
風邪からこじらせた中耳炎はなかなか治らず、鼓膜切開したけれど未だ聴こえはよくありません。
それにまして咳が止まらず特に夜はひどくて睡眠不足に(>_<)。
昨日は朝から病院に行き診察し薬変えてもらったんでちょっと変化があるやもしれません。
まあ、大人の病気一般は回復するのに時間がかかるんですかね~。
昨日は病院終えて帰ったけど、あまりのいい天気にひきこもりはもったいないと考え少し出てみようかと思いました。
調子イマイチなんでそんなに遠くには行けないしな~。
ふと思ったのは、大村で年に数回しかない大きなレースやってるってこと。施設も大幅に改装してて新しくなってるみたい。
そして・・・リアのアンダースポイラーの費用も稼ぎたいし(^o^)v!
下道のんびり走って思ったより早く到着しました。
うん、外装かなり変わってますね~(^_^)。ちなみにここが競艇発祥の地らしいです。
ボートレースに行きだしたのは20年くらい前の出張先から。
休日とかヒマなんで「平和島」や「若松」「芦屋」なんて時間つぶしの遊びやったです。
まあ、性格的にギャンブル向いていないんで大怪我せず遊んで少し頭使って!の感覚ですね♪
久しぶりにプール(競争水面)近くで見たけど迫力ありますね~。
水面からの高さかなり低く操縦してる人のスピード感は相当かと。
おまけに水面からの衝撃も激しそうです。
そしてマーク(コーナー)のターン(コーナリング)です。ボクが始めた頃は少なかったモンキーターンですが今はこれやってない人いないですね~。ターンの速度がかなり違うんだろうな~。
ここで立つのはかなりの勇気がいりそうですね。
大時計見ながらフライングと出遅れ気にしながら難しいスタートして、ターンの場所考えながら加速。
そして1マークではインとセンター、逃げるかまくるかさすか。
展開とかけひきもあるんだけどすごい迫力です。
狭いルートをぶつかることなく走り?抜けていきます。
さすがプロですね~d(^o^)b。
ってことで久しぶりに好天の下でド迫力のレース楽しめました。
新しくなった設備もキレイだしたね~。客層もかなり変わってて。
昔はゴミやら吸殻が散らかり、いかにもって感じのオヤジ達ばかりだったのに・・・今はキレイな環境で充実した設備で家族連れやらカップルやらお年寄りまで楽しめます。まあ、昔ながらの方もそれなりに。
イベントもあるし空調聞いてるし、お金使わず時間つぶして楽しむだけでもいい場所かと思います(^_^)。
ちなみに競馬場はもっと環境いいらしい。
おっと、勝負の方は「インが強い大村」ってことより、1号艇から購入し、最初は配当負けしていたけど上昇傾向のいい勝ち方に!
しっかし、勝負に出た外枠が本命のレースでイン艇から購入し、1マーク予想どおりに逃げてくれ勝利を確信たんだけど・・・連の艇が2マークで吹っ飛ぶ信じられないことに(+_+)。
さすがにショック大きく、調子もイマイチだったんでそこでやめて帰っちゃいました。
結果は・・・う~ん、もちろんアンダースポイラーなんて買えることありません。
それどころか若干の負け・・・「じゅん。さん」や「なおたんさん」の近くの公園の砂場に入れる砂くらいたぶん寄付してきましたよ~(^o^;。
いい天気で気持ちよく走ってくれてありがとう。
少しの時間だけど駐車してる間に好天のせいでハンドル焼けるくらいに車内温度上がっていました。
フロントくらい日よけせんばかな~。
Posted at 2016/05/15 07:07:22 | |
トラックバック(0) |
日々のこと | 日記