• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

全日本ラリー選手権 第1戦・3 (唐津 → 東京)

全日本ラリー選手権 第1戦・3 (唐津 → 東京)今日は全日本ラリー選手権の開幕戦「ツール・ド・九州 2008 in 唐津」のLEG2開催日。
ギャラリーステージ2本を含む、4本のSS(スペシャルステージ)で勝負が決します。

一時は天気予報で雨と伝えられましたが、上空はどんよりした空模様なれど、なんとか競技が行われる午前中いっぱいくらいは持ちこたえてくれそうな気配。
山中の撮影ポイントに行くと、霧雨はあったものの、SSを全車が通過し終わるまでの間は雨足が勢いを増すことが無かったのは幸いでした。

競技は11のSSを無事に終了し、総合優勝を飾ったのはディフェンディングチャンピン・勝田範彦選手/晝田満彦選手組(スバルラリーチームジャパン・インプレッサ)。新型インプレッサは全日本戦デビューウィンとなりましたが、ここはランサーエボリューションXよりも開発が先行していた結果であるとも言えるでしょう。

JN3クラスは森 博喜選手/藤綱和敏選手組(ミツバ・ラック・MRS)がウィナー。MR-Sのほか、セリカやインテグラ、さらにはロータスエキシージといった個性的な面々が集うJN3クラス、その緒戦を優勝で飾りました。

JN2クラスを制したのは高橋悟志選手/箕作裕子選手組(ミツバ WM DL ラック レビン)。3つのSSでベストタイムをマークした高橋選手組、最後は同じレビンを駆る山口清司選手/船木一祥選手組を0.6秒差で下して接戦をものにしました。

今シーズン新設された注目のJN1.5クラス。記念すべき発足緒戦のウィナーには榊 雅広選手/井手上達也選手組(J&S クスコBSWM コルトRA)が輝きました。昨シーズンはインテグラでJN3クラスを制したコンビ、今季はJN1.5クラスの初代チャンピオンを目指してまず幸先よいスタートとなりました。

最小排気量のJN1クラスは終盤に激しいデッドヒート。明治慎太郎選手/足立さやか選手組(ガレージO.K.U.プロμスターレット)との攻防を制したのは、廣瀬康宏選手/中村信博選手組(メロンブックスBRIGキャッツDLシティ)。
写真を掲載しますが、目にしたときのインパクトは競技車両の常識を超えるレベル。
私はこの方面には疎いのですが、メインスポンサーである「Melonbooks」は、かなり有名なようですね。
公式プログラムの両選手紹介ページでも、プロフィール写真がキャラクターのイラストになっていたあたり、なかなか凝っていると思います。
こうした自動車関係以外の異業種スポンサーさんがモータースポーツ界に参入してくることはとても歓迎すべきことですし、可愛いキャラクターを描いたマシンが速いというのも注目度が高まりそうで気になる存在です。
 

無事に競技会が終了した後は、レンタカーで一路福岡空港へ。
当初予定より早い時間に空港に着けたため、搭乗便を繰り上げて帰京します。
待合室で少々仕事を片づけてから、搭乗したのは全日空(ANA)の258便。機材はボーイング747-400、久しぶりのジャンボジェット搭乗なので二階席を選択。

往路とは異なり、復路は離陸直後から着陸直前まで爆睡。日没前に東京着、そのまま事務所に帰って、制作作業に明け暮れたのでした。
Posted at 2008/04/15 17:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation