• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pluteの愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2010年1月3日

オーバーヒート気味 (^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは皆様、あけましておめでとうございます (^^♪
今年もご支援賜りますようお願い申し上げます。

さて、昨年の7月辺りからでしょうか、高速&ワイディング上りで
水温計針がセンターを越えるようになった!

普段はこのぐらい!
2
最近は、市街地でののろのろでも針が1時の方向に!
3
とりあえず、10月にタイミングベルトの交換に合わせて、
ウォーターポンプとサーモを交換(某SHOP様で)したが、
変化なし (^^;;

ダメ元で、冷却系のクリーニングをこの年末に実施しました。

ホルツの洗浄剤とトヨタ純正LLC (^^;;
4
交換中!
5
たまには赤もいいでしょっ (^^♪

がこれも効果なし (^^;;
お次はファンカップリング交換⇒ラジエーター交換か!
暖かくなるまでに、なんとかせねば!

次回につづく (^^;;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキスパンションタンクキャップ交換~

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

水廻り洗浄剤投入~

難易度:

洗浄剤抜き~汚れない&エア抜き要らず~

難易度:

エクスパンションタンク交換(LLC入替)_N55B30A

難易度: ★★

LLC交換🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月3日 17:27
今年もよろしくお願いします♪

ツーリング君の水温は安定していますが、以前高価なクーラントを勧められて入れた経験もあります。
特に外車にはいいと聞いて入れたのですが・・・効果は不明です(汗)
今は普通のクーラントですが夏場でも問題ありませんでした♪
でも水温が高いとちょっと心配ですね・・・

私はオイル漏れで困っています(涙)





コメントへの返答
2010年1月4日 1:06
どうもです (^^♪

あらためて、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

この気温の低いうちに何とかしようと、
もがいています (^^;;
そのうちに、また報告させてもらいます。

>私はオイル漏れで困っています(涙)

漏れ箇所と量はどうなんでしょうか?
大したことがなければよいのですが。
2010年1月3日 17:40
あけましておめでとうございます富士山

今年も宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)

plute号の事なんで、水路はたぶん大丈夫として、ラジエータを外してバスマジックリン(スプレーで泡になって出る奴)をコア部にたっぷり吹きつけ、しばらく待つ・・・・
汚れが浮いてきたら、エンジン側からフィンがつぶれない程度の流水で流してやれば結構綺麗になりますよ。
出来れば、その後エアーブローしてやれば細かな虫やゴミも取れますが。

A/Cコンデンサーも車載状態のままで構わないので、同じ様に掃除。

これで、風の流れが良くなり冷却効率が復活・・・・
A/Cの効きも良くなるはず。

皆、水路ばかり気になるみたいですが、これ以外と効きます!

No4 の画像
ウエスで養生して、木の自作作業台を置いて作業するあたりがpluteさんらしい。

 

コメントへの返答
2010年1月4日 1:15
どうもです (^^♪

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

>バスマジックリン(スプレーで泡になって出る奴)

貴重な情報提供、ありがとうございます!
ファンカップリング交換の前に、試してみます。

>No4 の画像
>ウエスで養生して、木の自作作業台を置いて

細部まで見ていただき、ありがとうございます。
過去に何度か苦い経験があるので、用心深く
なりました (^^;;

2010年1月3日 18:20
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。

私は、昨年10時の方向をさして最高でも12時でした。
あまりにも水温計が正常すぎる?と思いサーモを交換
してもらったらサーモが異常に黒く焼けていました。
交換後は通常12時方向です。少し高いような!?
水周りは難しいですね。
コメントへの返答
2010年1月4日 1:22
どうもです (^^♪

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。

>水周りは難しいですね。

一気にやってしまえば、多分、解消するのでしょうが、お金が・・・・・。
安いところからひとつひとつ確認していこうと思います。
2010年1月3日 21:56
あけましておめでとうございます。

そーだ、今回の車検のついでに、エキスパンションタンクを交換しよう。
年明け早々、いいものを見させて頂きました。
コメントへの返答
2010年1月4日 1:32
どうもです (^^♪

あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします

>エキスパンションタンク

外から水位の確認が全く出来ないほど、
錆の色で真っ赤(赤茶色)でした。
思い切って前回の車検時に交換してもらいました。
mamezoさんも是非 (^^♪


2010年1月4日 10:49
新年 おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します(^-^)

わたくしの時でしたが
ダブルテンプスイッチの不調で電動ファンの応答に
問題が発生しておりました。
やっぱり水温はやや高めの状態が続いておりました。
plute号 がんばれっ!
コメントへの返答
2010年1月4日 18:22
どうもです (^^♪

あけましたねぇ~!
こちらこそ、よろしくお願いします!

>ダブルテンプスイッチの不調

貴重なご意見、ありがとうございます (^^♪
確認してみます。

>plute号 がんばれっ!

そらふね号もね!

2010年1月5日 17:54
解ってるワイ と言われそうですが・・・・
>バスマジックリン
がベストではありませんが、中性でバスルームに使用できるので安心。
どこでも手に入るし、少量で必要な分だけ購入でき、何より安い!

バスマジックリンの得意技はタイヤ&ホイールの掃除ぴかぴか(新しい)
一度お試しあれ!
コメントへの返答
2010年1月5日 18:16
どうもです (^^♪

実は、昨日、ホームセンターで見てきました。
で、嫁が使っているものと全く同じものということが判明!

近いうちに、内緒で試してみます (^^;;

>バスマジックリンの得意技
>一度お試しあれ!

ありがとうございます。
色々なところに使ってみます (^^♪
2010年1月6日 1:06
もう一言・・・
書き忘れました。

ファンカップリング本体の汚れにも注意して下さい。
ラジエーターが汚れていると、熱交換効率が低下するのと同じで、
カップリングが汚れていると汚れがバリアになり、ラジエータ水温の変化(上昇)が伝わりにくくなり、
作動にズレを生じます。

ワインディング上りも全開で攻められる様、ガ・ン・バ・!!
コメントへの返答
2010年1月6日 18:22
どうもです (^^♪

>ファンカップリング本体の汚れ

毎度〃〃、情報提供ありがとうございます!
ラジエータの洗浄と合せてやってみます (^^♪

>ワインディング上りも全開で~ガ・ン・バ・!!

ガ・ン・バ・リ・マ・ス (^^;;

2010年1月8日 11:52
はじめまして!!

水温上昇は気になりますよね。
ポンプ、サーモを換えられたのに改善しないということは、ラジエータの要因の可能性大。
錆が発生し、熱交換を阻害していると思われるので、LLCを抜いて内部を見られることをお勧めします。

コメントへの返答
2010年1月8日 18:56
どうもです (^^♪
 
コメント、ありがとうございます。

>ラジエータの要因の可能性大。

そうですよねぇ~ 。
でも、純正は7万超、OEMで約3万円 (^^;;
とりあえず、お金の掛からない順で
フィンの洗浄⇒カップリング⇒ダブルテンプスイッチ⇒ラジエータで逝こうと思ってます。

プロフィール

息子が誕生した年にE30の2ドアMTを購入しました。 プロフィール写真は納車当日(1990/07/17)に撮影したものです。 ちなみにその息子は今年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

差し上げます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/14 12:41:33
pluteさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 01:17:52

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
走行距離は現時点(2009/5/30)で29万7千キロ。当面の目標は30万キロ越えです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1600SR&STと2台乗り継ぎました。 エンジンは双方ともセリカ1600GTVの2TG ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
国産最後のコンパクトFRスポーツと思い、 購入しました。 5年間で11万キロ、クスコ1W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation