• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチワンの"ポン吉くん" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2015年8月8日

レカロ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成画像です。
取り付け手順は諸先輩が書かれていますので。
汎用レカロではないのでリクライニングハンドルが片側にしかありません。
運転席と助手席と入れ替えてハンドルを内側に持ってきました。
2
暑くて取り付けボルトなどむき出しのままです。
涼しくなったらフロアが丸見えのところを同系統のマットで目隠しする予定。
ボルトキャップも入手済み。
3
このスッカスカなところも目隠ししないとね。
下に転がってるのも丸見えだし。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

低けりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてクダサーイ。

難易度:

G'BASE ローポジションアダプター

難易度:

2024/05/19 運転席シート交換

難易度:

分割ロングラゲッジマット装備

難易度:

シート交換

難易度: ★★

純正シートより、やっぱりRECARO

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月14日 17:29
ポジションが高くなりませんでしたか?
ツインは結構上がってしまいます。
コメントへの返答
2015年8月15日 10:06
レールが違うからかなそんなに違和感なかったし、他のN-ONE乗りの方は少し低くなるってインプレしてるよ。

プロフィール

「ミネラルオフ効果抜群!」
何シテル?   06/10 06:47
ハチワンです。よろしくお願いします。 N-ONEを3年間堪能しましたがある意味真逆のVEZELに乗り換えました。 VEZELも3年間堪能しましたが乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STIリアサイドアンダースポイラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:08:05
STIリアサイドアンダースポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:05:42
【備忘録】バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 05:45:16

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ Blue Impreza (スバル インプレッサ スポーツ)
今日、契約してきました。 当初は2.0I-L EyeSight 2WD で見積もりをとっ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
VEZEL5月19日契約、納車待ち。 6月16日(土)、ときどき雨が降る中、無事に納車さ ...
ホンダ N-ONE ポン吉くん (ホンダ N-ONE)
免許を取って初めての車がZ360でした。 1998年に2代目HONDA Zが登場したとき ...
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
4台目の所有車。 City Turboが調子悪くなってしまったため目に留まった中古車を購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation