• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

片道切符

片道切符カレンダーは、早いものでもう9月になりました。
先月は出張がとても少なかったのですが、今月は打って変わって遠方への取材予定が連続しています。

まずはこの週末に岡山国際サーキットで開催されるスーパー耐久シリーズの第5戦。そしてその翌週は、北海道札幌市を拠点に開催されるWRC(FIA世界ラリー選手権)「Rally JAPAN」です。

今年3回目の北海道出張となる「Rally JAPAN」ですが、2004年に日本で初めて開催されるWRCとして大いに注目を集めました。この年から2007年までは帯広市を中心とした十勝地方での開催。初年度は全国から大勢のファンが訪れ、帯広市内中心部で行われたセレモニアルスタートなどは、前例がないほどの人出で賑わったことを報道が伝えていました。一方では普段は考えられない高価な値段をラリーウィーク中だけ設定するホテルも多数あったようで、これはファンや関係者から非難の声もあがっていたようです。

2008年には開催拠点を道都・札幌市に移しました。宿泊収容キャパシティなどが圧倒的に大きい札幌市への移転は、前述のような経緯を考えれば自然な流れになってしまったのではないかとも思われます。しかし反面、100万都市での開催は相対的にイベントの話題性が低下する結果も招いてしまったようです。何かと集客力のあるイベントがある札幌ですから、"one of them"というとらえ方をしてしまう市民も多いようで、札幌や近郊に住む友人も余り興味を示していない人が多かったのは残念でした。

2009年はお休みしたので、2年ぶりの開催となる「Rally JAPAN」。私はこれまで一度も現場を訪れたことがないので、今回が)「Rally JAPAN」は初めての経験となります。

既に出張のスケジュールはおおよそ確定しています。
結果的には三度カーフェリーを使って社用車1号機(日産フーガ 350XV)での北海道往復を予定していますが、実は現段階で予約などを済ませているのは往路の行程のみ。

復路についてはちょっと予定が明確に立っておらず、現時点では"片道切符"だけの状態で北海道に上陸する予定です。
ま、帰りは平日の移動になりますから、本州に渡るカーフェリーはなんとかなるでしょう。問題はその航路を函館発にするか苫小牧発にするか。なんとなく今の感じでは、やはり今年三回目となる津軽海峡航路の利用が濃厚ですが・・・。
 
Posted at 2010/09/04 21:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation