• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月08日

レンタカー業界にも衝撃?

レンタカー業界にも衝撃? 今日は午後からこの事件にまつわるニュース一色となりました。

●【秋葉原通り魔事件】死者は7人に…加藤容疑者に薬物反応なし
MSN産経ニュース(産経新聞) 2008年6月9日 18時29分

事件については発生直後から報道されているので細かくは触れませんが、7人を死亡させ10人に重軽傷を負わせるという通り魔事件は日本の近代犯罪において最多の被害者を出した事件であると思われます。

6月8日という日は2001年に大阪府の大阪教育大付属池田小でも無差別殺人事件が発生した日。犯人は既に死刑判決を受け、判決から僅か1年後という異例の速さで執行されました。
まず間違いなく今回の犯人にも死刑判決が下ることでしょう。

もちろん犯人が死刑になったからといって亡くなられた被害者が生き返るわけではありません。ご遺族の方や、負傷させられた被害者の方々の思いは計り知れない辛いものがあると思います。


ところで私がこのニュースを耳にして気になったことがあります。
今回の事件、犯人は借りていたレンタカーの2トントラックで秋葉原にやってきて、赤信号を無視して交差点に突入して何人かをはねています。
亡くなられた7人の中には、トラックにはねられた時点で心肺停止状態になったケースもあったようです。

ここで思い出したのは、去る5月に仙台地方裁判所で出されたひとつの判決。

●アーケード暴走:トラック貸した会社に責任 仙台地裁判決
毎日jp (毎日新聞) 2008年5月13日 21時14分

2005年4月、レンタカーで仙台市内の歩行者天国を暴走し、7人が死傷した事件に関する判決。
もちろん犯人は逮捕され既に無期懲役の刑が確定していますが、こちらの判決は死亡した被害者の遺族がレンタカー会社を相手に起こした裁判のもの。

判決ではレンタカー会社に自動車損害賠償補償法に基づく「運行供用者」としての賠償責任を認定し、6410万円の支払いを命じました。

そして今回の犯行で使われたトラックを貸し出したのも、偶然でしょうが仙台の事件と同じレンタカー会社だったのです。

当然、今回の被害者が同様の訴訟を提起することも考えられます。

レンタカーは犯罪や、最近では自殺に使われるケースが増えているかもしれません。
もちろん貸出にあたってレンタカー会社側にも借り主の適正をきちんと確認する責任は求められるでしょうが、ここで言う"適正"とは自動車を安全に運転する資格を有しているか否かを第一に問われると思います。
有効な運転免許証を所持しているか。健康状態(飲酒や薬物使用の有無等を含め)は運転するに充分なものか。こうしたことは貸出時に直接確認することが出来るでしょう。

ですが適正な条件を満たす借り主が、その後に車を使って犯罪を起こすという可能性までレンタカー会社が予見できるものでしょうか。
仙台の判決では「落ち度のない被害者側に事故の損害を負担させるより、運行に関与しうる会社に負担させることが公平である」という理由が述べられています。

確かに被害者保護という観点は近年注目を集めていますが、もちろん尊重されるべきでしょう。しかし、今回の事件ではレンタカー会社も見方によっては"被害者"にあたるような気がします。

現実的な面で言えば事件の犯人や親族に賠償能力がなかった場合、こうして大規模な企業にも責任があると判断されることで遺族には金銭的なもので賠償が行われます。もちろん遺族側にとっては"お金の問題じゃない"という心境でしょうが、少なからず被害に対する補償が「ゼロ」ではなくなります。
それはそれで喜ばしいことかもしれませんが・・・。

こうした事案が続くと、レンタカー会社も何かしらの対策を講じなければならなくなるでしょう。
貸出相手をより選ぶようになる(=例えば現金での貸出を止める)。
どんなに小さなことでもレンタカー会社の損失につながるような事があった客(=駐車違反、事故等)はブラックリスト化して業界内で情報を共有して貸出を拒否する。
会員制度を活用して、非会員や貸出実績の少ない客に対しては料金を割高に設定する(=会員で固定客に大幅な割引価格を設定する)。

企業側も防衛策を何か真剣に考えているように思いますが、それによってレンタカーを借りにくくなるなるようなことにはならないのでしょうか・・・。
また、小規模なレンタカー会社にとっては、より深刻な問題になるような気がします。

※写真と本文は一切関係ありません。
 
>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式サイト
>> 「第15回 十勝24時間レース」 公式ブログ
ブログ一覧 | 自動車全般 | 日記
Posted at 2008/06/09 04:42:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のお昼はまた🍓イチゴ🍓を浴 ...
Jimmy’s SUBARUさん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

オラがド田舎じゃあ〜厳しい!っにゃ ...
S4アンクルさん

カペラミラー番げっと
マンシングペンギンさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁リ ...
株式会社シェアスタイルさん

気持ちのよい天気のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年6月9日 6:37
貸し出ししたレンタカー会社も酷い被害者の一つでしょう。
仰せの通り、免許証確認と飲酒麻薬系の予想云々までしか受付では中々厳しく無いでしょうか?
それに賠償云々すると、賠償裁判の多い「現在の医療制度」と同じで、一部の顧客又は会員に対してのみ以外は「診療不能/貸し出し不能」と言う結果に、当然の如く進んで行くでしょう。
戦前の医療は年間契約された御一家と会社以外医療にはかかれなかったそうです。
祖父は6人/日しか診察せず現代の20倍から100倍の生活力を有していたそうです。
車も東京オリンピック前まではレンタカーの価格は今の100倍位だったらしいです。
携帯電話ですら1982年当時は自動車電話でしたが、滅茶苦茶高くあのアンテナはステータスシンボルでしたものね~。(ブーメランアンテナまで有りました「爆」)
今の当たり前は、昔の贅沢品/高級品だった訳ですね~。

最近の日本人のi-POD・メール・携帯・飲酒・煙草・化粧をしながら平気で信号無視をすると言う道路の歩き方、チャリンコの乗り方を見てもお分かりと思いますが、余りに自己防衛能力が低下してきています。
自動車の乗り方もそうでしょう。廻りの交通環境を無視して公道/峠/首都高を攻め捲くり「雷/タイムアタック」している中年も見かけます。
漫画やプロドライバー諸氏を余りに真に受けてはいけませ~ん!!
こんな事やっていたら何時かは外国から攻め入られた時何の太刀打ちも出来ず一撃退散に成りかねません。
コメントへの返答
2008年6月10日 7:35
仰る通り、レンタカー会社の側も被害者の立場にあると言えると思います。

車はしばらく警察に保管されてしまうので営業損失につながるでしょうし、なによりその後も営業に供することが出来るのかどうか・・・。

報道などを通じて会社のイメージダウンという影響も小さくないでしょう。

しかし今回の判決ではそういった事情はあまり汲まれていないようです。

裁判も"裁判員制度"の導入などによって、「劇場型」や「世論主導型」が多くなってしまうのでしょうか・・・。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation