
関東遠征 3日目の帰省日です。
前日は長野県松本市内にあるカプセルホテルで1泊しました。
えぇ、
神奈川の♭さんといっしょに!!(爆)
どうしてこうなった・・・\(◎o◎)/
いや、まぁ元はと言えば、僕の一言が元凶と言えば元凶なんですがね(^^;)
この数行の会話で松本~安房峠~奥美濃のランデブー行程が決定しました。
ワァ─o(´・∀・`)o─ィ♪<変態×2
そんなこんなでカプセルホテルとは思えない内容の宿泊地で疲れを取って、いざ出発です!

松本市内から国道158号線をひたすら高山方面に走ります。

道中、向かう峰には雲がかかっていて不安がよぎりましたが・・・、

登っていくと段々、青空が広がってきましたヽ(゚∀゚)ノ

なんというツーリング日和!!
これが前日ならなぁって少し心の中で思いつつ、一路目的地まで走ります。

途中、スポットを見つけて写真を撮りつつ・・・、
到着しました!!
安房峠・旧道入口!!(ぇ
この2人が一緒になって、まっすぐ突き抜けるだけの道なんて使用する
わけがない!!ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
折角CX-3に乗ってるんだから、存分にこういう道を走らないとね~♪

これが旧道の道のりです。
交通量少ないかなぁって高を括っていたら、結構すれ違う車両が多くてびっくりしました。なんせ、

これだけの道幅しかないのでw
昔は観光バスやら大型トラックがココを通ってそうですから、そりゃあ事故や渋滞は起きますよねぇ(^^;)
充分に走行を気を付けながらひたすら上り続けて、長野と岐阜の県境までやってきました。
元々は茶屋小屋があった場所がちょっとした駐車場になっていたのですが、

ここがスゴイ綺麗な撮影スポットになってました( ゚Д゚)ウヒョー
これ幸いにと狂ったように写真を撮りだす僕と♭さんwww
と、そこに外国の方のグループがやってこられて、ちょうどいい位置にいた♭さんに上高地の場所の質問を投げかけてこられました。

ひととおりの質問が終わって、車に移動される際にその中の1人が僕たちの車を見て、
外人さん
「シーエックス サード?」
僕&♭さん
「しーえっくす さーどっ!!?」
いつも「スリー」としか発音しないから、かなりビックリ( ゚∀゚)
2人してコクコク頷いていると、その方から
「Good!!」
なんて、しかも親指立てて言われてしまいましたヽ(〃∀〃)ノ
「さ、さんきゅ~~」としか返せない語呂の無さが恨めしいったら(;・д・)
その方たちも行ってしまわれたので、僕たちも出発。
岐阜側に入ってすぐの所に、

こんな看板があったので

証拠写真に1枚パシャリw

岐阜側も道幅は狭い・・・。
どんどん下って行って

奥飛騨温泉郷・「アルプス街道 平湯」で休憩・昼食・ジェラート活w
ここで、この先のルート確認。
実は前日の夜に、クマコ♂_メタ太郎 さんから「高山祭で中心部は混むよ」との情報をいただいていたので、ちょっと思案。
じろ「どうします、ほぼ来た道戻りで長野道~中央道で帰られます?それとも東海北陸まで出て、名神経由?」
♭ 「いえ、高山祭のことも考えると富山まで抜けて上信越から長野道、中央道経由にします(+・`ω・´)キリッ」
じろ「え( ̄Д ̄;; いや、そっちのほうが遠回りじゃ~( ̄∇ ̄」

しかし気にせず富山方面へ爆走する2人w
途中、道の駅に立ち寄り休憩をはさみながら富山市内へ。

量販店の大型駐車場をお借りして、お別れの挨拶をさせていただきました。

ハイドラコメントでもw

2016年10月10日 09:03 - 21:08、 267.14 Km 11 時間 59 分
おかげさまで3日間に渡る大ツーリング遠征も無事に帰途に着くことが出来ました。
改めて、今回の旅路にお会いし交流をさせていただいた方々に感謝を・・・。
ご一緒することが出来て、本当に楽しかったです!
ありがとうございました!!
やり残してきたこと、行きたい所まだまだあるので、また関東行きますので、その時はしょうがねーなーくらいでお付き合いくださいw
そしてそして、
今回の遠征・ツリオフの企画・まとめに最初からお付き合いいただき、尚且つ3日間すべて付き添っていただいた、♭さん!
おかげさまで、新しい出会いと経験をさせていただくことが出来ました。
言葉では足りないくらいなのですが、ありったけの気持ちをこめて
本当に本当にありがとうございました!!
こっち方面の♭道ツーリングの際は、またお付き合いさせてくださいねw
Posted at 2016/10/18 01:52:34 | |
トラックバック(0) |
CX-3 | クルマ