• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magic32の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年9月19日

ラゲッジランプ増設1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
利便性を求めてラゲッジランプを増設することにしました。

リアハッチの内張りセンター下にあるドアロックの点検口の為?の部分を外してそこに専用設計のランプを取り付ける作業です。

のっけから通線に苦戦している所です💦
運転席向いて左端を上へ向かっています。
2
そして蛇腹の部分に通すのですが、リアハッチからの被服線をそのまま延ばして行くと、ただでさえ通り辛い蛇腹部分で自由が効かなく厳しいです。
なので短めの別な線で通して後ほど結びました。
短めでも通るまで時間を費やしてしまいました。
3
やっとの思いで被服線を通して通線作業をしてたら問題が(;o;)
付属のカプラーがゴロゴロ大きくて、その位置が天井左端の少し下がった辺りに来るので、ひっかかってしまいました。
このままでも何とかなるような気はしたのですが、後々自由が効かなくなるのが嫌だったのでチョッキンする事にました。
4
配線コネクターを使用して念のため融着テープをまきました。
5
パーツレビューでも書いたのですが、この商品スイッチありません。
基本的にバックドア開けたら点灯すればそれで良かったのですが、ずっと点灯させたくない時もあるんじゃないか?と思いスイッチをかませる事にしました。

運転席向いて内張り下やや左にまたまた小さな取り外し可能な部分があります。
この用途は何なのかわかりませんでした(・o・)
解る方いたら教えてほしいです。

これなら単独にできるので穴空けしてもリスクは少ないかなと思いました◎
6
使ったのはこちらです。
7
スイッチ経由の為の配線準備しました。
アースはドアロック部分の脇に丁度良いボルトがあるのでそこを利用しました。
8
仮にスイッチ配線接続しました、内張り戻してからだと見えなくなるので確認用として残しました。


長くなりましたがその2へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #ラゲッジランプ増設 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

オルターネーター交換

難易度: ★★

ユーロホーン取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ リアバンパーガード取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2410838/car/1921389/6993560/note.aspx
何シテル?   08/07 22:44
Magic32です。よろしくお願いします。 セダンしか乗らない!って思ってたやつが色々な絡みがあり約1年前にミニバンデビューです(^_^;) でも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ヒューズボックスから電源】を取ろう!~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:32:07
エアダクト(エアパイプAssy)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:58:05
スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 10:17:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
バランスを大切にドレスアップしたいと思いますo(^-^)o 2018.05.12  グ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
9年共にした相方だったので残しておきたくて◎ 最期の引き取りの日に立ち会えなかったのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation