• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

雨の福岡を行く☆

雨の福岡を行く☆今日は昨日とは違い雨はポツポツ。雨の降り方が昔と違って極端ですね~。

昨日は福岡へ!いやはや長崎を出発する頃はそうでもなかったんですが。

到着後は孫の顔見てにこやかにv(^_^)v。いや~赤ちゃんの成長は凄いスピードですね。
久しぶりに会ったのに泣かれることもなく。後は奥さまにおまかせして…。

ってことで雨の中を出発しました。
最初の目的はお昼ごはんでリベンジを。向かったのは「蔵持」ってお店です。
これは思いっきり東京のラーメン。西新宿がルーツのものです。
前回、訪れたときはチャーシュー麵がなかったんで今度は!って気合十分だったんですが残念ながらまたもや(>_<)。
あの子供の靴くらいの肉塊食べたい。次は平日の開店すぐを狙おう。



注文したのは「限定のチャーシューおにぎり」と「ラーメン」。
九州ではなかなかない醤油のアッサリ系です。量的にはこれくらいでちょうど良かったっすね。
あまり頑張りすぎるのも身体の成長が伴ってしまって(^_^;。





美味しく食べた後は次の目的の天神に。
いや~ボーナスも出たし、経済活性化のためにこんな時こそちょっと値の張るものを(^O^)。

実は新しいレンズが欲しくなってしまって。
ホントはズームの明るいやつが一番いいのかもだけど先立つものが。
それより単焦点レンズを揃えてみようかと。

で~選んだのがニコン純正「20㎜ F1.8G」です。
今のAPS-Cでこの画角試してみよう。そのままフルサイズに移行も出来るし。

ズームほどではないけど、カメラの先生が言ってたのはカメラ本体はどんどん変わるけどレンズは一生ものってこと。
ちょっと無理してもずっと使えたらいいかなって。欲しがりおじさんは最近はフルサイズ機欲しくなってるし。

どんどん雨が強くなる福岡の街を歩き回り…最安値でゲットです(^^♪。



実はこれ新品じゃなくって中古品なんですよね。
箱から取説にフード全部付いてるし、程度も良さそうで半年の保証。
なんてったって一番うれしいのは価格が相当安く抑えられたってこと(^O^)。
この浮いた分で同じくニコンの撒き餌単焦点レンズ買えちゃいますねv(^_^)v。


昨日は土砂降りの中を運転してきたらヘロヘロに。
今日になって新レンズを装着してみました。外観綺麗だし、AFの速度とてもスムーズに。
フード付けたらいい感じでしたよ。



今日はちょっとだけ、こけら落としで小雨の中を撮影してきました。
こちらは画像編集して近々に(^O^)。

明日から日常…楽しいことだけ考えてボチボチと。
Posted at 2017/06/25 21:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年06月17日 イイね!

暗くなるまで待って♬

暗くなるまで待って♬先週、花菖蒲を見に行ってちょっと気付いた案内がありました。
ちょっと面白そうで気になってて、昨夜、仕事終わってから大村公園にGo(^O^)。


「大村の神社に浮遊する球体 呼応する城郭と森」なるタイトルでチームラボなる集団がデジタルアートのイベントをやっています。
どんなのかよくわからんけど見に行ってみようかと。
そして面白い写真が撮れたらいいな~って(^_^)。

到着したのは19時を少し過ぎたくらい。空はまだ明るく。
先週見た花菖蒲の横を通り公園内の神社に。ここは昔はお城があったようですね。

ここを音と光のアートな空間に。
スピーカーとこのLEDユニットを制御してるみたいだけど数量や制御方法がちょいと技術者的には気になりました。



そして日が落ち…しっかし好天の金曜日の夜は混雑していましたね(>_<)。
そしてこれが浮遊する球体。デカいバランスボールみたいなやつが時間とともに色を変えます。
パンフレットでは振動や衝撃で色が変わるって書いてたけどタイマーっぽかった。
ってことでXperiaでパチリ。



そしてこれからは持って行った単焦点と三脚で撮影してみました。
事前に夜間撮影はやり方調べて準備に問題なし…なれど(>_<)。
いや~メチャメチャ難しい。って言うか普通の夜景の撮影と違いますもん。
スローシャッターで撮影考えていたんだけど、風船はガンガン動くし色も数秒ごとに変わる。
人影もシャッター開いてる時間で動き回るし…こりゃダメだ。

ってことでシャッタースピード優先での撮影に変更です。それでも、なかなか上手くいかず難しかったっすね。
後でISOの調整とか思い出したけど後のまつりでした(^_^;。





球体の方は飽きたところで神社内を順路に従って歩くと城壁が。
ここもLEDの制御で色を変えています。ここもシャッタースピード優先で撮影。
タイミングで光の色が変わります(^_^)。スローで撮影すると色の違いがわからなくなる。









そしてしばらく歩き振り返って同じように撮影。
いや~流れる音楽と変わる光で空間もただの神社の境内や道が別のものに変わったような不思議な感じ。
照明はとても綺麗ですv(^_^)v。







そして森の道を歩いていきます。木々も色を変えていき。









そして再び城壁を(^^♪。







いや~普段味わえない不思議だけど綺麗なものを見れて良かったです。
写真…もう少し勉強しますわ。動画の方がいいのかもね(^_^)。


このイベントは7月2日までやっているようです。
混雑するけど行く日や時間帯考えて行けばゆっくり出来るかな。
平日が一番なんだろうけど、早いとガキが多くてせからしかし、遅いとアベック(この言葉は死語で今はカップルと言う…奥さまに教えていただきました。)多そうで。
田舎ではなかなか見れないモダンなモノ。見ておいて損はないかもですね(^_^)b。



さてさて明日は父の日になります。ちなみにボクも父親ですが何か良いことあるのだろうか?
海老名の坊が「ちちの日」勘違いしないといいんですが(^_^;。


Posted at 2017/06/17 15:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年06月05日 イイね!

修行のために☆

修行のために☆何故か詳しい理由知らないけれど休みになった金曜日。
ってことでの三連休…幸いにも天気予報は晴れに(^_^)。
これから梅雨に入るし、それが終わると猛暑の夏になってしまう。
前週の奥之院も訪れて残りは30か所くらい…チャンスは逃さない。
そういうことでお遍路さんに行ってきましたよ(^^♪。


しかし気温が高くなることが予想されるし体力面にも不安があって(>_<)。
ここは元気になるものを食べておかないと。
金曜日は事前の栄養補給?に充当することに。

炭水化物でエネルギーを。ニンニクでスタミナを。そしてブタで筋力を。アブラで関節の柔軟性を。熱中症対策に塩分を。
これらの補給で巡礼に理想的な身体を…ってのは大ウソで、こんなの続けて食べると絶対身体に良くはないかと。でも、身体に悪いものが美味しいんですよね~(^_^;。


先ずは、福岡市大橋の「らーめん大」で特製まぜそばを。



人一倍の汗かきなんでスープがないのは気持ち的に楽になります。



続いては小倉に移動し西港SAB近くの「毘侍家」なるお店で二郎系ラーメンを。



限定50食は希少だろうか?誰も注文しなかったりして(>_<)。



調子に乗って、チャーシュー増したら肉の塊がゴロゴロ。
塩分強烈だし、もう肉は食べなくていい。しばらくこの系統はいいかな!ってこの日は思いましたとさ。



お遍路さん初日のお参りが終わった後は春に訪れた飯塚の「麺道場」に。
巡礼終わると来る機会なくなるし、油そばを食べておきたくって。



いやはや嬉しいたくさんのトッピング。しかし油そばはこれをぐちゃぐちゃかき混ぜて食べるもの。
運ばれて来たときはキレイだけど食べるときはジャンクでした。
自分の力?を過信していたのか麺400gはちょっとキツかった。残そうかとも思ったけどそれはやっちゃいけないこと。
なんとか頑張って必死の完食でした(T_T)。





そういう訳で訪れたへんろ道や上り下りのアップダウンに耐えお参りを続けられました。



思ってたより山の方は日陰はそんなに暑くなく、たまに心地よい風が吹き気持ち良かったですね。



とあるお寺で良いものを見つけました。
人としてどう生きるべきか。最近の自分のよく考えるところです。



1、人の痛みの分からぬほど悲しい者はない。
2、人より偉いと思っているほど愚かな者はない。
3、人の意見を聞かないほど無知な者はない。
4、人より喋りすぎるほど軽い者はない。
5、人が悲しむとき笑っているほど粗末な者はない。

そんなこんなでお遍路さんゴールを目指して歩いてきましたよv(^o^)v。
南無大師遍照金剛 合掌。

Posted at 2017/06/05 18:20:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年05月14日 イイね!

牛も好き!海も好き☆

牛も好き!海も好き☆昨夜は会社の後輩の結婚式でした(^o^)。
披露宴自体は楽しく美味しく、そして若い二人のためのいい結婚式でした。

しっかし…めっきり酒が弱くなってるのを実感です(>_<)。
昔はいくらでも、夜遅くまででもへっちゃらだったのに今はダメですね。
絶対に翌日は頭痛がするし胃がムカムカに。
まあ、それだけ大量に飲んでるのかもしれませんが…。
今日は朝から母にプレゼントを持って行った後は、のんびり過ごしています。

ってことで昨日の話。

天気が回復してきたんでお昼前から近くで「マリンフェスタ」やってるってことで、少しBRZ走らせ行ってきました。
YAMAHAがメインで開催してるようでした。
ちなみに国内のボートではYAMAHAがクルマでいうとトヨタの位置かな。



ボートもだけど高級車も展示してるってのもあって少し楽しみ…買う気はもちろんありませんが(^_^;。


LEXUSは2台展示されていました。ランクルっぽいのもあったけどこれもLEXUSなのね。
もう一台はかなり大きくリアの張り出し凄かったです。
ハイブリッドのエンブレムついてたけどタイプはなんだろう?
興味ないんで「IS」や「RC」くらいしか知らんのです(T_T)。



そしてBMW。オープンの赤はカッコよかった。白いのは「7シリーズ?」大きかったです。
僕らの世代ではこの手のドイツ車欲しい人多いみたいだけど、ボクの趣向とはちと違いますね。



会場の中には、ありましたよ~。触られないように柵で囲われたランボルギーニv(^_^)v。
黄色いオープンの「ウラカン(たぶんそうだと?)」。この手のスポーツカーは派手な原色が似合いますね。
ガキの頃はマンが見て価格も考えず、「将来はカウンタック買おう。」なんて思ってたの思い出し苦笑。
何故か、あの頃からフェラーリよりランボルギーニの方が好きだったんですよね~。
馬は馬でいいんでしょうけど猛牛は成り立ちに反骨精神があったようで。



しかし、よく考えて見るとこんなスーパーカー買ったら「汚せない」「傷つけたくない」って思って乗らないかも。
やっぱクルマは乗らないとですね。自分相応のが一番です。
年収が10倍になったら気楽に買って乗り回せるんでしょうけどね(^o^)b。





この後は展示されてるボートを見て歩きました。





いやはやボートは知ってましたが、やっぱ高いです。
ボート本体の他には船外機やらGPSに魚探とかの装備がいるし。



そして維持するには船台や保管する料金がこりゃまたかかりますもん。



それはジェットスキーも同じことが言えますね。



実は20年くらい前にボート欲しくてたまらなくなった時期があり免許とって、父と共同でボート購入したんですよね~。
まあ、その時は近くの港に係留してたし、父は定年退職してたしでボクは何もしなくて済んだんですが。台風やら豪雨の時なんかロープ厳重にしたり。
お金は別にして会社勤めやってる間はボートは難しいかと。
釣りに出ようとしても休日に潮が良くて凪いでくれるって保証はないですしね(+_+)。

その当時はウチのはヤンマーの船内外機ディーゼルでした。
船外機は燃料費がかさむってことでの選択でした。
まあ、20フィートくらいの小さいものでしたが。

当時の船外機は2ストばかりだったんだけど、最近は4ストになってきてるようですね。
これなら燃料費の負担もかなり少なくなってるんじゃないかなd(^_^)b。



実はボクのボート免許は更新し忘れて失効しちゃってるんです。
失効講習受ければまた免許交付されるようですが…ボート操縦することないしな~。
仕事行かなくてよくなった時に考えましょうか(^o^)。




気持ちいい風が吹いています。ちょっとお昼寝して明日からの日常に備えましょうかね。
Posted at 2017/05/14 14:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2017年05月10日 イイね!

祝!777☆

祝!777☆先日、BRZの二周年を書いたのですが…みんカラもほぼ同じく二周年。

そして、BRZの「イイね!」がちょうど777になりましたv(^o^)v。

勝手なしょうもないことばかり書いていますが、こんなおめでたい数字?まで伸びるとは想定外でとても喜んでいます(^^♪

とても励みになります。今後ともよろしくお願いしますd(^_^)b。

ちなみに記念の777は「福岡県のニビクさん」でした。
どうもありがとうございました。
Posted at 2017/05/10 22:53:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation