• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

侮れない「道の駅」

侮れない「道の駅」
【2007年12月29日 13時40分/島根県浜田市原井町】 時刻は既に14時近くになってしまいましたが、ここで遅めの昼食を摂ることに。 ちょうど沿線に「道の駅 ゆうひパーク浜田」があったので、『まぁ、何か食べるところはあるだろう』という軽い気持ちで立ち寄ってみることに。 そう、正直なところ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 01:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

便利さと引き換えに・・・

便利さと引き換えに・・・
【2007年12月29日 13時00分/島根県江津市嘉久志町】 出雲空港での撮影を終えた後は、国道9号で再び西を目指します。 ちなみに観光の定番スポットである「出雲大社」には、自身二回目の島根県訪問となった今回も立ち寄ることはありませんでした・・・。 しばらく淡々と右手に日本海を眺めながらのド ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 00:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

出雲・空の玄関口

出雲・空の玄関口
【2007年12月29日 11時00分/島根県簸川郡斐川町大字沖洲】 昨日からこれまでは、どちらかというと鉄道にまつわる話題が多い今回のツーリング。 二日目にして初めて、空港を訪れて写真撮影を行なってみることにしました。 向かった先は出雲の空の玄関口「出雲空港」。 松江市から見ると、ちょうど宍 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 00:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

歴史ある鉄道と、厳しい現実

歴史ある鉄道と、厳しい現実
【2007年12月29日 10時00分/島根県出雲市美野町】 国道431号は、松江市郊外からしばらくの間、鉄道路線と並行して走ります。 その鉄道とは一畑電車の北松江線。 このほかに、出雲大社への参拝に便利な大社線も営業運行されています。 95年もの歴史ある鉄道は、今も地域の皆さんにとって通勤 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 00:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

地域活性化の難しさ

地域活性化の難しさ
【2007年12月29日 9時50分/島根県松江市大垣町】 松江市から西に向かう道のり、宍道湖を左手に見ながら国道431号を走っていくと「松江イングリッシュガーデン」が見えてきます。 これは2001年にオープンした、その名の通り英国風の庭園施設です。 この施設を作り、管理・運営しているのは松江 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 00:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

朝食をご一緒に

朝食をご一緒に
【2007年12月29日 9時40分/島根県松江市古志町】 市街地中心部を抜けて少々走ったところで、コンビニエンスストアに立ち寄って朝食を買い込むことに。 おにぎりやパン類と飲み物を調達、いつもならばこのまま走りながら手早く食べてしまうのですが、今回はちょっと違いました。 国道から、右手に白 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 00:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

二日目スタート

二日目スタート
【2007年12月29日 9時00分/島根県松江市御手船場町】 ロングツーリング初日の夜を過ごした「ホテルアルファーワン松江」をチェックアウト。 全国チェーンのビジネスホテル「ホテルアルファーワン」は岡山国際サーキットへの出張などで利用する機会がありますが、もちろん部屋の内装や装備品は全国共通 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/29 23:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月28日 イイね!

950kmを走破して一日目終了。

950kmを走破して一日目終了。
【2007年12月28日 21時30分/島根県松江市朝日町】 東京都を振り出しに、神奈川県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県と走り、日本海側に抜けて再び京都府、兵庫県を訪れ、そこから山陰へと進んで鳥取県を通過、車は島根県へとやって来ました。 到着したのは松江市、今宵はこの街で一泊です。 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/29 23:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月28日 イイね!

お久しぶりの"廻る寿司"

お久しぶりの"廻る寿司"
【2007年12月28日 19時40分/鳥取県米子市明治町】 国道9号をひたすらに西進、徐々に雨足が勢いを弱め、道も広く走りやすいこともあって淡々とオドメーターが走行距離を刻み続けていきます。 そして到着したのは米子市。 このまま鳥取県を素通りするのも勿体ないので、夕食をこの地で摂ることにし ...
続きを読む
Posted at 2007/12/29 23:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月28日 イイね!

鳥取県・・・、横断通過。

鳥取県・・・、横断通過。
【2007年12月28日 16時40分/鳥取県鳥取市南隈】 交通の難所「七山八峠」を無事に通過、鳥取県に入りました。 鳥取県に足を踏み入れたのは久しぶり。 ここから先の道は以前走ったことがあるのですが、単に通過しただけでじっくり何かを見るようなことはありませんでした。 そこで今回は「鳥取砂丘 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/29 23:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation