• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ネコのラッキーの"S660 無限RA" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

RECARO SR7取り付け作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バッテリーのマイナス端子を外しておきます。
エアバックの暴発防止です。
2
屋根は外します。

チルトは最上部に上げておきましょう。
作業性を考えるとステアリングは外すのが一番良いと思いますが。
3
シートベルトガイドからシートベルトを外しておきます。
4
シートレールを外します。
前側は、12mmのボルトです。
5
後ろ側は、14mmの袋ナットです。
6
シートを外したら、シートベルトとエアバックキャンセラーを外します。
7
この際です。
汚れていたら掃除しましょう。
8
シートベルトキャンセラーをセットします。
9
シートレールとRECAROを合体。
シートレールは、TRIALのウルトラローポジションレールです。

RECARO取り付けのプロフェッショナルとアドバイザーのみん友さんにご参加いただきました。
10
掃除して綺麗になった所にRECARO設置します。
11
RECAROシート設置し各種カプラーをつなぎシートを固定します。
12
クリアランスを見ながら微調整します。
13
完成〰️\(^o^)/
14
シートベルトガイドも付けました。
同色の赤です。
15
完成後お茶会です。

皆様ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

恥ずかしいから・・・シート張替え

難易度: ★★

フルバケ導入

難易度:

SR-SとS660のクリアランス情報

難易度:

シートカバー交換❗

難易度:

SR-S仮付完了

難易度:

市販品シフトブーツでスウェード化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月25日 18:55
本日はお疲れ様でした。

レカロシートが傷まないように、
レカロ用シートカバーをつければ完璧ですね(笑)
コメントへの返答
2024年5月26日 13:48
ありがとうございました。
終始変な体勢だったため、本日筋肉痛です。
シートカバーはパスで。
部分的に擦れ対策用のガイド?カバーは着けたいと思います。
2024年5月26日 9:43
お疲れ様でした😆🎵🎵
楽しかったですねー😄
コメントへの返答
2024年5月26日 13:49
お土産までありがとうございました。
今日は筋肉痛です〰️( ̄▽ ̄;)
右腕は更に悪化しています。
2024年5月26日 14:44
連コメ失礼します。
擦れたらまた買えばイイんですよ~😁

取り付け工賃はタダなんだから
🤣🤣🤣
コメントへの返答
2024年5月26日 19:49
連コメありがとうございます。
えええ〰️また買うの〰️( ̄▽ ̄;)
確かに工賃はただかも知れませんが
ただよりも高いものはありません。
2024年5月26日 19:50
あーだこーだ言いながら、こういうのやってるのが一番楽しいですね🥰

しばらくしたらシートとシートレールを止めてるボルト4本を増し締めしたいです。普通に締まった箇所とキツい箇所があったので。人を乗せて走ることで、お互いが馴染んでくると思うんですよね。頃合いをみて、また呼んでください。

人のクルマだと気は使いますが、シートの付け外しは日常茶飯事ですので👍
コメントへの返答
2024年5月26日 20:04
プロがいて助かりました。
午前中格闘し結局肩が更に痛くなっただけでした。
腕は延びず、力を入れることもできず、重いものも持ち上げられず、一人では到底無理でした。
何もできなかったのですが、今日は筋肉痛です。
また、いつでも遊びに来てくださいね。
ありがとうございました。

プロフィール

「今週は宮城県。」
何シテル?   06/21 16:27
ホンダが大好きで現在所有するのは原チャリ 含めて8台。 ○スーパーカブ50 ○ライフ4wd ※2019年11月廃車 ○初代ステップ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

milk☆さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 12:38:57
VSA、EPS警告灯が点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 07:07:37
バッテリー上がりの応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 17:05:13

愛車一覧

ホンダ S660 S660 無限RA (ホンダ S660)
無限RA
ホンダ インサイト インサイト スーパーチャージャー (ホンダ インサイト)
これがラッキー号の通勤快速です。 栃木県宇都宮に転勤となったため 毎週週末、高速道路移動 ...
ヤマハ JOG CE50 JOG (ヤマハ JOG CE50)
後輩から譲っていただきました。 40年ぶりの二輪車です。 しかも、水冷のFI車両なのね〰 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
いらないので廃車するとのことで、引き取りました。 塗装、整備の練習用に❗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation