• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろっちゃのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

10/9関東遠征2日目 箱根~山中湖~松本

10/9関東遠征2日目 箱根~山中湖~松本関東遠征2日目です。ある意味この日が本番。
ところが、

福井ツリオフに続いて朝から大雨orz
やばい、このままだとイヤなレッテルを貼られてしまうなぁ(^^;)<もう貼られてる?

イベカレに参加表明いただいていた方+事前に参加連絡をいただいていた方と♭さんと僕で10台。
関東方面のみん友さんで初顔合わせをする方が半分を占めるのでドキドキでした。
集合場所の平塚PAに向かうと、
TASK@CX-3さんが7:30から待ちかまえてくれていて、
SH!Nさんhiro8018さんx柊xさんが立て続けに。
続いてhiroさんの呼びかけで来てくれたkazu23Tさん
昨晩もお会いした たけすいさん、浜松オフ以来のでるあおさんが息子さんと一緒に到着されて、みんなで挨拶をしていたら後ろから脇腹を強襲され、慌てて振り向くと何の前振りもなく
daienakokoさんが目の前に!
ふにゃーーーーーっ!?とびっくりしていると、今度はRX-8のホイールを履いたCX-3が・・・、
これまた何の前振りもなく(いや、某方からの煽りがあったっけ?w)、
名古屋からゆしお君襲来!
もう嬉しくて、ちょっと泣きそうになってたとこに
おなじみしーすーくん御一家と、HALALAさんが到着。
しかし、肝心の幹事・♭さんが来ない・・・(´Д`ι)
何度か連絡をとってみたら、ガチの寝過ごし(いや、前々日までの就業内容聞いたらとても責められません)。

後程合流するので先に~との遺言を聞き、集まった12台でいざ箱根へ!
はい、ここまで何も写真を撮れていません!!(莫迦)
ターンパイクの料金所すら撮ってないよorz

一旦中腹の駐車場に並べて

写真&談笑&見学&♭さん待ちw
オフ会の度に思いますが、色が偏ってますねぇ(^^;)
ボンネットの中や、ルーフやら見学していると♭さん到着(。・∀・。)ホッ-3
13台でスカイラウンジを目指します。
(ここで噂のkazu23Tさん走行を拝見出来ましたw)

そして憧れのスカイラウンジに到着しましたが

嵐。。。ノォォ━━━━━(゚д゚; )━━━━━!!!!
というわけでラウンジにて休憩&改めて自己紹介タイムとなったんですが・・・、

まーーーーーー、なんか上手くしゃべれなかったですw
しかもdaiさんとたけすいさんがその様子を動画で撮ってるし~~(´・ω・`
(まだ見せられてなくて怖いw)

雨と風が弱まってきたので出発!


ピーカンの天気の下、スカイラウンジと一緒に撮影したい野望を残したままになったので、また絶対行くぞ~~~!

次は寺社仏閣巡りが趣味の、じろの要望を取り入れてもらっての三嶋大社へ。


この日は七五三詣での御稚児さんがいっぱいでした。
参拝したり、御朱印をいただいていたら

ご夫婦で移動されていたい さぽんさんが。
挨拶はしたんだけどちゃんと名乗れなかった~~、ごめんなさい。
またお車も拝見出来なかったから、次回はじっくりお会いしたいですね。

ここで用事があるためTASKさんとはお別れ。
当日は最初から気さくにお話をさせていただき、緊張をほぐしてくれました。
ありがとうございました。

そして入れ替わるように

午前中用事をすませて駆けつけてくれた、ぱる♪ぱるさんが合流。
昼食場所の「忠ちゃん牧場」まで向かいます。


三島で天気が回復しつつあったので期待していたのですが、牧場ついたときには写真のような霧が・・・。
この台数で富士山と一緒に撮れたら圧巻なのにな~~~(ノД`)
ここでしーすーくんは離脱。今度はご家族で福井においでくださいな♪

そして昼食の

ジンギスカンじゃあぁぁあああああ!
クセも無く美味しく頂きました。


HALALAさんからの差し入れを一緒にいただいたり


食後のデザートにソフ活したりと、牧場を堪能。
HALALAさん、お菓子ご馳走様でした。

駐車場に戻ると1台増えていて、前週の岐阜・一宮に行った際にお会いした人影が・・・。

crz3さんがイル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
思いもよらず、これで僕と幹事♭さん以外で14人の方とお会いできたことにw

忠ちゃん牧場がこの日の解散地点でしたが、crz3さんも来られたので僕と♭さんから山中湖へのアフターツーリングのご提案を。
ここでたけすいさん、でるあおさん、HALALAさん、SH!Nさんは離脱。
天気が悪い中、ありがとうございました。

残る9台で山中湖へ。

138号線の箱根裏街道を使って峠越えで。
途上、山中は霧が深かったのでどうかと思いましたが、着いたらびっくりの

夕焼け富士山が綺麗に目の前に。
これには自分を含め、来られた方々も言葉を失ってました。
徐々に日が落ちていき、

赤に染まる空と富士山。
初日から2日間通して天気が良くなかったので、余計に嬉しい光景になりました。

さすがにイイ時間になり、自分も宿泊地の松本へ向かわなければならなくなったので、ここで解散となりました。

hiro8018さん、kazu23Tさん、x柊xさん、長時間のお付き合いありがとうございました。
daiさん、ゆしお君、ぱる♪ぱるさん、crz3さん突撃参加嬉しかったですよ♪
またTEAMのほうでもよろしくお願いします。

松本に向かう前に

対岸まで回って1枚w


2016年10月09日 08:03 - 22:59、 295.63 Km 14 時間 50 分

途中休憩を挿みながら、無事に松本市の宿泊地に到着。
3日目の帰省ツーリングへ続きます。


何故か、横浜ナンバーのCX-3と一緒にねw
Posted at 2016/10/17 02:36:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2016年10月08日 イイね!

10/8関東遠征初日

10/8関東遠征初日早いもので、もう1週間経ってしまったんですよね~。
オフ会ロスからの仕事バタバタで、やっと写真がまとめられました。

去る10/8~10/10にかけて、神奈川を中心にして関東方面へ遠征してきちゃいました。
今回も新しい出会い・交流が出来、楽しい3日間を過ごすことが出来ました。

で、なんで関東遠征なんぞを思い立ったかというと、話は7月に遡ります。
♭さんと諸々の情報をやり取りさせていただいていた際に、C.O.C.の「奥多摩・富士山ツーリングオフ」にて参加者さん達が私のことをお話しされていたと伺いました。
個人的にFryManさんにお会いして、お話をしたいなって思っていた時期だったので、ソレを聞いて嬉しくなり、関東方面のみん友さん・ユーザーさんにお会いしたい気持ちが強くなって遠征を決めた次第です。

遠征を決めた当初から、♭さんには多大なるご協力をいただいて、無事何事もなく3日間を過ごすことが出来ました。

さてさて、遠征初日。
ほとんどが移動に取られてしまう予定でしたので、まずはC.O.C.の聖地・FryManさんのお店「かつの花」を目指します。

福井から関東なので北陸道→米原経由・名神→折角なので新東名→東京というルートで目指します。
ランチタイムに合わせるので朝5時出立です。
新東名で

長篠設楽原(ながしのしたらがはら)PAに寄ったり(上りはただのPAでした)


駿河湾沼津SAでソフ活したり、大井松田の手前で7㎞の事故渋滞に巻き込まれたりしながらも、♭さんと合流~。

大井松田を越えたあたりから後ろから迎撃してくれたのですが、事故渋滞の団子が解消されてなかったので海老名SAで一旦休憩~。

浜松オフ以来です♪

以降のルートを確認し合い、改めて出発。人生初めての首都高を走り抜けて・・・

かつの花に到着!ヽ(・∀・)ノ
そして・・・

うわさの「カツのせ油そば」(大盛)をいただいてきました!
名前と見た目よりあっさり食べれて、まいう~~~!でした!!
食後はFryManさんと♭さんとイロイロお話させていただきました。
お店を営みながらグループ会長されていて、本当にお疲れ様です。
他のメニューも食べたいので、また伺わせていただきますね。
お邪魔させていただき、ありがとうございました。

と、やっていると携帯に「横須賀で待っているよ~」と連絡が。
♭さんに導かれ、湾岸線をひた走り、

レインボーブリッジを抜け、

湾岸ミッドナイトを体感し(違)

横浜ベイブリッジを走り抜け、やってきました

横須賀・三笠公園!
かの東郷平八郎提督が日露戦争時にバルチック艦隊を破った際の乗艦。
そして携帯へ連絡をくれた主、

たけすいさんとぱる♪ぱるさんがお出迎えしてくれました。
TEAM CX-3の関東メンバーが、自分の来たかった場所に来てくれて嬉しかったです。
4人で三笠公園を散策し、後の予定や夕飯どうする?って話をしていた所に、今度は♭さんの携帯に連絡が。東京方面から来られるということでしたので大黒PAで待ち合わせすることに。
夜の大黒PAに

スラッとならぶ5台のCX-3。
hiro8018さん合流。
hiro8018さんは♭さんがイベカレ立ち上げてくれたときから今回の遠征を盛り上げていただいていたので、初日からお会いできて嬉しかったです。
大黒に来ている他のカスタムカーなどを見ながら、5人で談笑しつつ、

hiro8018さんから差し入れのどら焼きをいただいてしまいました。
一般的などら焼きと見た目が違いますが、美味しかったです。
hiroさん、ありがとうございました!

翌日の箱根ツーリングのこともあるので、後ろ髪を引かれる思いでしたが21時くらい解散して自分は宿に。ありがたいことに♭さんが宿まで付き添ってくれました。


2016年10月08日 05:13 - 21:59、 684.51 Km 13 時間 55 分。

さすがに早起きと長距離運転で疲れたのか、テンション高かったですが早めに寝付くことが出来ました。
翌日は箱根ツーリングオフです。楽しみは2日目に続きます・・・。
Posted at 2016/10/17 02:35:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2016年10月01日 イイね!

関東遠征前に、いろいろと…

いよいよ来週に迫ってきた、我が身の関東遠征(といっても神奈川県がメインになりますが)ですが、♭さんのご尽力により9日、10日の予定もボチボチ決定出来そうです(*´▽`*)

その前に、気持ち良くロングドライブをするために、明日はSAB岐阜のナイトスポーツフェアにお邪魔してリコールECUから対応4Beatへの書き換えをお願いしてこようと思います。
一緒に1人引き連れまわして、毒盛りもしてくる予定です。せっかくナイトさんのCXー3と、ブーストコントローラーチューンのアクセラデモカーですからね(* ≧艸≦)

あと、あまりお金をかけない突貫旅行のお供に、いつもなら7型タブレットのNexus7(2012版)を持ち歩いていたのですが、最近原因不明の再起動現象が多発しており、持ち歩きには不都合有りまくりな状況でした(´・ω・`)



ちなみにDIYで電池や電源ボタンの交換、Androidのダウングレード等、調べられる限りの修復はしたんですが改善はされませんでした。
Googleマップやストリートビュー、ブラウザでの情報取得等、やはりスマホより見易く便利だったので、この際、一念発起して新しい7型タブレットを新調しましたヽ(・∀・)ノ


Huawei(ファーウェイ) Mediapad T2 7.0 Pro(`・ω・´)シャキーン

今時貴重な7月に発売されたばっかりの7型タブレット~。
しかもSIMフリーで通話も対応してる優れものだったりします(通話しないけど)。
出かけ先の調べもの等で活躍してもらうのと、ついでにハイドラ機にもなってもらおうと思ってます。
スマホは、電話やLINE・みんカラアプリ等々に特化した運用も果たせるのでいい感じかな?
価格.comのレビューでネガな部分もありましたけど、設定やらちょっと使ってみた感じ問題なさそうなので、お出かけの相棒として活躍してくれることを期待してます( ̄▼ ̄)



今まで頑張ってくれたNexus7は、自宅据え置きソシャゲー専用機に移行です。
今後ともよろしくね( ゚д゚)ノ

さて、肝心の8~10日の日程ですが~、
8日 早朝出発・一路、CX-3 owners clubの聖地へと向かいます。
その後、神奈川方面へ引き返して1泊。

9日 ♭さんにご協力いただいているツリオフ。
僕の希望と♭道が合体した内容になると思いますw
参加表明いただいている方々、よろしくお願いしますm(__)m
解散後は自分は長野県松本市へ向かって1泊します。

10日 松本市から飛騨・高山へ抜けて帰路に着きたいと思います。
察しのいい方はコレでどのルートを通るかお分かりかとwww

というわけで、折角確保出来た3連休。
愛車とともに満喫してやるぜ~~~!
Posted at 2016/10/01 21:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2016年09月18日 イイね!

9/17・9/18 Team CX-3 福井ツーリングオフ!

9/17・9/18 Team CX-3 福井ツーリングオフ!この週末、17日・18日の2日間を利用して我が地元福井で、Team CX-3ツーリングオフを開催させていただきました!

初めてのホスト役、Teamオフ初めてのツーリングオフということもあってなかなかドキドキの2日間でした
色々準備失敗したなぁっと自己反省があったり、台風接近に伴って天気が崩れてしまったのが残念でしたが、要所要所で雨が止んだり、参加された方のご協力で無事何事も無く、「楽しかった」とお言葉がいただけて本当に良かったです。
改めて参加の方々に謝辞を。
お疲れ様でした!ありがとうございました!!

17日 1日目

実はお隣の石川県まで行っていたのですがw
前々よりしーすーくんが「千里浜なぎさドライブウェイに行ってみたい!」ということでしたので雲行きにドキドキしながら北上。


現地到着時は雨がやみ、素敵な写真を撮ることが出来ました
左から ゆしお君、ぱる♪ぱるさん、しーすーくん、Steven_XDさん、Snow3352さん、じろ。

堪能した後に、福井に戻ってきて

当日お仕事でツーリングに参加出来なかった同郷の士、とぅもろーぱら君と合流(右から3台目)。
中々タイミングが合わず、今回初めてお会い出来たので感激。
もりミッチー君に引き会わせたかったなぁw


みんなで夕食に、福井グルメ「越前そば」を食べて1日目終了。
とぅもろーぱら君と新しい予定の相談も出来たし、これからも宜しくお願いします♪

18日 2日目

18日からの参加メンバーと合流するのに、千里浜行メンバー&前日入りしていたTH-3さんと、まずは敦賀市へ。


敦賀市内某駐車場を集合場所とさせていただきました。
左からしーすーくん、もりミッチー君、ゆしお君、Steven_XDさん、じろ、ぱる♪ぱるさん、TH-3さん、かげろう。さん、ぶりぃーむさん、上座・Snow3352会長w

あれ、なんだか濃い方々の残り香がするのは気のせいでしょうw
(あぁリンク貼っていいか、聞いておけばよかったw)

ここで談笑&恒例の弄りが発生w
アイテムや整備内容は、各参加者のレビューをチェケラです(ぉぃ

お昼になったので、何名かから要望が出ていた福井B級グルメの王様

ソースカツ丼を食しに「敦賀ヨーロッパ軒」へ。
ここの大盛りは、ヘヴィィだぜ・・・

満腹になったところで、しーすーくんは翌日のために離脱。
今度改めて、ゆっくり観光で遊びにきてくださいね

別れを惜しみつつ出発しようとしたら、どんどん雲行きが怪しく…。
コース選定していた「三方五湖レインボーライン」の山頂駐車場に着いた頃には

辺り一帯、ガス濃霧Σ( ̄ロ ̄lll)
周りの景色どころか、駐車場内から山頂公園に昇るケーブルリフトも見えない濃さでしたノォォ━━━━━(゚д゚; )━━━━━!!!!

本当はエンゼルラインの山頂駐車場にも行きたかったんですが、同じ状況と推察されたので今回はパス・・・。
ひたすら国道162号線で、日本海若狭湾を一望しつつ走りも楽しめるワインディングロードを抜けて、小浜市内「道の駅おばま」へ向かいました。

ここで休憩・おみやげを物色していた際に劇的サプライズが・・・!(というか当のご本人もビックリされてたと思うw)
まさかまさか、自分の地元で会えると思っていなかった方なのでマジでビックリしました。ご自分の予定や帰路もあるのに合流していただき、ありがとうございました。
風のようにあらわれ、風のように去っていかれたのでゆっくりお話が出来ませんでしたが、いつかCX-3で乗り込みたい所ですので、その機会が出来たらばよろしくお願いいたします。


その後も雨がおさまらず、時間も遅く暗くなってきたので解散とさせていただきました。

今回ツリオフを開催させていただいて、新しい経験を積ませてもらえました。
もちろん反省材料も多く見直すべき点ばっかりでしたが、次回からのオフ会で修正・活用出来るようになっていけたらいいなぁっと思います。

最後にしつこいようですが、オフ会参加された皆様、ありがとうございました!!
Posted at 2016/09/19 00:25:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2016年09月05日 イイね!

リコールのこととか、諸々・・・

リコールのこととか、諸々・・・はい、というわけでリコール書き換えして走ってまいりましたので、思ったこと・感じたことをまとめてみたいと思います。

「吸排気の変更」「シリコンホースの取り付け」などのカスタム、ならびにナイトスポーツ様の4Beatとの比較になることを踏まえてお読みください。

ハイタッチ!drive
2016年09月03日 08:58 - 22:19、
205.81 Km 6 時間 57 分

ハイタッチ!drive
2016年09月04日 08:47 - 20:00、
315.95 Km 11 時間 12 分

施工後、車を引き取ったのち2日間で約500㎞走った総評を一言で表せば、
「街乗り優等生」
って感じですね。
極端に回ってスピードが出るわけではないですが、程よく巡航スピードに乗れる。
初期型にあった一拍置くような変速は無くなって、通勤やお買い物のチョイ乗りにはストレス無く、燃費もソコソコ良い感じに出せます。

が、まったく尖った部分がないので、「面白みが無い優等生」というのが正しいかな?

リコールの施工をされたオーナーさん方もおっしゃられていますが、元々あったモリモリのトルク感がさっぱり無くなってしまい、坂道を上ろうものなら今まで以上にアクセルを踏み込んで、余計に燃費が悪くなる印象です。

4Beat-D時の比較としても、出だしの初速などは特に違和感が無いですが、上の回転数でグイグイ行く力強さは、まったく無いですね。
リコール施工せずに、そのままでも良かったと考えさせられるくらいには・・・(^^;)

ただ、早期の4Beatへの復帰を考えると12月までに高槻・京都・岐阜でのフェアがサクッとイケる範囲なので、早め早めに動いた次第です。
11日の高槻でどのようなお話が聞けるか、楽しみにしたいと思います。

と、色々乗り味やらコースの確認(?)をしつつ撮ってきた中で、お気にの2枚を・・・。


空に近い場所


緑の回廊

(-∇-).。oO(ローアングルの写真好きだな、俺)

当日も同じくらい晴れてくれますように!!
Posted at 2016/09/05 23:36:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ

プロフィール

「いきなりパーツくれは🌿」
何シテル?   10/30 23:25
いつもご訪問いただきありがとうございます<(_ _)> 【みん友・フォローリフォローについて】 現在は直接お会いしたユーザーさん、コメント等で一定のやり取り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアワイパーモーター反転(逆回転) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 10:03:33
後期型のセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 12:33:16
【KF CX-5】フレームレス自動防眩ミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 08:49:43

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3 3DA-DK8AY XD Vivid Monotone SKYACTIV-D ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2011年5月~2015年4月まで所有。 エアトレックをブロー廃車した後に、街乗り・低 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
【2024年3月24日ドナドナ】 最終走行距離178,603km 2015年3月 8日 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
2002年~2011年3月保有。 社会人になり、自分のお金で買った初めての新車。 当時、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation