• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月17日

花と競技車両

花と競技車両 先に取材した全日本ラリー選手権の開幕戦、「ツール・ド・九州 2012 in 唐津」。大会は地元・唐津市の強力なバックアップもあって、成功のうちに幕を閉じています。

さて、この取材では2012年4月7日付のエントリでも記したように、本格的な競技区間であるSS(スペシャルステージ)での走行シーンに加えて、SS間やサービスパークとの移動区間であるリエゾンについても多くの写真を撮影してきました。

リエゾンは公道を一般車に混じってラリー競技車両が走行する区間のことで、ここは専有されているSSとは異なり、あくまでも混合交通の一員として交通法規を遵守した走行になります。競技中の車両が一般車と一緒に走る、これこそラリーという競技ならではの場面であると言えるでしょう。

ならばこそ、このリエゾン区間にも撮影すべき見どころはあるわけです。例えば沿道から手を振って声援を送る市民と、これに手を振り返して応える出場選手たち。声援を送っているのはコアなラリーファンに限らず、それこそお祭りの山車を見送るかのように子供やお年寄りが笑顔でラリー競技車両を見送っている様子は、他のモータースポーツでは見ることの出来ない微笑ましい光景です。

また、山中のSSとは異なり市街地や幹線道路を走ることにもなるため、開催地の土地柄を反映した風景の中を移動する場面にも出くわします。例えば今回の唐津でも、日曜の早朝には唐津城の前を通る道がリエゾンとして指定されていたため、何人かの取材陣は唐津城をバックに走る競技車両の様子を撮影に出向いていました。

そんな中で私は、7日の土曜日に季節感のある写真をリエゾン区間で撮影する機会に恵まれました。
ちょうどこの時期は桜や菜の花が沿道に咲き誇っており、春の訪れ、すなわちモータースポーツシーズンの開幕を強く感じさせる風景に出会えたのです。そこで、こうした花々を絡めた写真を撮影することにもチャレンジしてみました。

最近は仕事でIRC(インターコンチネンタル・ラリー・チャレンジ)や、サーキットレースではWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)といった海外競技会に触れる機会も多いのですが、これらのカテゴリーではたとえサーキットレースのWTCCであっても、コースサイドに咲く花などを絡めた写真が公式ギャラリーには頻繁に掲載されています。

この辺りは日本人とは違った感性を撮影した外国人カメラマンに見いだせるような気もするのですが、今回はこれらに倣って桜や菜の花を強調したカットをおさめることに専念してみました。
もっとも、まだまだ思ったように撮影できたというわけではありませんが、ちょっとした精進としてこれからも機会があればこういった写真にもチャレンジしてみたいと思っています。
 
ブログ一覧 | 取材・業務雑記 | 日記
Posted at 2012/04/27 10:20:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーフシチュー、容器ごと食べてやった
パパンダさん

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (前 ...
OHTANIさん

🥢グルメモ-1,027- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

「くずバー」が美味しい季節です
物欲大王さん

AE86カローラレビンと出会って、 ...
LEN吉さん

訂正2ヶ所→3ヶ所でした 資料回収 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation