• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

打ち合わせとコインパーキング選び

打ち合わせとコインパーキング選び本日は都内のクライアント先を訪ねて、打ち合わせを行う日。
久しぶりにスーツを身につけて、社用車1号機(日産フーガ 350XV)で出かけます。こんな私でもサラリーマン時代は北海道在住中も東京に移ってからも基本的に毎日スーツで出勤しており、それなりの数を持っていました。最近では年に15回くらいしか着なくなってしまいましたが・・・。

カレンダーは9月も末、上期の締めも近づいていることから都心は渋滞が予想されます。
比較的時間の余裕を持って出発、それでも結果的にはそんなに時間を持て余すほどでもない時刻に先方に到着しました。幸いだったのは目的地の近くにあるコインパーキングにすんなり停められたことでしょうか。

先方で一時間ほどの打ち合わせ、その後は昼食をご一緒することに。
向かった先は焼肉屋、ここでハラミランチを食してみました。そういえば先の「新城ラリー」取材でも、金曜・土曜と二晩連続で夕食は焼肉でしたが・・・、飽きるようなことは無いですね。

ところで今回は、コインパーキングは「三井のリパーク」を利用してみました。これまでは「Times24」を自分の中では優先的に利用するケースが多かったのですが、ちょっと考え方を変えてみようと思っています。

そもそも、似たような立地で両方のパーキングがある場合は、たまたま「Times Club」のカードを持っているのでポイントが溜まるという理由から「Times24」を利用してきました。
しかしこのポイント制度、取得日から翌年の10月31日までという有効期限が定められていて、期限が切れたポイントは失効してしまいます。またポイント交換も私の場合は航空会社のマイレージに移行させて来たのですが、それほど嬉しい特典でもありません。
ただし、一部の施設ではカード所有者のみの特典として上限割引料金が設定されているケースもあり、これは見逃せないメリットになります。

そこで「三井のリパーク」ですが、ここは概ね「Times24」よりも駐車枠のスペースが広く設定されているという実用的なメリットがあります。確かに全幅1800mm級の車を停めても、ドアの開閉や乗降に狭苦しさを感じることはありません。具体的に言うと基準として通路幅5m以上、車室(駐車枠)幅2.5m以上とのことで、比較的大柄な車種でも余裕を持って駐車出来ますし、隣の車が乗降の際にドアをぶつけてくる危険性も低いと思われます。
また、「Tポイント」や「ANAマイル」が溜まる施設も多いそうで、ポイント&マイルサービスもなかなかの充実度。

最終的には目的の場所にある駐車場を選ぶことにはなりますが、似たような条件下に両方の駐車場があったとしたら・・・。
これまでの「Times24」一辺倒ではなく、よりシビアに"お得度"や"使い勝手の良さ"を判断して、どこに停めるかを決めることになりそうです。
 
Posted at 2010/10/02 00:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材・業務雑記 | 日記

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation