• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

スカスカじゃん☆

スカスカじゃん☆今朝も雨が降っています。
先週も降ったけど、今週も・・・ホントよく降ります。取水制限の関東に降ればいいのに、なかなかそうはうまくいかないものです(+_+)。

この前の日曜日のオフ会。
その中でボンネット開けてお互い見るってのは、どこのオフ会でもよく見る風景ですね。



ボクも少しあちこち覗かせてもらいました。
凄く記憶に残ってるのは、VABのエンジンルームはギッシリ部品詰まってたこと。
配管や配線も複雑にたくさんあり難しそうな設計って気がしました。
(残念ながら写真撮っていませんでした。)
そういえば「じゅん。さん」のインプレッサもギッシリだったような。

基本的に同じパワーユニット積んでた?BL5のエンジンルームの画像引っ張り出して比べてみました。



カバーに覆われてて、確かに部品多そうだけど、そうでもないような。
レガシィのエンジンルーム自体が若干広いのかな?



詳しくないですが、やはり居住性考えながらコンパクトに。且つ強力なパワーを考えて造ることを考えたら複雑な構造や部品配置になるんでしょうね。


そして、BRZも久しぶりにボンネット開けてみましたよ。



整然ととパーツ配置されてる感じです。
2リットルのNAってことで・・・基本的に部品点数少ないせいなのか?
スペースがところどころにありますね。もっと凝縮出来るのかも?
おっと、上部の横方向にはかなりスペースありあそうな。
ちなみに、小学校の時の担任のレオーネはここにスペアタイヤがありましたよ。



うん、まだスペースありますね~。スーパーチャージャーでも付けてみようか!
ってのは間違いなく冗談ですよd(^o^)b。


さてさて明日は天気回復しそうだけど、今日は雨みたいです。何故か?ここんとこ疲れ気味(T_T)。
今日は彼とのんびり過ごしましょうかね~♪
皆さま良い週末をお過ごしくださいな。


Posted at 2016/06/25 10:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年06月12日 イイね!

静かなる柿本改☆

静かなる柿本改☆欲しがりおじさんは、先日、お友達の「Gil@k-suke」さんが交換されていたマフラーを見て欲しくて欲しくてたまらなくなりました。
しっかし、ホイールや車高調等の他の件には寛容だった奥さまはマフラーだけは許可してくれません(+_+)。
まあ、確かに今住んでる住宅地で大きな音出すのは良くない。
静かだと思って交換しても、もしうるさかったら簡単に戻せないし・・・。

そこで、マフラー欲しくてたまらないおじさんは仕方なくマフラーカッターで我慢することに。
BRZには純正でマフラーカッター装着されてるんだけどみんな同じなんでだしイマイチ。
ネットで探してみると、いろいろな種類でいろんな価格のものあるんですね~。

中でも目をひいたのは「柿本改 エキゾーストフィニッシャー」です。
価格はカッターにしてはメチャ値段。しっかしそれに伴うクオリティは高そうです。
しっかし、一つでも高いのにBRZは二本出しなんで2個必要に(+_+)。
そして、ただのステンレスじゃ気に入らず、チタンフェイスなる青く焼けたやつを選んだんでまた高く。

そして、よくよく見たら「純正のマフラーカッター装着車には取付け不可」だって!
なんでだろう?って調べてると・・・ありましたよ~。
KAKIMOTO RACINGさんのブログに排気管にガイド用の出っ張りあるんでそれを削れば純正装着車でも大丈夫だってこと(^o^)!

さてさてそこで・・・排気管削ったりクルマの下にもぐって作業。ウチじゃできんな~。
ってことで、連休の時のサイドスポイラー取付けに続いてお友達の「じゅん。さん」にお願いすることに。
そういうことで雨の中行って来ましたよ。

さすがに「じゅん。さん」手慣れたものだし、設備も工具も揃ってて意外と時間かからずに終わりましたd(^o^)b。
(細かい点は、パーツレビューと整備手帳に書きましたんでそちらを参照ください。)



近くで見ないとわからない出来の良さやったですね~。
青く焼けた感じがチタンらしくそれっぽいっすよv(^o^)v。



うん、後ろはこれで引き締まりました。すぐにボクだとわかる筈。
ただ、ジャンケンのグーは入らなかったっす(^_^;。

これでBRZは前後左右に手が入りました。
落ち着いた大人の雰囲気での自己主張。音も静かだし(^o^)。



せっかくの日曜日なのに押しかけた上に手伝っていただき「じゅん。さん」ありがとうございました。
作業の後のダベリも面白かったです。また遊びに行かせていただきますね。
そして・・・来週またお会いしましょう♪


さてさて明日は何故か仕事休みです。どこかの休みを祝日のない6月にもってきたらしい!?
ってことで明日は久留米にハードル高いラーメンがあるんで食べに行こうかと思っています。
天気良くなるといいんだけれど。
Posted at 2016/06/12 18:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年06月04日 イイね!

入梅初日はのんびりと☆

入梅初日はのんびりと☆九州地方は今日、梅雨入りしたとのことです。
朝から雨が降り続いています。週間予報も晴れは少なくて。
雨は仕方ないんだけど来月くらいの体力奪う暑さが怖いです(-o-)。

ここ数日体調良くなく、ちょうど雨の今日は出かけにくい気分になり朝からダラダラ過ごしています。
早起きのあとは新聞読んでまた寝ちゃって!
テレビ見てゴロゴロ・・・久しぶりにのんびり過ごせてる感じです。
身体的には休養になる恵みの雨って感じかな(^o^)b。

午後からはPCでいろいろ調べてると欲しいものがいろいろ見つかり・・・ポチッとしそうなのをじっと我慢していますよ。
時間たっぷりでPC見るのはちょっと危険なものもありますね~(^_^;。

なかでも、ちょっと気になるものを見つけ最安値調べたりして思案しています。
また、じゅん。さんに相談してみようかな~♪



ヤクが切れてしまい、憂鬱だけど雨の中を仕方なく少し出てきました。
禁煙出来ればいいんだけどって、こんな時は実感ですね(+_+)。
さてさて、少しお昼寝しましょうかねv(^o^)v。
Posted at 2016/06/04 15:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月30日 イイね!

先生、教えて~♪ ETCカード編

先生、教えて~♪ ETCカード編この前、福岡に行った時にエンジンかけてETCカードを挿入したら「エラー03」でカード確認出来ず。
なんとかごまかしごまかし入れたり出したり繰り返してなんとか認識しました。
とりあえず高速では使えたんだけど休憩の道の駅でエンジン切って再スタートの時に再度異常認識です(>_<)。
ナビはエラーについてけたたましく同じことしゃべるんでメチャやぜか(+_+)。
何より、実際に使えなかったら、高速は料金高くなるんで困ります。
まあ、起動時だけのエラーチェックなんだろうけど?ETCレーン内でエラーにでもなったら混雑させて迷惑に!

とりあえずはカードを奥さまのハスラーのETCに入れてみたところ、同じくカード確認出来ない不具合表示。
ってことで、今日カード会社に連絡して再発行する手続きしました。
新しいの届くまで一週間から10日間くらいかかるらしい(T_T)。


どうも、カードのチップあたりにキズがあるのか汚れているのか?
クルマ乗る度に抜き差ししていたから接触面にダメージ与えたのかな~?
遠い昔、盗難予防と温度上昇でのカード曲がりってことからカードは抜いておくように!って誰かから言われ都度抜き差ししています。

今はETCはグローブボックスの中で外から見えないし気温もそんなに上がらないんじゃ!?なんて思い、「新しいカード届いたら入れっぱなしにしとこうか!」と考えています。

皆さま、同じような不良の経験ないでしょうか?カードはその都度抜いていますか?それとも入れたまま?
みんなどうしているのかな~?

ちなみに今のETCカードはANAカードで支払いし、そのままポイントはマイレージに加算されますv(^o^)v。
なんか「他にお得なやり方もあるよ~」ってのがあったら教えてくださいな。
Posted at 2016/05/30 18:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年05月25日 イイね!

先生、教えて〜♪コインパーキング編

先生、教えて〜♪コインパーキング編この前の日曜日、福岡に行った時のこと。
駐車場探したけどコインパーキングはたくさんあるんだけど普通の駐車場はなかなか見つからず(。>д<)。
やっとの思いで見つけて駐車出来ました。ちょっと価格は高かったですが( ´△`)。

車高下げて一度前のバンパーこすってから気にしてコインパーキングは後ろから入れるように気をつけていたんだけど…。
サイドにスポイラー付けてちょっと気になったのが下から出てくる無賃駐車防止の板。
この板の押し上げてくる力はどうなのか?
ガッツリ押してくるとスポイラーの支えが曲がってしまいそうな気がしまして怖くて(´д`|||)。
お友達のコメントではキズつくことはないってことだけどボディに触ると上げにくるトルク抑えるのかな?
そして、このタイプとは別に真下からガンと上がるタイプ。これはクルマに対してどうなのか?なんか形状から目一杯押してくる気もします。
まあ、出来るだけ普通の駐車場に入れればいいんだけどね〜。なかなかない場所もあって( ;∀;)。

メカニズムご存知の方いらっしゃいますか?
そして、こう気をつけてるよ!
って方いらっしゃったら教えてあげてくださいな。
もちろん自己責任で対応しますんで( ^∀^)。
車高下げてる人はいろいろ日々のノウハウあるって思うんです。
よろしくお願いしますm(__)m。

もうすぐ小倉。まだまだ遠い(。>д<)。
かなりビールまわってきました。
Posted at 2016/05/25 19:26:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation