• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

歴史ある鉄道と、厳しい現実

歴史ある鉄道と、厳しい現実【2007年12月29日 10時00分/島根県出雲市美野町】

国道431号は、松江市郊外からしばらくの間、鉄道路線と並行して走ります。

その鉄道とは一畑電車の北松江線。
このほかに、出雲大社への参拝に便利な大社線も営業運行されています。

95年もの歴史ある鉄道は、今も地域の皆さんにとって通勤や通学、買い物など日常の足として重宝されているようですが、現実的には残念ながら全国にある他のローカル鉄道同様に乗客の減少傾向が見られるようです。

これは同社に限ったことではありませんが、地方の高齢化や自家用車の普及などが鉄道衰退の大きな要因と考えられています。
また、これから先も過疎化や少子高齢化の進行に伴って、例えば学校や企業団体・官公庁の廃止統合が行なわれていくと、地域の重要な社会インフラである地場鉄道の存続はますます厳しくなってしまうかもしれません。

写真は3000系電車。元々は南海電鉄の車両で、譲渡を受けて改造の上で現在はこの山陰の地で活躍している通勤形電車です。

角が取れたちょっとノスタルジックな風情も漂う電車ですが、年末年始は出雲大社への初詣客で賑わいを見せることでしょう。


<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=35.46161978270275,132.88806424818983&layer=5&mode=map&datum=wgs84" />
Posted at 2007/12/30 00:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

地域活性化の難しさ

地域活性化の難しさ【2007年12月29日 9時50分/島根県松江市大垣町】

松江市から西に向かう道のり、宍道湖を左手に見ながら国道431号を走っていくと「松江イングリッシュガーデン」が見えてきます。
これは2001年にオープンした、その名の通り英国風の庭園施設です。

この施設を作り、管理・運営しているのは松江市。つまり庭園は公営施設ということです。

ここには今年の3月末まで「ルイス・C.ティファニー庭園美術館」という施設も存在していました。
こちらは作ったのは民間企業で、中部地方で運営されていた美術館の移転話を聞きつけた松江市が誘致したものということです。

施設の前を走る国道を挟んだ反対側には一畑電車の路線があり、5月まではこれら施設に至近の駅は「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」という名称で日本における鉄道駅として最も長い名称を持つことで有名でした。

美術館が閉館したことから、現在は「松江イングリッシュガーデン前駅」に改称され、駅名の長さ日本一の座は他の駅に譲っています。

ルイス・C.ティファニー庭園美術館」は閉館した現在もなおウェブページが存在していますが、これを予備知識無しに初めてご覧になると大半の方は驚かれることでしょう。

実は現在、美術館のオーナー企業と松江市の間では裁判が進行しているのです。

この件についてはもう少し色々と自分なりに調べて改めてご紹介しようと思いますが、地域活性化の難しさや、行政と民間の関係についてなど、色々と考えさせられるひとつの例として頭の中にインプットされていた場所なのでした。


<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=35.47598489520368,133.00659642897636&layer=4&mode=map&datum=wgs84" />
Posted at 2007/12/30 00:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

朝食をご一緒に

朝食をご一緒に【2007年12月29日 9時40分/島根県松江市古志町】

市街地中心部を抜けて少々走ったところで、コンビニエンスストアに立ち寄って朝食を買い込むことに。

おにぎりやパン類と飲み物を調達、いつもならばこのまま走りながら手早く食べてしまうのですが、今回はちょっと違いました。

国道から、右手に白鳥の大群が見えたのです。

実は白鳥は島根県の県鳥。
そんな訳で、ここで大群に出会ったのも何かの縁かということで、白鳥たちの間近まで車で移動して、その姿を眺めながらの朝食。

陸上の水鳥は、歩く後ろ姿になんとも愛嬌を感じるものです(^^)。


<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=35.47941851103328,133.01507220946414&layer=5&mode=map&datum=wgs84" />
Posted at 2007/12/30 00:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記
2007年12月29日 イイね!

二日目スタート

二日目スタート【2007年12月29日 9時00分/島根県松江市御手船場町】

ロングツーリング初日の夜を過ごした「ホテルアルファーワン松江」をチェックアウト。

全国チェーンのビジネスホテル「ホテルアルファーワン」は岡山国際サーキットへの出張などで利用する機会がありますが、もちろん部屋の内装や装備品は全国共通なので、どこの地でも安心して宿泊することが出来ます。

もっとも、観光目的要素が強い今回のようなケース、知人からは『温泉や、もうちょっと上級のホテルに泊まればいいのに』とのアドバイスをもらったこともあります。

もちろんそうした施設に宿泊するのも嫌いではありませんが、今回はとにかく"走る"ことが目的。
そのため、予算配分は"宿泊費"よりも"ガソリン代"に多くを割り振った結果でもあります。

では、二日目がいよいよスタートです。


<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=35.46585793248679,133.06184457026862&layer=3&mode=map&datum=wgs84" />
Posted at 2007/12/29 23:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2008年 山陰&九州 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation