• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

オンナノ"ブキ"

オンナノ"ブキ"もう1月も3回目の週末。昨今は成人の日がハッピーマンデー制の導入に伴って、それまでの1月15日に固定されていた頃よりも早まっていることもあり、正月気分が抜けきるのも早くなったような気がします。

この週末、当方は一週間前に取材した「東京オートサロン2009 with NAPAC」に関連して抱えていたいくつかの案件で、締切りが最後だった原稿の仕上げを進めました。

レポート原稿を書きつつ写真を選ぶ、という作業になるのですが、今回はウチの社員嬢も張り切って写真を撮影してくれたお蔭で、選択の余地がとても拡がっています。

昨年までも「東京オートサロン」に限らずイベントや競技会の場に社員嬢を伴う時にはカメラを持たせていましたが、昨年12月に社員嬢専用カメラとして「CanonEOS Kiss X2」を導入。今回がその"デビュー戦"となりました。

東京オートサロン」は室内イベント、かつ照明が暗めなので悪戦苦闘した面もあったようでしたが、なかなか頑張って撮影をしていたようです。

特にテーマを与えず、「自分で印象に残ったり目についた車などを撮影するように」とだけ指示をしておきました。

すると、何やら各出展社のインフォメーションブースをウロチョロしては写真を撮影しています。

「何してるんだろう?」と思ったら、ひたすらにブースの女性たちを撮影したのでした。

改めて撮影された写真を見ると、暗い場所だったこともあってややピンボケ気味のカットが多かったものの、構図はなかなか悪くありません。

そして何よりも、被写体となっている女性たちの表情が良い!
写真を撮影されることには慣れている皆さんでしょうが、同性に写されるということで緊張も幾分和らいでいるのか、自然な笑顔という感じの表情を写した写真が多かったのです。

レースクィーンなどから聴く"生の声"でも、やはりローアングルからカメラを構えるような「カメラ小僧」の向けるレンズには、笑顔も引きつることがあるというのは本音のところのよう。
その点、やはり女性同士ということで、"撮られやすい"のではないでしょうか。

このような写真は、何かと使い道のあるカット。

もちろん男性カメラマンでも同じような写真を撮影することは可能でしょうが、4人の皆さんの表情がここまで良い雰囲気になったのは女性が撮影したからという面もあるのではないかと思います。

今年はスーパー耐久などの現場で、社員嬢がどんな写真を撮影してくれるのか?
CanonEOS Kiss X2」をより使いこなせるように、実地練習の機会もシーズンイン前に何度か設けてみようかと思っています。
 
Posted at 2009/01/21 01:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation