになってしまうとは…





その後は走行する事無く終了。





その1週間後…







トラブル修理に館林へ!








作業は1~2時間位だったかな?







破損したタービンガスケット(^_^;)









タービンガスケットは新品に交換し、ボルトも今まで使用してた物とは別のボルトへ変更して対策。





トラブった時はエンジンルームからの排気漏れの音が酷く、エキマニが割れてたら絶望的だー!って思ったけど、実質的にガスケット交換のみの軽症で済んだのがラッキー!







2週連続でローダーを運転してたね(^_^;)







トラブル修理の終えた次の日はメンテナンス♪








オイル交換&ブレーキのエア抜き。
(前回同様、SUNOCOのBRILLエンジン&ギアオイル、エンドレスのブレーキフルード)







その後に各部の点検。





足廻りをチェックしてた時に気付いてしまった事が…








フロントのブレーキローター、ヒートクラックが入り始めてた(-_-;)





この位ならまだブレーキングにほぼ影響ないから、19日の全開アタックは大丈夫!
(早めに交換したいけど)







19日のズミー走は新品のA050G/S履いてTC2000全開アタック!





今年最後のサーキット走行は気分良く終わりたい(*´ω`*)
Posted at 2021/12/17 21:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | S14 | クルマ

プロフィール

「S14の終活 http://cvw.jp/b/2409744/48440440/
何シテル?   05/19 20:58
サーキットをメインで活動中のドリグリフクちゃんです♪ 現在はTC2000でのタイムアタックをメインに活動中です。 皆様の応援よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:25:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2023年購入。 S14に代わり、86でタイムアタックにチャレンジ! 最終的にはターボ化 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2007年購入。 2007~2013年はドリフト&グリップ兼用 2014~2022年はタ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2017年購入。 R33を所有するのは2回目、スカイラインを所有するのは3回目になります ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2015年購入。 S14シルビアを所有するのは3台目。 普段乗り兼ドラテク向上練習機w ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation