• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぷよの愛車 [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

新車1ヵ月点検&設定変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車1ヵ月点検でした。
ついでに一部機能の設定変更もお願いしました。

■点検
 異常なし
■設定変更
 ①おもてなしフォグライトシステム点灯時間:30秒→15秒
 ②リアワイパー4リバース連動:解除
※①、②とも作業料無料

実施日:2024年1月29日
実施時走行距離:1,067km
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

車検準備2

難易度:

9年目の車検

難易度:

9年車検(67480km)

難易度: ★★

車検完了

難易度:

ホンダカーズでN-WGNの車検でした。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月28日 20:23
もう1ヶ月になるんですね!

MOVEの時の燃費記録よりもだいぶ伸びてないようですが、N-WGNの実力なんでしょうか??


自分のMOVEの1ヶ月点検の時はすでに始まってましたが、新車慣らし後オイル交換するかしないか論争、、、

加工精度上がってるからしなくても大丈夫説が主流みたいですが、自分の推しオイルにするのも込みでウチのは交換しましたw


お身体の回復具合もあるでしょうが、無理ない範囲で、以前の使い勝手にカスタマイズ進みますように〜
コメントへの返答
2024年1月28日 21:09
納車が12月29日でしたので今日で丸1ヵ月になります。

エンジンスターターを多用しているので、これは明らかなマイナス要因なのですが、あとは通院の頻度も高く市街地走行が多いのも低迷の一因かと。
それにしても、もう少し伸びても良いような気はしています。

慣らし後のオイル交換は必要?不要?の論争ですね~
これについては自分もちょっと考えさせられましたが、加工精度が上がったにしても交換して悪影響はないだろうということで明日、馴染のところに予約済みです♪

リハビリは続いてますが、おかげさまで少しずつ快方に向かっているような感触も出てきました。
まだ身体的にも季節的にも車弄りは難しいのですが、回復を信じて構想&部品調達を着々と進めてます♪
あたたかいお言葉、ありがとうございます!

プロフィール

「@Kenones さん
深いお言葉ですね。共感します👍」
何シテル?   06/26 08:30
ふかぷよです。 みんカラを始めて10年目になります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミシュラン 充電式コードレスタイヤ空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 19:26:32
ホンダ(純正) N-ONE用フロントダンパーマウントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:37:04
ホンダ(純正) フロントダンパーマウントカバー(N-ONE用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:35:07

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
8年8カ月所有したムーヴ(LA160S)が2022年11月、もらい事故で廃車になったため ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
■2022年11月11日、走行中に追突されて廃車となってしまいました。 (最終ODO:8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation