• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magic32の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年4月5日

ドア配線→ボディ(運転席側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席側のドア配線を車内へ引き込みます。
配線は蛇腹を通してSMJコネクタまで来ています。
ダクトを外すべく足元のカバーを外したら丸印のボルトを外します。
2
外しました。
整備手帳としては必要のないコマかもですが、アースの繋ぎ位置を忘れないための記録用の写真ですf(^^;
3
丸印のリベットを外します
ダクトは二分割してあるので角度を調整して外しました。戻す時も同じくです。
4
スイッチパネルに引いていた配線がゴソッと現れました💦
さすがに戻す時に配線を整備しました。

まずこれでコネクタにアクセスできます。
5
運転席側のコネクタを確認しました。
6
ドア側からの配線をコネクタ背面に通しますが、運運転席側のコネクタは単線でも通りませんので、躊躇しつつもこちらの出番です(^_^;)
7
4本通しました。
8
そして車体側です。
本来であれば青線の下も空きがあるので緑線も連続で配線しても良かったのですが、なぜこの配列にたかと言うとその下にすぐ生きているピンがあるのでそれを痛めるのを懸念したためです。
あとはコネクタを合わせて完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアゲートロックアクチェータ交換

難易度:

ドア配線→ボディ→電源接続

難易度:

リバースハザード連動にチャレンジ

難易度:

シフトインジケーター照明減光

難易度:

ドア配線→ボディ2

難易度:

スポーツホーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ リアバンパーガード取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2410838/car/1921389/6993560/note.aspx
何シテル?   08/07 22:44
Magic32です。よろしくお願いします。 セダンしか乗らない!って思ってたやつが色々な絡みがあり約1年前にミニバンデビューです(^_^;) でも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ヒューズボックスから電源】を取ろう!~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:32:07
エアダクト(エアパイプAssy)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:58:05
スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 10:17:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
バランスを大切にドレスアップしたいと思いますo(^-^)o 2018.05.12  グ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
9年共にした相方だったので残しておきたくて◎ 最期の引き取りの日に立ち会えなかったのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation