• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

Family trip to Calgary (Banff), Canada #4

 Family trip to Calgary (Banff), Canada #43日目になります。
この日は先ずJasper国立公園の南にある
Columbia Icefield

氷河の上を歩いてきました。
極地以外では世界最大の氷原とパンフレットにありましたが、Webで調べると氷原としては決して大きい方ではないようです。カナダでも小さい部類に入るようですが、ハイウェイから見ることができお手軽に行ける氷河としてはNo.1かもです(^^)
まぁ、観光地化されてるとも言えますが(^_^;)

Information Center(宿泊施設も付随)


Information Centerから氷原を臨む

写真中央よりやや右の谷の所が氷原です。

無料駐車場に車を停めたらInformation Centerからこのバスで氷河へ向かいます。


途中に中継地点があってこちらの特殊車両に乗り換え

実際に乗ったのは同形式の赤い車両でした。

期待は高まります😁


最前列に座れましたので運転席が良く見えました。

運転はオートマだったのでさほど難しく無さそう。
楽しいジョークで乗客を笑わせながら氷河の説明をしてくれます。

相当な急こう配を上ったり下りたり

かなりギヤ比が低くて極低速で走ってました。
と言うか人が歩くくらいの速度。

到着

氷で冷やされた山からの吹き下ろす風が冷たく、涼しいを通り越して寒む🥶
早速用意していたダウンジャケットを羽織りました。

GGEは特殊車両の方も気になり。。。


タイヤ デカ(O_O;)

メルセデスのマークがありました。
ドライバーさんの話では昨年エンジンを新しいものに換装したとのこと。
エンジンもメルセデス製で換装費用は$2ミリオンだそうで、
今のレートだと3億円近いですね((( ;゚Д゚)))

皆さん思い思いに写真を撮ってました。


我が家も氷河の上を歩き回り写真をいっぱい撮影(^^)






氷の厚さは300m以上で冬もかなり雪が積もるそうです(・・;)
なので氷は圧縮されて空気が抜けて透明に


雪解けの水が流れてました。
氷だけ見ると青い。

ここでの滞在は30分くらい。まぁ、十分ですね。

この後はここの氷原とセットになった別の場所へ。
中継地点で最初に乗った普通のバスに乗り換えての移動でした。


To be continued...

np
Posted at 2024/08/19 12:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「 Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #2 http://cvw.jp/b/2425530/48492478/
何シテル?   06/18 11:53
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 6 78 9 10
1112 13 1415 16 17
18 19 2021 222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation