• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

ASPECってご存知でしょうか?

ASPECってご存知でしょうか?この前の日曜日タイヤ館に行って来ました。BRZじゃなくって奥さまのハスラーの方で。
なんでも給油したスタンドで空気圧チェックしてもらったところ、異常に左後輪の空気圧が下がってたらしい(>_<)。
そして調べてみたらタイヤが異常に摩耗してて、結局そのスタンドで後輪2本タイヤ交換したそうです。

ちょうど三年4か月。寿命が近いのかも?それなら前輪も交換しようってことでタイヤ館に行った訳です。
交換したリアのタイヤはブリジストン製。先ずはここで見積りとってみようかと。
軽く価格交渉したらいい価格提示されたんでここで決定。在庫なく今製造してるみたいなこと言ってましたね。
それならタイヤ自体も長く放置されてたって心配もないかな(^_^)。

よくよく考えたら走行距離はそうでもないけどBRZも三年過ぎたところ。
おフランス製のタイヤは減らないけどそろそろ寿命考えて交換考えた方がいいのかも。
ってことでカタログもらってきましたよ。綾瀬はるかちゃんだ~♪
でも、タイヤについてはBSじゃなくヨコハマ党。ニコンのカメラと同じで、これも若い頃に頭に刷り込まれてて(^_^;。



ちょうど高校生から就職したくらいの間に放送されていた横浜タイヤのCMがメチャかっこ良かったんですぅv(^_^)v。
そのCMは寺尾聰さんや稲垣潤一さんの歌と走るクルマのやつ。たぶんヨーロッパかな。
おそらく40代以下は知らんやろうね~。
タイヤの名前はASPEC。今はなくなってるようですが(^_^;。
それから初めて買ったミラージュにR2、ブリッツェンも交換したのは全てヨコハマでしたよ。
「どこまでもいこう~♪」もいいんだろうけどね。

ちょうどyoutubeにあったんで見てみてくださいな。
(うまくリンク貼れないんでURLつけときます。)

https://www.youtube.com/watch?v=HIWXP8XDCNA

https://www.youtube.com/watch?v=3OqikuiWL2A

ちなみにBMW走らせてるのは「ニキ・ラウダ」。僕らが小学校から中学校時代に活躍したF1パイロット。
シューマッハの前のセナの前のプロストの前くらいと言っても若い人は知らないでしょうねぇ。
フェラーリ12気筒マシンでチャンピオンに。そして大事故から奇跡の復活。
今でも覚えていますよ~v(^_^)v。



タイヤは入荷したら連絡もらうことでお昼ご飯に。
向かったのはこの前フラれた「ルートカフェ」。今日は入れるのか?ちょっとドキドキでハスラー走らせます。
そして到着…無事に着席出来ました(^O^)。



本当はカルボナーラの気分だったけど前日にハードなトルコライス食べてるんで少しでもアッサリしたものを。
炭焼バーガーは数回食べてるんで、今回はフレッシュチキンバーガーをレモンで注文してみました。

海が見えるカフェってことで窓側の席からは海が見えますよ。
良い天気だったら外のテラス席でも食べれます(^_^)。



そして運ばれてきたのはこちら。



写真じゃわかりにくいけどボリュームありますね(^O^)。
食べてみるとほどよい味付けのチキンにレモンの酸味があってさっぱりした感じで美味い(^^♪



うん、美味しく食べちゃいました。この味と価格なら佐世保までハンバーガー食べに行かなくてもいいかな。
ドライブ中に眺める海も綺麗だしね。
ってことで満足の日曜日でした(^^♪。



さてさてゴールデンウイークまであと少し。何をするにもいい季節です。
しっかり計画立てて、心身にも身体にも優しく楽しく過ごせるように準備せんばですね(^O^)。
ボクの場合は例のやつで頭がいっぱいですが(^_^;。

Posted at 2018/04/25 18:57:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年12月20日 イイね!

モーターショーに行って来ましたぁ☆

モーターショーに行って来ましたぁ☆土曜日の福岡の夜は…美味しい食べ物と楽しい話に黒霧島お湯割りがどんどん進んでしまい…お勘定はどうしたのか?どうやって帰ったのか?記憶まったく欠落しておりました(T_T)。
目覚めるとホテルのベットに倒れこんでいたようで。エアコンつけてたのね。暖房なしじゃ風邪ひいてたかも。
そして強烈に気分悪くなって美味しいものを食べたのに…リバース、リバース、リバース(>_<)。

朝になっても調子は良くないし起きれないし…それでもコンビニで液キャベ飲んでマリンメッセへ。
時間遅くなったので、やっぱりの大混雑。
体調・状況最悪でのモーターショー見物開始です(*_*)。

先ずは当然ながらSUBARUのブースへ向かいます。
もちろんの目玉はやっぱり「S208」。さすがの大人気で運転席に座るのもかなりの順番待ちのようでした。



おととしは黄色がベースだったのに今度はこの色がイメージカラーのようですね。
この色はBRZにも使われていますね(^_^)。
今年はGT300の車両なかったような。



気になったのがこのインプレッサスポーツ。これいいですね~。



デザインもいいし、この色がいいv(^_^)v。



おっと前回もだったけど、マリンメッセは国産車展示の筈だけどここにランボルギーニが。



人混みの中をサラッとあちこちのメーカーのブースを回ります。
しっかし人が多く思うように動けずイライラするし、気分が悪くなってきてとっとと外に出ました。

外国車の展示場に行く前にテントの中を覗いてみると…モータースポーツ(^^♪。
どれもカッコいいですね。









国際センターに行ってみると入るまでに大行列。やめようかとも思ったけどさすがに。
我慢して行列に並び10分程度で入場です。ふ~(*_*)。

やはりスーパカー世代なのでスポーツカーのところは外せませんね(^^♪。







しっかし、ここも大混雑。いい加減イヤになります。
「お前らには絶対買えないんだから来るな~。」なんて思ったり。自分も一緒なのにね(^_^;。

ドイツさまのクルマは「金持ってるぞ~!」感を感じるのでサラッと。混雑も半端ないし。

ってことで、分相応のクルマをじっくりと。
ここでも黄色が気になります。ドアは5枚より3枚がスタイリッシュに感じます(^O^)。



そして、前回実車見て気になってる、おフランス車を。
(おフランス…おそ松くんのイヤミが言ってたのを知ってる人は少ないかも。)
ってことでルノー。デザインがコンパクトにまとまって可愛いですね。
でも、やっぱりの欧州車。気持ちよく走れそうな感じです。
ネコ足ってのは、おフランス車の足のことだと聞いたような!?
残念ながら長崎にはディーラーないんですよね。
やっぱ近くにないとちょっと心配かな。





ってことで結局あんまりモーターショー長く会場にいることなく帰っちゃいました。
やっぱ混雑するんで行くなら平日。もしくは時間ずらすってのがゆっくり見る秘訣かも。
次回はそうしよう(^^♪。


会場では一眼レフを首からぶら下げた方がたくさんいました。ボクも持っていけば良かったですね。
でも、あんなに人が多かったら撮影も気に入った角度や大きさで撮るのは厳しいかな。

おっと、今回もクルマ撮らずに、おねいさん撮影されてる方見ましたよ(^_^;。
不思議なのは動画撮られてる方もいらっしゃったみたいで。
皆さん撮影してどうするのか?どう使うんでしょうかね~?
何を撮影しようと個人の勝手なんでしょうけど、年寄りにはわかりませんわ(^_^)。
とりあえず、ボクもタイトル画像用に一枚撮りましたが(^_^;。。
Posted at 2017/12/20 18:47:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年10月29日 イイね!

点検に行って来ましたぁ☆

点検に行って来ましたぁ☆台風の影響で天気良くない週末でした。これで三週連続ばい(>_<)。
昼前までに雨はほぼ上がり風もおさまって良かった。久しぶりにディーラーへ。
30か月点検のハガキが来てたんで今日を予約してたんですよね。

店の外にはレヴォーグとインプレッサが展示されてて、店内にはWRX2種が。
この2種が並ぶのは好きな人にはたまらないっすね~v(^_^)v。

たぶん次に買うならこれ?なんて思ってるS4。白がいいかな~って思ってたりしたけど黒は締まって見えますね。



お茶を飲みながら着席し、座ってるととなりには。
やっぱカッコいいよな~。見たらホント欲しくなっちゃいます(^O^)。



点検の待ち時間にカタログをチラッと眺めます。
SUBARUは今のタイミングで限定車販売しているようで。

まあ、買うことはないだろうけどBRZはSTIスポーツ。クールグレイカーキ(水色っぽい?)色のが限定100台販売されるそうです。

そして、S208…。ちょっとふざけて抽選に応募しようかとも思ったけど、もし当選しても買える筈もなく。
本当に欲しくて落選してしまった方々に申し訳ないんで却下しましたよ(^_^)。
これもクールグレイカーキが設定されているようです。
ちなみに営業の方と話したら、既に3人ほど抽選に応募されているようです。



ディーラーでは担当の営業の方からすぐに「お騒がせして申し訳ありません。」とのこと。
SUBARUの工場で無資格者の完成検査が話題が大きくなっていて。

報道は鬼の首とったように盛んに書いてるけど、思うにそこまで心配する必要はないんじゃないかな。
データのねつ造や改ざん、偽装なんてのとはちょっと違っています。
根本的な製品の品質にかかわってくるもにじゃあないかと。
認定されていない作業員でも、ある程度の能力があればマニュアルに従い検査することは問題なかろうと。
確かにルールを守らなかったのはいかんのだろうけど、日本の工業製品のクオリティが下がったとは思えません。
モノ造りの国で働く現場の作業員は自分のプライドを持って各工程での業務をやってると思いたい。
自分は製造業に携わり30年以上だけどそんな気持ちで取り組んできましたよ。
(ただ、神鋼や東洋ゴムのはちょっと酷いような。)

ただ、今後はどうなるのか?わかりませんね。
働き方改革とはいいながら、人が少なくなってくる中で世界との競争の中、製品を開発し生産していくのは厳しい面もありそうですもんね。
Posted at 2017/10/29 17:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年09月09日 イイね!

気付かない凶器から身を守れ☆

気付かない凶器から身を守れ☆爽やかな好天の朝になった今日はBRZクンを少~しだけいじっちゃいました(^_^)。
なかなか忙しいし、お金もどんどん出ていって大きな変更ってのは出来ません。
まあ、自分らしくオリジナリティ。おっと機能的にも有効なことを(^^♪。

実は昨年くらいから気になっていたのですがドアノブの奥の方に細かいキズがたくさんありました。
知らず知らずに爪でひっかいて出来たものでしょうね(T_T)。
左側は乗る人いないんで開閉の機会少ないせいかそうでもないんだけど右側がよく見ると目立ちます。

ここの保護をどうしよう?って思ってた時に佐賀空港での花見オフで86乗りさんが施工されていたのを発見。
これなら爪による細かいキズは保護出来るかと(^O^)。
装着されていたのは「TRD」のこのパーツです。
価格的にもそんなにキツくないんでお手軽かとも思ったんですが…やっぱBRZにTRDパーツってのはひっかかるものが(*_*)。



ようやく最近になって構想がまとまり始動しました。
先ずは「ハセプロ マジカルカーボン ドアノブガード」を楽天で購入。
86専用品なんでサイズはピッタリにおさまる筈。



そして、オリジナルっぽくするために「STI転写ステッカー」を同じく楽天で探して購入。
ここではサイズは適度に小さくそして左右分で2個使えるものを。
SUBARU純正に条件に適合しそうなのありましたね~。でも、セットになってるのは2種しかないんで失敗しないようにしないと。



ってことで今朝作業を実施しましたよ。事前のモノも手順も準備が出来てたので30分くらいで終了しました。
細かい点は「パーツレビュー」と「整備手帳」に書いています。

これが作業する前の状態。



マジカルカーボンを貼り付けた状態。



そして、STIステッカーを貼り付け。ベースが黒なんでチェリーレッドじゃなく白を選んでみましたv(^_^)v。
サイズも大き過ぎず小さ過ぎずで良かったです。



うん、なかなかいいんじゃない。こんなBRZはボク1台だけだと思うとニッコリ(^_^)。
これ自分でいうのもなんだけど純正パーツと間違える人がいたりして。
SUBARUさん、これ販売したら売れるかもしれませんよ~(^^♪。
構想どおりにいい感じにスムーズに出来たんでちょっと舞い上がっています(^_^;。
まあ、よく考えるとたいしたことはやっていないんですけどね。

そして、買い物がてらプラッと外に。広いところで見てみましたよ。



少しずつ寄って~。



もう少し寄ってみる。



そして反対側に。




おっと残りのステッカー。昨年末にお友達の「くま13さん」にいただいたセンターコンソールプレートに貼っちゃいました。
クルマの中のイメージ少し変わっちゃいますねv(^_^)v。




さてさて、明日は隔週日曜日のお努めになります。あと3回。頑張らねば。
そして来週は三連休…お遍路さん+食べ歩きの旅になります。今日みたいに天気良いといいんだけどね~。
Posted at 2017/09/09 17:39:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月27日 イイね!

ハイドラのためにやってみた☆

ハイドラのためにやってみた☆今日もいい天気。暑いくらいの長崎です(^o^)。

起きてから、またまた真っ白のBRZを軽くO型洗車。そして給油。
それから買いたいものあったんでオートバックスに向かいました。
いつもと違う南の方の店舗に行ったんですが…なんと閉店していました(>_<)。
人口減少とクルマ離れはお店の方は厳しいかと。

ってことで少し南下しイエローハットに行きましたよ。
店舗の規模はオートバックスより小さいけど仕方ない(^o^;。

欲しかったのは「スマホスタンド」だったんですよね~。
充電用にUSBポート取り付けたんでスマホの充電は出来るようになったんだけど、せっかくなんで走行中のハイドラも出来るようになったらいいなって思ったんですけど。

簡単にやりたくて穴あけや部品外したりするのは却下。強力な両面テープははがした跡が大変なんでこれもまた却下です。
買ったのは「吸盤タイプ」。強度には不安あったけど手軽さに負けました。
おっと、USB-マイクロUSBケーブルは事前にドンキで購入澄みです。



で~取り付けてみたんだけど…垂直方向はやはり吸盤の力不足ですね。
すぐにポロポロ外れ落ちてきます(T_T)。
仕方なく上部側にとりあえず付けてみました。
これでも強度はなさそうですがちょっとこれでやって走ってみましょうかね。
エンジンかけて充電するの確認し、ハイドラ起動してみましたよ。
う~ん、やはり取付け弱い気が、何か吸盤使ってでもガッチリ固定されるいい方法ないでしょうかね?



明日も好転の予報です。用事と孫の顔を見に福岡まで行く予定です。
ハイドラ起動して行くつもりです…もし気になられて、画面見られた方、その時にBRZ出てこなかったらスマホスタンド落下したと思ってくださいな(^o^;。



皆様、少し暑いけど良い季節。楽しい週末をお過ごしください。
Posted at 2017/05/27 16:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation