• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaの愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

091108~バンパーポッド装着【イメージ】

投稿日 : 2010年05月28日
1
約9ヶ月前にインプレッサジャンクパーツの宝庫に行った際に転がっていたランプポット、それを暇があるときに加工して装着できる状況になりました。
加工…、そう、GDB丸目用のものだったようで、GCに装着できる!との事で購入してきましたが、全くあわず。
あかおやじさんからリューターをお借りして地道に位置あわせしながら加工し、ようやくベストフィッティング出来る状態まできました。
2
ボンネットカーボンフードとカーボンのバンパーポット。
ボンネットもカーボンならば、凄く良かったかもしれませんが…。
本来はボンネットフード、バンパーポット両方ともにブルーに塗装する予定もありましたが、集合住宅住まいではなかなかその機会もなく、このままになりました。
3
加工にあたり一番難しかったのはバンパー下にあるダクトの部分のバンパーとポッドベースとの角度あわせ。
綺麗なラインを出したいこともあり何度も装着しては外して、またカットして。
角度をあわせないとコーナーリングランプにもなってしまったため、どうせなら前方を照射したいということもありこだわって削りました。
4
正面からみると、ノーマル位置よりも上にあり、少しイカツクもあり、ランプを点灯させて、走ってみたかった…。

というのも、仮装着だったんです。
ビニールテープで。
ただフィッティングしただけ。

配線も組まずに。
最後の最後、心残りだったバンパーポッド。

という事で、すぐに外しました。
5
そして、外装を全てノーマルに。
ボンネットフード、外付けマッドフラップを外し。
6
スッピン状態に戻りました。
装着したパーツを外しながら、本当に寂しい気持ちでいっぱいでした。

作業中も、装着する際に苦労したことを思い出したり、色んな思い出とともにパーツ外しを進行。

あまりにも悲しいのでこの日は外装のみで終わること。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
その他 その他 その他 その他
ちょっとそこまでの足としての自転車。 BRIDGSTONE abios PLAYERとP ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation