• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

東北道 → 東京

東北道 → 東京火曜日の21時すぎに大鰐弘前ICから東北自動車道へ乗り入れた社用車1号機(日産フーガ 350XV)。

既に夜の帳も下りていますが、こんなシチュエーションではHIDヘッドライトに加えてAFS(アダプティブ・フロントライティング・システム)が強い味方。ステアリング操作に応じてヘッドライトの照射角度を進行方向に向け、行く手をよりくっきりと照らしだしてくれる装備ですが、これは一度使うと夜間走行の多い身としては手放せなくなるアイテムです。
しかし残念なのは、まだ普及が進んでいるとは言えない装備であること。機構的に複雑でコストがかかるため、主に高級モデルにのみしか用意が無いのが現状。しかもメーカーによっては価格的に割高な最上級グレードのみに装備可能だったり、限られたグレードに用意されたセットオプションとしての設定だったりと、なかなか自由に選べない状態なのは残念でなりません。

さて、交通量も僅かな夜の東北道、ただ淡々と東京を目指して南下していくわけですが・・・。

誤解を恐れずに言うと、はっきり言って暇なのです。
もちろん周囲の交通量が少ないからといって漫然と運転しているわけではありませんが、実際に単独走行が大半となる夜間走行はちょっと気を抜くと大きな事故にもつながってしまう危険性があります。

そこでこうした場面では、より頭脳的なドライブを実践することに。それは燃費を稼ぐエコランの要素を大きく取った運転です。
もちろん日頃から燃費の良い運転をしている方だとは思いますが、単独走行の多い高速道路では、より思った通りにエコランを実践出来ます。もちろん現実離れした走り方をするつもりはないので、しっかりと法定/制限速度レベルのスピードで走りつつ、路面のアップダウンや他車との兼ね合いを見計らって徹底的に効率的なドライビングワークを実践するのです。

これを突き詰めるとかなり疲労するので、今回はそこそこのレベルで無駄の少ない運転に徹してみました。

その結果、弘前→東京間の738kmで消費したハイオクガソリンは55.20Liter。単純な満タン法計測で13.37km/Literをマーク、この車で過去最高値となっている14.31km/Literにはまだまだ及ばなかったものの、まずます良好な値を残すことが出来ました。

こうして朝には東京に到着して、2週間に渡った長期出張もフィニッシュ。
関西から北海道へはカーフェリーを利用したことで走行距離は思ったほど伸びず、出張期間中の合計走行距離は2,529kmでした。
 
 
※写真は別の日に撮影したイメージ画像。
Posted at 2010/09/21 22:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation