• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@テンプルの"Rogue" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2021年1月4日

Fire7タブレットの電源確保、GPS共有

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にツインモニター化したFire7タブレットですが、電源確保など正式運用にあたり細かいところを修正しました。

https://youtu.be/6ZXhGH8J4ho
2
①電源確保
見た目重視もありバッテリー運用していましたが、日常使いに電源は必須ということで変更。
グローブボックス内の電源ソケットからUSBケーブルを取り廻し、エアコンのベンチレーターから通して接続。(結構狭かったのでベンチレーターを取り外し、裏側からルーバーの間を通しました)

シルバータイプのコードを使用しましたが、ベンチレーターの色にマッチして意外に馴染んでます。
3
②GPS信号の確保
ご存知、Fire7はGPSを内蔵していません。位置情報を利用するためには別途GPS信号を受信させる必要があります。
以前のポケットwifiでは同期できませんでしたので、使わなくなったスマホをテザリング&GPS同期用に導入しました。アプリはGPS tether、双方の端末にインストールしスマホを送信側/Fire7を受信側に設定すればOKです。

※現在はメインスマホでのテザリング運用に変更しました
4
これで Google map や yahoo! 地図も問題なく使用できます。またランチャーアプリの天気・気温情報も現在地に連動できました。
普段はDOPナビMM514D-Lで表示してますが、fire7でのナビ運用は上画面が見やすくてイイ感じ。
5
③アレクサのマイク風除け
アレクサの音声操作は便利ですね。amazon music と連動し、ジャンル・歌手名・曲名などを喋るだけで音楽を流すことができます。また、ニュースも昔は音声だけでしたが、NHKと連携したらしく?テレビで見る様に動画が再生されます。(画像が古くスミマセン)
ところが夏場にアレクサと呼びかけても全く反応しない時があり、設定等を変更しても治らず困っていました。どうやらエアコンの風が吹き出るため、マイクが声を拾えていなかった様です。(冬場は大丈夫)
よって、風が直接マイクに当たらないよう風除板を設置しました。薄い板をタブレットの裏側に貼っただけですが、無事に音声認識する様になりました。(一応、マジカルカーボン仕上げw)
6
https://youtu.be/wiEeSr4eThw

アレクサについて幾つか補足をしておきます。

・音声で呼び出してしまえば、ナビ側から曲送り/戻し、一時停止/再生の操作ができます(bluetoothオーディオの機能)
・レジュームしても最後に聴いていた曲から再生可能。ただし、amazon music HDの広告が入るためアプリを開かないと再生できなくなった?
・アマゾン系アプリのコンテンツはダイレクトに呼び出しできるが、それ以外はネット上での検索結果が表示されるのみ。よって、画面をタッチする一手間が発生する。特にyoutube動画をダイレクト再生できないのがネック、ここが解消されれば最高なのですが・・・
7
④アプリについて
・google play store をインストールしておく(自己責任ですが、基本です)

・GPS tether でGPS信号を同期
・macro droid で各アプリの自動起動およびwifiのオンオフ切替え
・ローテーションコントロール で縦画面アプリの横画面表示化(youtube musicなど)
・AGAMA Car Launcher をホーム画面に設定
など。
ちなみに、ハイドラはインストールできません!

また、起動時にロック画面をスルーしてホームランチャー画面を表示させたいのですが、root化などの知識が必要で断念しました。因みに画面に触れなくてもアレクサ操作で通常のホーム画面を開くことは可能です。

ps:「つーしゃか」さんの情報提供により、非ルート化でのロック画面スルーが可能になりました!「非表示の設定」というアプリをインストールし、「screen lock suggestion」の項目を選んで、画面ロックを無しにするだけです。
8
電源確保および設定を行い、快適にFire7を使用できるようになりました。

ただ電源を繋いであっても、wifi等の通信や更新があるとバッテリー切れになったりします。(使用/充電時間による)
充電切れを防ぐためには、未使用時の通信を切っておく事が必要です。私はナビのbluetoothをトリガーにして、wifiやテザリング、gpsアプリのon/offを自動で切り替わる様にしてあります。今のところバッテリーがゼロになった事はありません。
毎回スマホやfire7を弄る必要もなく、自動かつ省エネの日常ユース仕様となりました。安価にアレクサ環境も導入でき、今時のディスプレイオーディオに近づけたのでは?と勝手に満足しておりますw
皆様もいかがでしょうか?

atu43

※1/4現在、amazonでfire7が3,980円セール中です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナ交換

難易度:

BOSEユニット ちょっと制振

難易度:

リコール作業について

難易度: ★★

KASHIMURA KD-255 Smart Car Player

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GW連休中はほぼクルマ弄りに費やし、着弾パーツを多数取り付けしてバージョンアップを図りました。coming soon」
何シテル?   05/08 21:07
@テンプルです。 T32からみんカラを始め、この度ジムニーに乗り換えました。 テーマは純正風。大人しくいきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ純正 新型スイフト用ショートルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 07:45:42
アームレスト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:07:11
フロントアンダーカバー(SAMURAI PRODUCE)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 08:35:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー始めました。今回も純正プラスαでいきます。 ・XC 4AT ミディアムグレー ...
日産 エクストレイル Rogue (日産 エクストレイル)
純正道を追求してます。 20X エマージェンシーB 7人乗 4WD  ブリリアントホワ ...
スバル アルシオーネSVX VL (スバル アルシオーネSVX)
CU2Wの前の愛車です。 ・3.3 バージョンL ホワイトマイカ ・標準本革シート ・純 ...
三菱 エアトレック 2.0 turbo R (三菱 エアトレック)
T32の前の愛車です。 ・2.0ターボR ブラックマイカ インテリジェンス内装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation