• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NorthStarの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

MiniCar|三菱ランサーエボリューションⅩ 新城ラリー2008

投稿日 : 2009年10月08日
1
ポルトガルのミニチュアカーメーカー「ビテス」から、2006年のP-WRC(FIAプロダクションカーラリー選手権)モンテカルロ優勝車両に続いて発売されたADVANカラーのラリーマシン。

今度は最新のランサーエボリューションⅩがモデル化され、2008年の全日本ラリー選手権・新城ラリー優勝仕様がリリースされました。
2
2008年にモータースポーツへの実戦デビューを果たしたランサーエボリューションⅩ。
ベースモデルの大型化や車両重量増に加え、エンジンまでもを一新したことからデビュー当初は各カテゴリーで苦戦が予想されていました。

しかし全日本ラリーでは第2戦の久万高原ラリー(愛媛県)で早々に初優勝。
そしてこの年の最終戦となった「新城ラリー2008」でシーズン2勝目を飾りました。
3
特にフロントフェイスの獰猛さが増したランサーエボリューションⅩ。
N車両なので基本はノーマルですが、RALLIART製のルーフベンチレーターとサイドミラーが競技車両らしさを見せています。

ちなみに取材で写真を撮影する身としての本音を言うと、エボリューションIXの時代に比べて写真を"撮りにくい"被写体になったという印象です。
顔つきが黒一色に近いことが理由かもしれませんが・・・。
4
IXに比べてボリュームが増したエボリューションⅩのリアまわり。
空力性能の向上によりIXでルーフエンドに装着されていた"ボルテックスジェネレーター"は姿を消しました。

二本出しのマフラーが迫力を見せるリアビューですが、基本的にはノーマル車と大きな差異はありません。
5
今回もなかなかの完成度を見せている「ADVAN-PIAA ランサー」。

前作同様にインテリアもしっかり造り込まれており、ロールケージやコ・ドライバーシート前のラリーコンピューターも正確に再現されています。

そして注目してほしいのはサイドブレーキレバー。
CT9A型ではセンタコンソールの右側に備わっていたレバーが、CZ4Aになると左側に変更されました。
このため「ADVAN-PIAA ランサー」では操作性向上を図るため、レバーを延長してシフトレバーの右側まで持ってきています。
この部分もしっかりと再現されている点は要注目です。

しかし一方で残念なのはタイヤ。前作からの流用でしょうか、海外向けターマックタイヤが装着された状態でした。
実際に使われたのは、ADVAN A050です。
6
今回も前作同様に世界限定999個という希少なモデル。
しかし全日本選手権仕様車ということもあってか、前回のモンテカルロ仕様とは異なり、日本のミニチュアカーショップでも多く取扱いがあるようです。
また、先日開催された「新城ラリー2009」の会場でも販売されたことから、手にしたという方も多いのではないでしょうか。

ちなみに私は先行予約をかけていたのですが、新城ラリー2009の現場でも1つ購入。
そしてこの車のコ・ドライバーをつとめた小田切順之選手にサインをいただきました。後日、奴田原文雄選手のサインを入れていただければ、クルーお二人のサイン入りモデルが完成です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

各種取材やウェブサイトを中心とした制作業務を行なっています。 主なテリトリーは自動車/モータースポーツ、飛行機などの交通関係。 自動車は乗用車からトラッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office North-Star業務雑記帳(FC2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:49
 
ADVAN Motorsports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/12 00:27:30
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/17 19:46:48
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
三菱ディアマンテ30M-SE、Y50型日産フーガ350XVに続く、三代目の“社用車1号機 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
マツダRX-8、三菱ランサーエボリューションVII GT-Aに続く、三代目の"社用車2号 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
二代目となった"社用車1号機"。 日産フーガ350XV、ボディカラーはダークブルー。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
マツダRX-8の後継として導入した「社用車2号機」。 三菱ランサーエボリューションVII ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation