• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

約450kmを走行して、二日目終了。

約450kmを走行して、二日目終了。
【2007年12月29日 22時00分/大分県中津市豊田町】 関門橋の撮影を終えた後は、県道25号を南下。 実は当初予定では九州上陸初日は長崎方面に向かう予定でしたが、急遽ルートを変更しました。 天気予報によると明日明後日は荒れ模様となり、長崎方面は雨となりそうだからです。 既に数日前から週間 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 02:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

夜景撮影に挑戦・その2

夜景撮影に挑戦・その2
【2007年12月29日 20時10分/福岡県北九州市門司区大字門司】 トンネルを抜けるとそこは九州。 このまま、今夜の宿泊地へ向かおうかとも思いましたが、関門橋のライトアップが綺麗だったので、もう一回夜景撮影に挑戦してみることに。 カーナビゲーションで撮影出来そうなポイントの検討をつけて、向 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 02:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

本州脱出

本州脱出
【2007年12月29日 19時50分/関門トンネル 山口・福岡県境】 人生2回目、今年7月に導入したばかりの現・社用車1号機(日産フーガ 350XV)では初めて、関門トンネルを走行しました。 本州と九州の間は、高速道路ならば関門橋で渡りますが、国道の場合はトンネルになります。 但し通行料金が ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 02:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

久しぶりの下関

久しぶりの下関
【2007年12月29日 19時30分/山口県下関市観音崎町】 ようやく本州の西端、下関市にやって来ました。 以前、MINEサーキットが存在していたころは、年に数回は訪れた地。 しかしサーキットが閉鎖されるとすっかり縁遠くなってしまい、本当に久しぶりに足を踏み入れました。 とはいえ、そこは以 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 02:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

街道スペシャリスト

街道スペシャリスト
【2007年12月29日 17時45分/山口県長門市三隅上】 山口県に入った後は、島根県・益田市から走り続けている国道191号で更に西進。 その途中、萩市と長門市の間に「鎖峠」という峠道があります。 ここは標高231m、峠といっても幅も充分な片側一車線の全面舗装で、初めて通る方でもそんなに不 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 02:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

価格格差

価格格差
【2007年12月29日 17時00分/山口県阿武郡阿武町】 今回、山陰の日本海側を走破していて気づいたことがあります。 それは、地域間のガソリン販売価格に大きな差があるということ。 掲載した写真は、その中でも最も高価な価格表示で、ハイオクは1リットル当たり170円というプライスボードが掲出 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 01:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

世界遺産の地に最も近い空港

世界遺産の地に最も近い空港
【2007年12月29日 15時45分/島根県益田市市原町】 車は島根県西部の中心市、益田市に入りました。 人口はおよそ5.1万人、平成の大合併によって県内最大の面積を誇る市となりました。 ここで立ち寄ったのは「石見空港(萩・石見空港)」。 先に立ち寄った出雲空港と合わせて、島根県本土には2 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 01:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

侮れない「道の駅」

侮れない「道の駅」
【2007年12月29日 13時40分/島根県浜田市原井町】 時刻は既に14時近くになってしまいましたが、ここで遅めの昼食を摂ることに。 ちょうど沿線に「道の駅 ゆうひパーク浜田」があったので、『まぁ、何か食べるところはあるだろう』という軽い気持ちで立ち寄ってみることに。 そう、正直なところ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 01:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

便利さと引き換えに・・・

便利さと引き換えに・・・
【2007年12月29日 13時00分/島根県江津市嘉久志町】 出雲空港での撮影を終えた後は、国道9号で再び西を目指します。 ちなみに観光の定番スポットである「出雲大社」には、自身二回目の島根県訪問となった今回も立ち寄ることはありませんでした・・・。 しばらく淡々と右手に日本海を眺めながらのド ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 00:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

出雲・空の玄関口

出雲・空の玄関口
【2007年12月29日 11時00分/島根県簸川郡斐川町大字沖洲】 昨日からこれまでは、どちらかというと鉄道にまつわる話題が多い今回のツーリング。 二日目にして初めて、空港を訪れて写真撮影を行なってみることにしました。 向かった先は出雲の空の玄関口「出雲空港」。 松江市から見ると、ちょうど宍 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 00:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation