• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月04日

ぎりぎり及第点の"こだわり"

ぎりぎり及第点の"こだわり" ネタ切れ気味になると登場する、ミニカーコレクションご紹介のエントリ。
今回はトイズドリームプロジェクトの第29弾「はたらくトミカコレクション2」です。

このシリーズは、トミカをベースにして細部の塗装やオリジナルのバリエーション車両を展開しているもの。販売数量限定の受注生産を謳っており、価格はレギュラー品のトミカよりも若干高めですが、人気のシリーズとなっています。
今回のテーマは、名称にもあるように"はたらくくるま"。6車種がラインナップされ、2010年の4月にリリースされました。

この中で個人的に気に入ったのは「国土交通省 河川パトロールカー」と、「NEXCO 衛星通信車」。それぞれレギュラー品のトミカに対して実車同様の塗装を施し、赤色警光灯などを装備させることで実物の雰囲気を巧く再現しています。
一方で、ちょっと残念だったのは「ハイエース 交通鑑識車」と、「日産ディーゼル クオン ミキサー車」。前者は実車の雰囲気を出そうという努力の跡は見られますが、仕上がりとしてはどうも一歩リアリティに欠ける印象。後者は確かにレギュラー品と比較して細部の塗装などを充実していますが、なにか全体的には"スペシャル感"に乏しくレギュラー品との価格差を見ると割高感も覚えてしまう感じです。

「高所高圧放水車 警視庁仕様」は絶版となった旧いレギュラー品の塗色を替えた点が主ですが、車体そのものが旧いものなので塗装も機動隊車両カラーの旧塗装となっている点は悪くないと思います。「函館バス パトカーバス」は、ローカルな話題性のある車両に目をつけた点はなかなかユニークな存在です。

思ったことを勝手気ままに書きつらねてみましたが、トミカと言ってもこのシリーズは子供のおもちゃとしてではなく、コレクター向け商品といった位置づけにあります。
ゆえに、先日のエントリにも記したように"はたらくくるま"について書籍の監修業務も担っている身としては、少々厳しい評価軸で見てしまうのでした。

※写真はイメージ。

MiniCar|トイズドリームプロジェクト はたらくトミカコレクション2
ブログ一覧 | ミニチュアカー | 日記
Posted at 2010/08/08 17:11:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0704 🌅💩◎ 🥒◎ 🍱 ...
どどまいやさん

道の駅にしじま和紙の里かみすきパー ...
R172さん

祭りの「高っ!」と、ガチャの「デカ ...
き た か ぜさん

こんなボディキットあるんだ!
ベイサさん

ガレージに佇むWRX
けんこまstiさん

あっ! ( ๑"・・)ヤバイ...
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation