日曜日のこの日は、午後から社用車1号機(日産フーガ 350XV)で外出。向かうは馴染みの東京日産自動車販売のお店、昨日のうちに電話で作業予約を入れてある、エンジンオイルとオイルフィルターの交換作業が用向きです。
ここ2~3年にわたり、年度が入れ替わるこの時期に恒例となっている車のメンテナンスがあるます。
天候にも恵まれた水曜日、お昼までに仕事をあらかた片づけたら、昼食を摂った後に社用車1号機(日産フーガ 350XV)で外出。
2泊3日の関西出張では、往復で約1,000kmを走行した社用車1号機(日産フーガ 350XV)。実はこの出張、モータースポーツ撮影の肩慣らしに加えて、2月24日付のエントリでご紹介したニューアイテムのテストを兼ねたものでした。
自動車のメンテナンスにおいて、基本中の基本とも言えるメニューがエンジンオイルの交換。ディーラーはもとより、量販店からメンテナンスガレージ、修理・整備工場、ガソリンスタンドと、ほぼ全ての自動車関連店舗が作業メニューとして掲げていますし、自宅ガレージでオーナー自ら作業を行うというケースも珍しくありません。|
office North-Star業務雑記帳(FC2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/08/12 00:27:49 |
|
|
ADVAN Motorsports カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/08/12 00:27:30 |
|
|
NINJA TOOLS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2007/09/17 19:46:48 |
![]() |
日産 フーガ 三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン パサート セダン マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ... |
![]() |
日産 フーガ 二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションVII マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ... |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |