• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2009年03月20日 イイね!

東京 → 富士スピードウェイ → 那須塩原

東京 → 富士スピードウェイ → 那須塩原カレンダーは三連休に突入、当方は二泊三日の出張がスタート。

最初の目的地は静岡県富士スピードウェイ、約1時間半の慣れた道のりを移動します。

午前6時前に事務所を出発、7時ちょっと過ぎには現着する見込みでした。
しかし三連休の影響からか、横浜町田ICから東名高速道路に入って間もなく、軽めの渋滞。完全に流れが止まってしまうまでではなかったのですが、少しばかりタイムロスした結果、予定より20分ほど到着が遅れる事に。

余裕を見たスケジュールだったので取材に大きな影響はなかったのですが・・・。
渋滞に次に待ち受けていた"難関"は不安定な空模様。

傘までは不要の小雨模様だったのですが、突発的に雨足が強まることもあってなんとも厄介な天候です。
雨合羽を着用せず、最小限の雨対策だけでコースサイドでの撮影に臨みましたが、撮影中に強い雨が降らなかったのは不幸中の幸い。

撮影やインタビューを終えた昼頃には青空が広がり、無事に富士スピードウェイでの取材活動は終了。

ここから次なる目的地、栃木県那須塩原市に向かいます。

通常なら東名高速を引き返して首都高速道路を抜けて東北自動車道へ、というルートを選択します。
しかし、どうやら昼間の時間帯ながら東名は混雑している模様という情報が。

そこで東富士五湖道路から中央自動車道を経由するルートを選択。
首都高速4号新宿線に入って若干の渋滞がありましたが、中央環状新宿線に入ると混雑は無く、山手トンネルを快適に移動して東北自動車道へ。

あとは淡々と北上を続けて、日が暮れる前という予定より早い時刻に目的地である市内のホテルにチェックイン。

このまま関係諸氏と合流して夕食という段取りでしたが、情報があった東名の渋滞は想像以上の酷さだったようで、お一方が完全に"餌食"になってしまわれました。
そこで既にホテルに入っている方と一足先に夕食をスタート、最終的には渋滞で大幅に予定が遅れた方も無事に到着して食事に合流。

聞けば渋滞の原因は事故や対向車線の事故に対する"見物"だったとのこと。
三連休ということで、高速道路走行や運転そのものに慣れていないドライバーが多かったのでしょうか。
来週から始まる高速道路料金の千円化に向けて、ちょっと不安がよぎる一日となりました。
 
Posted at 2009/03/21 22:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation