• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BXaXrXoXN(ばろん)の愛車 [ホンダ CB1100EX]

パーツレビュー

2023年11月2日

フェニックスレーシング ショート管(メッキ)  

評価:
4
フェニックスレーシング ショート管(メッキ)
このバイクは排気系に手を入れないつもりでしたが、音がチョット大きそうなメッキタイプのショート管が、某オークションサイトに手頃な価格で出品されていたので、ついポチッてしまいました。

交換作業は、センタースタンドを立てて要所を養生し車体もパーツにもキズを付けないよう気を付け、フツーにノーマル管を外しキタコのガスケットを入れて新しいマフラーを取り付け、完成です。

左側のセンサーがそのままだと届かないので、サイトカバーを外して配線の取り回しを変えてやると、程良く取付けできます。

造り込みは…まぁこのお値段なので、必要十分かと。メッキの質感や溶接跡などは、別の車両で手に入れたことのあるモリワキやTSRなんかと比較してはいけませんね。精度は想像以上に良かったので取付けは全く問題ありませんでした。流石ジャパンメイド!

肝心のサウンドは、ショート管らしい低音を奏でます。音もチョット(トテモ?)大きめですが、回転数を控えスロットルも大人しく操作すれば何とかお巡りさんの耳も誤魔化せそう…( ̄◇ ̄;) モチロン車検非対応です。

性能としては、若干低速域のトルクが落ちている雰囲気ですが、軽量化によって加速性能は相殺されている…よね?^_^;

消音性能も落ちているせいか、アフターファイアを消しきれずポコポコ鳴りますが、極端に燃調が狂っているカンジはしませんので、暫く様子を見て今後の対応を考えます。

個人的には中澤製作所(nrf)の70Φ用高回転鳴きエクセレントインナーサイレンサー・バッフルが気になっています。
近々お邪魔してお話を伺ってみようと考えています。
  • CB1100EX/RS用(2017〜)ではありますが、付属の謎ステーがないと取付けできません。
  • ガード購入時と同じ理由でメッキタイプを選択。散々探したけれどメッキのショート管はモリワキとコレだけ?
  • 謎ステーとマフラーステーとの間に手持ちのワッシャー(2ミリ×2枚)を噛ませ、ガッチリ固定させました。
  • 別売りのセンタースタンドストッパーを取付けるとスタンドもそのまま活かせます(画像は借り物サンプル)
  • テックサーフからRS用がリリースされており「きっと付くよね?」と念じてポチり、無事付いてくれました!
定価37,400 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション) ※オクのキャンペーンとやらで、少しお安く買えました。メッキ加工代がプラスされています。別売りのセンタースタンドストッパーは、3,630円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / ES WAGON / エスワゴン

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:172件

D-SPORT / スポーツマフラー Type II

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:123件

FUJITSUBO / AUTHORIZE K

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:861件

HKS / LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:535件

HKS / Hi-Power SPEC-L II

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:634件

KAKIMOTO RACING / 柿本改 / GT box 06&S

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:3057件

関連レビューピックアップ

カスタムジャパン スマートライドディスプレイ SRD 5

評価: ★★★★★

シックデザイン ロードコメット ビキニカウル

評価: ★★★★★

J-TRIP オフセットゴム受け JT-104SL

評価: ★★★★★

PIAA LP530

評価: ★★★★★

コミネ コミネ(KOMINE) バイク用 GK-8184 プロテクトウインター ...

評価: ★★★★

ホンダ 純正CB1100EX17Lタンク

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10月下旬に渋峠のテッペン目指してカブを走らせましたが、雪による通行止めに遭い断念した時の写真」
何シテル?   11/05 18:42
BXaXrXoXN(ばろん)と申します。 14輪(4+4+2+2+2)と共に活動中です。 諸先輩方のカスタム/整備記録をとても参考にさせて貰っていますので、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA VELONA80 電気式タコ/スピードメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:36:12
ヘッドライトLo側のLEDを2000lmから3600lmへ交換②(夜間走行にて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:38:31
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:51:11

愛車一覧

ホンダ CB1100EX ホンダ CB1100EX
CB1100EX Final Edition に乗っています。 製造ラインでRSマグナ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSX(クーペ:130型)に乗っています。 2011年に購入時、13年の歳月が ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR(トリコロール🇫🇷)に乗っています❗️ スカチューンではなくミニマル・カスタ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
スピリットカラースタイル(フレームレッド×ブラック)に乗っています。 赤/黒 2トーン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation