• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月06日

国家の威信を賭けて

国家の威信を賭けて 自動車は主要国にとって重要な基幹産業であり、内需を満たすのみならず、どちらかというと主要な輸出製品のひとつとして位置づけられています。日本が戦後の復興をめざましい勢いでなし遂げた背景には自動車産業の活性化がありましたし、近年では中国が爆発的に生産台数を増やしていることが度々伝えられています。
世界中に輸出されていき、各地で名声を得る自動車が存在することは、生産国にとって誇りとなるところ。同時に、自動車生産国にとっては首脳級VIPに充てられる公用車に自国製の大型高級セダンやリムジンを使うことは、国家の威信を内外に示すという効果もあったりします。例えば自国の首脳のみならず、海外からの来賓を自国製高級車で出迎えれば、その映像やニュースなどで世界中に配信されますので、国家の優れた工業力をアピールすることにもつながるわけです。

さて、前置きはこのくらいにして、今回ご紹介するミニチュアカー。
中国(中華人民共和国)には第一汽車という古くからのメーカーがありますが、同社の高級車ブランドに位置づけられているのが「紅旗」。個人的なイメージとしては、トヨタとレクサスの関係というよりは、メルセデス・ベンツとマイバッハというイメージ、つまり庶民には絶対に手が届くはずもない雲の上の存在という感じの高級ブランドです。

「紅旗」は、現在ではトヨタの旧型(S180系)クラウンマジェスタをベースとして造られる「HQ3」が主力車種。バリエーションにはホイールベースをストレッチしたリムジン仕様も存在しています。
また、2005年にはトヨタ・ランドクルーザープラドのシャシーをベースに、完全オリジナルのリムジンボディをまとったコンセプトモデル「HQD」が発表されています。

この「紅旗」、その歴史は1958(昭和33)年に原点があります。中華人民共和国が建国されて9年目のこの年、5月12日に国産乗用車第1号の試作車が完成しました。「CA71」という名称が与えられたこの車こそが「紅旗」の前身となったのです。完成した試作車は21日に開発を命じた時の国家主席・毛沢東にも披露され、国産車の誕生を主席も大いに喜んだと伝えられています。
その後、試作車には改良が施され、翌年には10台が北京に運ばれて建国10執念の閲兵式に供されます。
1960(昭和35)年には、三列のシートを備える本格的なリムジンの「CA72」が誕生。この年には西側の自動車ショーにも出展、世界的に中国の工業力を見せつける広告塔の役割も担うことになりました。

そして1965(昭和40)年、紅旗はCA770と呼ばれるリムジンを製作。前年には国家指導者の車とする旨が国務院事務総長によって宣言されていましたが、1966(昭和41)年には完全防弾仕様の「CA772」が製作され、国を代表する一台という位置づけが明確なものとなりました。

こうして中国が国家の威信を賭けて開発したリムジンは、堂々と表舞台で活躍する運びとなりました。
1972(昭和47)年はリチャード・ニクソン米大統領が2月に訪中、さらに同年9月には日本から時の田中角栄・内閣総理大臣が中国を訪れ、中国にとって外交上の大きな出来事が続く歴史的な一年になっています。当時の写真や映像を確認できなかったのであくまでも推測ではありますが、当然これらの首脳外交においては「紅旗」のつとめた役割も大きかったことでしょう。アメリカや日本をはじめ、当時の先進西側諸国に配信される映像に、必ず映り込んでいたであろう中国製の大型リムジンは、ややクラシカルな出で立ちにしても立派な自動車を造れるんだという中国のメッセージを伝えるに十分な存在だったと思われるからです。

果たして、この日を見越して毛沢東が開発を命じたのか、今となっては知る由もありませんが……。間違いなく世界の歴史において重要な場面に立ち会っていた「紅旗CA770」、そのミニチュアカーはコレクションに加える価値の高いものということで、購入となったのでした。
 
MiniCar|Century Dragon 第一汽車 紅旗(Hongqi) CA770
 
ブログ一覧 | ミニチュアカー | 日記
Posted at 2012/08/12 18:35:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【農業】今年のめぐみ🧅🥬
おじゃぶさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

ポカポカGW、ご近所散歩 三( ゚ ...
tompumpkinheadさん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

某PAにて
パパンダさん

武蔵野ガレージセールへ 2025年 ...
五十路ボーダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation