• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarのブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

本物の“かるかん”

本物の“かるかん” 【2014年1月3日 16時45分/鹿児島県鹿屋市本町】

それは、「あぶら味噌」を求めてリナシティへ向かっている途中でのことでした。信号待ちで何気なく見た景色、そこには老舗っぽい雰囲気のお菓子屋さんがあり、南九州ではおなじみの「かるかん」を訴求していたのです。なんともこの店が気になりました。全国あちこちをまわっているうちに、身についたのかもしれない“嗅覚”のようなものにピンと来るものがあったのです。

そこでリナシティをあとにしてから、このお菓子屋さんへと足を運んでみることに。

「富久屋」というお店、あとで調べてみると評判の名店でした。特に予備知識なく足を踏み入れてみると、創業は天保年間という歴史あるもの。店の女将さんに聞いてみると、かるかんは本来「天然山芋で作られるのが基本であるが、高価かつ収穫量が限られるため、天然山芋100%のものはほとんどない」とのこと。その上で同店のものは天然100%にこだわっており、天然ものの入手が出来なくなったら店を畳む覚悟であるとも仰います。
 
このほか、いろいろなお話しを30分近くお聞かせいただきましたが、“本物のかるかん”を作ることが如何に大変であるかが良くわかりました。

土産に棹かるかん、今夜と明日のおやつに棹かるかんの切り落としを購入。すると、餡入りのかるかん饅頭を女将さんのご好意で試食用にいただけたので、これも今夜のおやつとすることに。

飛び込みで入ったお店ですが、嗅覚に反応があった通り流石の名店でありました。
 
  
<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=31.386601,130.851600&layer=4&mode=map&datum=wgs84" />
2014年01月03日 イイね!

名物調達

名物調達 【2014年1月3日 16時15分/鹿児島県鹿屋市大手町】

本土最南端を終えたら、来た道を戻るかたちで大隅半島を北上して、鹿屋市までやって来ました。

ここで町の中心部にある「リナシティ」という施設を訪問。映画館やスーパーマーケット、専門店などが入る複合施設ですが、お目当てはこの中にある 観光物産情報コーナー。ここでは地域の名産・特産品を取り扱っているので、昨日の夜に鹿児島市のホテルで食べて美味しかった「あぶら味噌」を売っていないかと覗きにきた次第です。
  
焼酎やお菓子などの商品と一緒に……、ありましたよ「あぶら味噌」。

鹿児島らしく黒豚を謳う一品、これはご飯のお供にピッタリの予感。そこで消費期限も長めであることから、瓶詰め2つを自分用に調達したのでした。
 
  
<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=31.388733,130.850630&layer=4&mode=map&datum=wgs84" />
2014年01月03日 イイね!

訪問3回目

訪問3回目 【2014年1月3日 13時30分/鹿児島県南大隅町佐多馬篭】

県道74号を引き返し、68号~566号とリレーしてやって来たのは「佐多岬ロードパーク」の入口。元々は民間企業が管理運営する有料道路でしたが、廃止話が持ち上がったあとに地元自治体に譲渡されて、現在は無料で本土最南端の佐多岬までをドライブすることが出来ます。

ということで、自身3回目となる佐多岬訪問。

最初は2006年の正月明け、まさに前述のロードパーク廃止話が持ち上がっていたころであり、「通れる内に走っておかねば」という思いで当時の1号機だった三菱ディアマンテ30M-SEで訪問。

その後、2008年には先代のY50・日産フーガ350XVで訪問、そして今回のY51型での訪問となりました。
 
歴代1号機が必ず足を踏み入れてきた佐多岬。
道路管理が自治体になって以降、岬の突端にある民間企業時代の建物などは閉鎖されて廃墟状態となっていますが、車で行ける最深部の駐車場付近は綺麗に保たれています。駐車場手前には「佐多岬 日本本土最南端」という立派な看板が立てられており、愛車との記念撮影も可能です。
 
  
<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=30.999808,130.663450&layer=4&mode=map&datum=wgs84" />
2014年01月03日 イイね!

迎えてくれた“門松”

迎えてくれた“門松” 【2014年1月3日 12時30分/鹿児島県南大隅町佐多辺塚】

風力発電所見学を終えたら、県道74号をどんどん東進。
道幅の狭いワインディングロード、ここは対向車にも充分注意しての慎重な運転に徹しますが、前を走るごく普通のセダンが見事なドライビングを披露。無駄なブレーキがなく、かつライン取りもお見事で、毎日のように通勤や買い物でこの道を利用されている“地元スペシャリスト”ならではの真骨頂に感服した次第。

ワインディングを抜けてやって来たのは辺塚地区。小さな港もある漁村といった感じですが、ここには自衛隊の「佐多射撃場」があります。
この射撃場は陸上自衛隊が設置しているもので、79式対舟艇対戦車誘導弾について対舟艇用弾頭を備えた状態での射撃が可能であったという特徴があります。現在は対空射撃などが中心になっているようですが、いずれにしても貴重な訓練の場であることに変わりはありません。

正月早々に訓練をやっているはずもないので、現地は閑散とした空き地状態。近所の方でしょうが、ノンビリとゴルフの練習をなさっていました。

ところでこの辺塚地区、その入り口には立派な門松が2本。この時期だからこそ年に一度の帰省をされるという方も多いでしょうが、門松で迎えてくれる故郷というのはなかなか良いものでしょうね。
 
 
<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=31.098955,130.821357&layer=4&mode=map&datum=wgs84" />
2014年01月03日 イイね!

やまない“唸り音”

やまない“唸り音” 【2014年1月3日 10時45分/鹿児島県南大隅町根占野尻野】

国道269号で南大隅町の佐多伊座敷までやってきたら、山をはさんで国道に並行するような感じの県道74号で北上します。しばらく走って県道68号にリレー、ここからはスマートフォンの地図アプリで航空写真などを参考にしながら目的地を目指します。

やって来たのは南大隅ウインドファームの根占発電所。ここと近くにある佐多発電所、あわせて20基のドイツ製風力発電装置を設置して、26,000kWの発電容量を誇る風力発電所です。
総工費はおよそ50億円。設置されているドイツ・NORDEX社製のIN-300という風車は、ローターの直径が60m、支柱の高さは59.9m、最上地上高は89.9mというスペック。

発電所には概要が紹介された小さな建屋もあり、綺麗なトイレも完備。7号機については真下まで車で行けるのですが、さすがにその迫力には圧倒されます。これまでに日本全国あちこちの風力発電所に立ち寄り、風車の真下にも何度もいったことがありますが、今回は最も迫力を感じた経験と言えるかもしれません。

なぜなら、低気圧の接近でやや風が強いこともあり、風車はそこそこの勢いで回転していました。さらに唸り音や風きり音も盛大だったわけで、実はこれこそが風力発電における最大の問題と言われるウィークポイントです。この音が一日中鳴っているとしたら、ちょっと我慢は出来ないでしょう……。
 
 
<embed src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V2/?appid=YahooDemo" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="300" height="300" name="YFMap" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="routexml=route.poi&crossDomain0=crossdomain.xml&pos=31.122113,130.753036&layer=4&mode=map&datum=wgs84" />

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation