• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

ご当地名物

ご当地名物先日のラリー取材では、一度だけ夕食を名古屋市まで"遠征"して摂る機会がありました。
そこで食べたのは「どて煮」と「テールラーメン」。
中でも「どて煮」は、名古屋食文化の象徴とも言えるもののひとつで、八丁味噌の味わいが絶品でした。

今年は何かと各地で"ご当地名物"というか、その土地に伝わる味を体験する機会が多いのですが、名古屋圏についても発見がありました。
あるレース取材の折り、名古屋在住のチーム関係者が持ってきたのが「つけてみそかけてみそ」という面白い商品。

リンク先を見れば一目瞭然ですが、マヨネーズのような容器に入ったペースト状の赤だし味噌ダレです。

これをまさにマヨネーズなどと同じように、いろいろなものにつけて食べます。
試したのは生のキュウリだったのですが、なんともクセになる美味しさ。揚げ物でも焼き物でも、色々なおかずを美味しくいただくことが出来そうな商品です。

なんでも名古屋近辺ではごく普通にスーパーマーケットなどで売られているそうですが、さすがに北海道はもちろん関東でもお目にかかったことがありません。
先日の「新城ラリー2008」取材では是非買い求めたいと思っていたのですが、残念ながらその機会を得られないままに東京に帰って来てしまいました。

こうした地元の味というのは、案外その地に住んでいる者にとっては当たり前すぎる存在なので"名物"という認識が薄くなってしまうかもしれません。

私の場合、出身地である北海道帯広市は、食べ物で言えばスイーツが注目を集める筆頭候補。
六花亭」や「柳月」といった全国区の店から個人経営の小さな店まで、和洋問わず様々なお菓子に恵まれた地です。

お土産品として口にされたことのある方も多いでしょうが、これらのお店ではケーキなどの生菓子も製造販売されています。
そしてそれらは全国的に見て圧倒的に安価。ショートケーキ1個が130円~150円というのは、住んでいる頃は当たり前の値札としてみていましたが、今では異常な安さと訪れた皆さんが驚かれていたのが納得できるようになりました。

また帯広の名物として人気なのが豚丼。
十勝地方開拓の歴史とも密接な関わりのある豚料理、なかでも豚丼は全国的に珍しい存在なので観光客の皆さんも注目されるようです。

ということで「美味しい豚丼のお店は?」と聞かれたりもするのですが、正直なところなかなか思い当たらないのが本音。
なぜなら豚丼はお店でお金を払って食べるのではなく、ごく普通に家庭で作って晩御飯で食べるものという認識だからです。

そもそも今のように豚丼の知名度が向上したのは数年前に全国ネットの料理番組で紹介されたことがキッカケのような気がしますが、私が帯広に住んでいた10年前くらいまでは、街中でいまほど豚丼を前面に押し出しているお店は無かったような気が・・・。

その地に住んでいるからこそ享受できる土地の恵み。
まだまだ日本全国いろいろな発見がありそうで、あちこち訪れるのが楽しみになってきます。
 
Posted at 2008/11/29 20:03:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・観光ガイド | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation