• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

帰省

帰省 久しぶりのブログです。
ずいぶんさぼってました。
今回は珍しくちょっぴりクルマの話があります。

ゴールデンウイークにも帰省したのですが、お寺の都合で父親の3回忌を6月に行うことになったので、2か月連続で帰省しました。
今回は、奥さんの仕事の都合がつかず一人での帰省。ならば、帰省ついでに行ってみたかったところに行ってみようということで、今回はこちらから出発。

alt
羽田空港です。近距離路線ですが、利用客が多いからか機材が787を使用。
早く行ったのに20分遅れで離陸。

alt
伊豆大島を通り過ぎ

alt
大阪城上空を通過して、伊丹空港に無事着陸。

着陸の瞬間、滑走路わきにとある発見がありましたがそれは後ほど。

伊丹空港はさっさと出て、モノレール、阪急を乗り継ぎ、阪急曽根駅に到着。
駅でレンタサイクルを借りて、迷いながらも目的地に到着しました。

alt
目的地は、伊丹空港わきの千里川土手です。
航空機写真好き界隈では超有名な場所で一度行ってみたかったのです。
実は35年ほど前に一度行っていますが、当時は写真もやっておらず、やたら飛行機が近いことだけ覚えてました。当時は野原で近くまで車で入れたような記憶がありますが、記憶違いかな?いまは、公園化の整備工事中で滑走路側の土手には入れませんでしたが、それでも十分楽しめます。

alt
こんな感じで飛行機が近い!

alt
望遠レンズだと画面に収まりません。

alt
着陸はこんな感じ。重い望遠レンズ持って行った甲斐がありました。

alt
こちらは離陸機。

alt
山に向かって飛んでいきます。テレコンは置いてきたのでこれが限界。

alt
ミャクミャクも来ました。

alt
羽田ではほとんど見ないプロペラ機。慣れていないのでプロペラを綺麗に見せるSS分からん(汗)

しばらく撮影して次は滑走路わきにあるスカイランドHARADAに向かいました。自転車で10分ほどです。
こちらに向かった目的は、撮影だけではありませんでした。乗ってきた飛行機がちょうどこの施設の横辺りで着陸したのですが、駐車場に同一車種の車の集団を発見。大きな羽の具合からFL5? そういえばみん友さんのブログに同じ日に伊丹で集まるって書いてた様な・・・ということで確かめに向かった次第です。

で、行ってみると確かにFLの方たちのオフ会でした。恐る恐る声をかけてみたところ、確かにみん友さんたちの集まりで、初めての方を含めいろいろとお話することが出来ました。カメラ持って徒歩で近寄ってきた怪しいおじさんにやさしく対応していただきありがとうございました。おかげで、楽しい時間が過ごせました。
許可撮ってないので写真は一部のみですが、皆さん個性的なクルマでした。

alt

やはりこの羽はカッコいい。

で、ここでも何枚か撮影。

alt
ここもかなり近くで見れます。

alt
パイロットさんの顔が分かりそうな近さです。

alt
787の着陸シーン。うーん、タイミングがいまいち。

この後、再び千里川に戻って、しばし撮影。

alt
alt
alt
alt
一輪車とプロペラ機のコラボ。工事中ならではの風景。

alt
これはスマホで撮影した一枚。

alt
千里川のスズメ。梅雨なのにもふもふでした。
常に見物客が30名ほどおられましたが、常連さんらしき方が、飛行機が近づくと、飛行機の型式、発着場所を大声でアナウンス(?)してくれます。そのアナウンスとフライトレーダーで確認しながら撮ってましたが、実家に帰る時間が近づいてきたので名残惜しく退散しました。

alt
今回利用した自転車。電動アシスト付きでらくちんでした。空いていれば事前予約もいらないので便利です。

で、阪急曽根駅から大阪→京都を経由して実家に向かいました。

alt
実家では無事法事を済ませ(法事後の昼めし、メインディッシュが見切れてる・・・)、後はおかんの畑仕事を手伝ったり、軽トラで買い物連れて行ったり、野鳥撮影をしてのんびり過ごしました。
alt

alt

キセキレイ
alt

トビ。いつも同じ場所で獲物探してます。
季節のせいか鳥は少なめでした(ツバメばっかり)

で、月曜日には厳しい現実が待つ自宅に戻ってきました(涙)。

今回は予定外の嬉しい出来事もあり、楽しい帰省となりました。
千里川も機会があればまた行ってみたいです。

長文失礼いたしました。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/16 07:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大阪に行ってたで!
彦  爺さん

竜巻?の次は、STAR WARS ...
nobupinaさん

秋は夜間飛行機撮影の季節
エネスタさん

伊丹、花火と飛行機、光の共演 (^ ...
nobupinaさん

伊丹空港20241228
のび@DC5さん

大阪モノレールに乗りました
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2025年6月16日 8:51
おはようございます。

787って例のインドの…

そして移動中にオフ会に遭遇…

中々レアな巡りあわせでしたね。
コメントへの返答
2025年6月16日 21:12
こんばんは。

そうです。例の機種です。
今日も伊丹で止まったみたいですね。私の乗った機体は運よく(?)何も起こりませんでした。

レアな体験でした。オフ会はどこで出ても楽しいですね。

また集まりましょう。

プロフィール

「帰省 http://cvw.jp/b/242688/48487063/
何シテル?   06/16 07:04
神奈川在住の50代のおじさんです。 2021年3月に18年乗ったアコードユーロR(CL7)にお別れを告げ、シビックFK7に乗り換えました。しばらくみんカラから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
20万キロまではと頑張ってCL7に乗っていましたが、次の車と検討していたFK7が工場閉鎖 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
2代目のバイクです。NSR250ではなくNS250Rです。フレディ・スペンサーのGP50 ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
生まれて初めての愛車です。 ミニカウル外してますが、最初にYPVSが付いた43psのやつ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
弟もTE71乗っていましたが、先に乗り換えたので車検の長いこちらに乗り換えました。後期型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation