
欲しがりおじさんは、先日、お友達の「Gil@k-suke」さんが交換されていたマフラーを見て欲しくて欲しくてたまらなくなりました。
しっかし、ホイールや車高調等の他の件には寛容だった奥さまはマフラーだけは許可してくれません(+_+)。
まあ、確かに今住んでる住宅地で大きな音出すのは良くない。
静かだと思って交換しても、もしうるさかったら簡単に戻せないし・・・。
そこで、マフラー欲しくてたまらないおじさんは仕方なくマフラーカッターで我慢することに。
BRZには純正でマフラーカッター装着されてるんだけどみんな同じなんでだしイマイチ。
ネットで探してみると、いろいろな種類でいろんな価格のものあるんですね~。
中でも目をひいたのは「柿本改 エキゾーストフィニッシャー」です。
価格はカッターにしてはメチャ値段。しっかしそれに伴うクオリティは高そうです。
しっかし、一つでも高いのにBRZは二本出しなんで2個必要に(+_+)。
そして、ただのステンレスじゃ気に入らず、チタンフェイスなる青く焼けたやつを選んだんでまた高く。
そして、よくよく見たら「純正のマフラーカッター装着車には取付け不可」だって!
なんでだろう?って調べてると・・・ありましたよ~。
KAKIMOTO RACINGさんのブログに排気管にガイド用の出っ張りあるんでそれを削れば純正装着車でも大丈夫だってこと(^o^)!
さてさてそこで・・・排気管削ったりクルマの下にもぐって作業。ウチじゃできんな~。
ってことで、連休の時のサイドスポイラー取付けに続いてお友達の「じゅん。さん」にお願いすることに。
そういうことで雨の中行って来ましたよ。
さすがに「じゅん。さん」手慣れたものだし、設備も工具も揃ってて意外と時間かからずに終わりましたd(^o^)b。
(細かい点は、パーツレビューと整備手帳に書きましたんでそちらを参照ください。)
近くで見ないとわからない出来の良さやったですね~。
青く焼けた感じがチタンらしくそれっぽいっすよv(^o^)v。
うん、後ろはこれで引き締まりました。すぐにボクだとわかる筈。
ただ、ジャンケンのグーは入らなかったっす(^_^;。
これでBRZは前後左右に手が入りました。
落ち着いた大人の雰囲気での自己主張。音も静かだし(^o^)。
せっかくの日曜日なのに押しかけた上に手伝っていただき「じゅん。さん」ありがとうございました。
作業の後のダベリも面白かったです。また遊びに行かせていただきますね。
そして・・・来週またお会いしましょう♪
さてさて明日は何故か仕事休みです。どこかの休みを祝日のない6月にもってきたらしい!?
ってことで明日は久留米にハードル高いラーメンがあるんで食べに行こうかと思っています。
天気良くなるといいんだけれど。
Posted at 2016/06/12 18:45:19 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記