• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロセンの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2009年8月10日

クォーターウィンドウのゴムシールを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クォーターウィンドウ枠のゴム(ウェザーストリップ)の交換です。
可動式のウィンドウは~'96の1300までですね。以降ははめ込み式なので構造が違います。

で、まずは窓を開けます。
2
ウィンドウの根元側のネジから先に外し、次に奥側(可動部分)のネジをを外します。
奥側を外す時は万一ガラスが落ちぬよう、ウィンドウの下側を手で押さえておきます。
このネジはポジドライブなので、普通の+ドライバーでも外せますが、出来るならポジドライブドライバーの使用が望ましいです。
3
クォーターウィンドウ、ネジを外しても取り付け金具が付いているのですぐには外れません。
これは根元部分を上下に少しずつ揺らして外していきます。
4
旧いゴムシールを外して行きます。

めりめりめり・・・嫌な音が。
5
外しました。

枠は概ね錆びていたりするので、錆を落としてワックスをかけると良いでしょう。
6
新しいゴムの取り付け。枠に沿って丁寧にはめ込んでいきます。新品のゴムは思ったより長いので、しっかり押し込んでいかないと長さが余ります。

右上、枠を新造した関係でドライバーでゴムを広げていますが、普通に交換するのでしたら不要な作業です。
7
外していたクオーターウィンドウを取り付けます。
ゴムを潰すようにぐりぐりとはめ込んでいきます。
8
完成。
新品はゴムの弾力がしっかりしているのでマド閉めるのも一苦労だったりします。

前回修正した枠部分が壊れないか心配ですが・・・とりあえずはOKでしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミニ 導風板 部品代 工具 ほか 整備ではありません

難易度:

① 憧れを現実に♪イノチェンミニの三角窓一式が揃いイザ装着へ=3 準備編 ロー ...

難易度: ★★

リアクォーターウィンドー電動開閉キット

難易度:

フロントガラス 雨漏り応急処置

難易度:

③ 憧れを現実に♪イノチェンミニの三角窓一式が揃いイザ装着へ=3 完成編 ロー ...

難易度: ★★

② 憧れを現実に♪イノチェンミニの三角窓一式が揃いイザ装着へ=3 取付編 ロー ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日、整備途中でプラグキャップを仮かぶせのまま30kmほど走り続けてた。けど割と気付かなかった。スパークやべえ」
何シテル?   12/26 18:19
79年式のカナダミニに乗っています。 1000ccのミニはエンジンぶんぶん回して走るので楽しいです。 ミニセンは熱とパワーが少ないから車体もエンジンも壊れに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/29 19:28:27
USA TVドラマ BONES 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 07:32:34
珍電装系不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 21:23:43

愛車一覧

ホンダ TL125s バイアルス ホンダ TL125s バイアルス
1975年式だったような SRが戻ってくるので、義父にあげました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
カナダ仕様のミニ。 エンジンは1000㏄。 ロールバー付きのやんちゃ仕様ですが エンジン ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ドコドコ走る元祖ビッグシングル。400とは明らかに違うエンジンフィール。 塩漬けにしてま ...
プジョー その他 プジョー その他
カラーリングに惹かれ中古で20kで購入。 最近タイヤ交換しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation