• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pitts_Specialの"むむたん" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年6月16日

フルバケについて。その1。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ZIEG3の具合についてお問い合わせがありましたのでこちらにて。
フルバケ(運転席)と純正シート(助手席)で、座面がどのくらい違うのか測定してみます。
幌の骨からシート面までの距離を測定してみます。
2
ZIEG3は約940mmでした。
撮影のためメジャーを手で持っていないので、写真の数値はずれています。
3
純正シートは約900mmでした。
フルバケの座面は40mm程度低いようです。
4
ちなみに取付け位置は、後側は一番下、前側は真ん中です。
もう一段寝かせたいのですが、テレスコが無いのでハンドルが遠くなってしまいます。
5
ZIEG3は太もものサポートが高いのでホールドが良く、お気に入りです。
降りる際は、お尻を引っこ抜いてからヨイショと降ります。
6
ZIEG3の太もものクッションはかなり厚くなっています。
コレのおかげで、背中、お尻、太もも、全体で体圧が分散するので、お尻も腰も痛くなりません。
快適すぎて寝そうです。
クラッチを踏むときは、足を伸ばせばクッションが自然につぶれるので気にはなりません。
7
172cm標準(?)体型のベストポジション。
膝がかなり曲がっているように見えますが、これでも太ももはクッションにしっかり乗っていて快適です。
ペースを上げるときはもう一コマ前に出してハンドルを近付けます。
8
シートを目一杯下げてみました。
腕は伸びきっています。
足を目一杯伸ばせばクラッチはギリギリ踏み切れます。
アクセル、ブレーキ操作も可能です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SR-SとS660のクリアランス情報

難易度:

シートカバー交換❗

難易度:

フルバケ導入

難易度:

RECARO SR7取り付け作業

難易度: ★★

恥ずかしいから・・・シート張替え

難易度: ★★

SR-S仮付完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月17日 11:44
Pitts_Specialさん
わざわざ写真付で教えて頂き大変参考になりました。
本当にありがとうございます。

かなり目線が下がるようですねぇ~

私は、今、バックヤードスペシャルの2cmダウンのレールを
使っているのですが、サンバイザーが目線に入ってきて邪魔
なのでサンバイザー取り外して乗っているような状態です。

このくらい目線が下がったらすごくいいですね

本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2016年6月18日 8:19
vios3もそうだと思いますが、寝そべる形で乗りますので座面の数値よりも目線はずっと下がります。
後はハンドルまでの距離とペダルまでの距離で寝かせ具合を調整ですね。
膝がハンドルと干渉しないことを祈ります。
最悪ハンドルを交換してスペーサで調整ですね。
前の車の時は50mmのスペーサで前に出していました。手を離さないとウィンカの操作ができない程でした。
良いポジションが見つかりますように。

プロフィール

「[整備] #S660 フロントバンパー修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2427265/car/1943094/6547046/note.aspx
何シテル?   09/17 09:00
車も単車も大好き。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ HAWK11 たかむらさん (ホンダ HAWK11)
写真などで見たときは全く興味が無かったのですが、ホンダドリームで実車を見てやられました。 ...
ホンダ S660 むむたん (ホンダ S660)
ランサーから乗り換えです。 ニックネームは我妻命名。 実物を見て試乗して、我妻と二人で一 ...
ベネリ トルネードネイキッドT125 ぐーちゃん (ベネリ トルネードネイキッドT125)
Webで見かけて気になっていましたが、実物を見て一目惚れです。 スムースに回るエンジンと ...
スズキ ジムニー じったん (スズキ ジムニー)
我妻の普段の足。お出かけマシン。 雪の日は大活躍。 ジムニーショップ バズにて作成の レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation