• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

BRZでコストコへ☆

BRZでコストコへ☆今日は福岡の久山ってとこにある「コストコ」に行ってきました(^o^)。
今まで行ったことなく一度行ってみたいな~ってところに妹からちょうど招待券をいただいて!
ちょうど期限は今日まで!雨も降らないみたいなんで少し遠いけど行ってみることにd(^_^)b。

コストコと言えばアメリカ発?の大型ショッピングセンター!
子供を連れた家族がミニバンみたいな大きなクルマ乗りつけて大量に買い物するってイメージがあります。
しかし、ウチは老夫婦二人だけだし、クルマはBRZ(^_^;)。
それでも気合いを見せようと初めてリアシート倒してみましたよ。意外と広いスペース出現。
タイヤ4本積めるって聞いたことあるけど確かに積めそうです。





そして初のコストコは・・・アメリカっぽかったですね。カートはデカいし商品自体も大きい。
そしていろんなものがあって楽しめました。
おっと今日は招待券での一回の買い物予定だったんだけど、面白そうでまた来ようってことでしっかり会員になりましたよv(^o^)v。

買い物の方は見てて楽しく、いろんなものが欲しくなりかなり買っちゃいました。
人気の「クロワッサン」に「ティラミス」・「チキンレッグ」「プルコギ」その他もろもろ。
保冷剤とデカい発泡スチロールの箱持っていって良かったです♪

買い物したものはちゃんとスペースに積み込めました。やるなBRZ(^_^)b!
しっかし帰ってみるとさすがに二人で食べるには多すぎて・・・今から近所にお裾分けです。





気持ちよく走れるし、グリーンランドに行ったりと乗り降りはちょっと不便だけど子供だったら余裕で4人乗れます。リアシート倒せば荷物のスペースもかなりあって・・・ファミリーカーとして使用出来ますね。
86やBRZ買おうか!悩んでる方、大丈夫っすよ(^o^)。


今日も気持ちよく遠くまで運んでくれてありがとう!おつかれさまでした。



先月の駅伝から始まって、グリーンランドにお遍路。そして花見と休日毎にフル稼働してきました。
来週はBRZもドッグ入りってことで、ボクも少しのんびりしてゴールデンウィークに備えようかと思っています。
Posted at 2016/04/10 19:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年04月07日 イイね!

法則は成り立った☆

法則は成り立った☆昨夜は気楽に軽い気持ちで記事を書いたのですが、ちゃんと回答していただける方がいらっしゃって・・・とても嬉しかったです。
本当にありがとうございましたd(^o^)b。

ご教示いただいた事を要約すると「給油口はマフラー(排気管)の位置と逆にある。」ってことでした。
なるほどな~って思い今日は土砂降りの雨の中で走り去るクルマを観察。
そして駐車場のクルマを何台もお尻から眺めて・・・下手したら不審者ですね(^_^;)。

そして結論は・・・給油口とマフラーの位置は逆でしたね。この法則は成り立ちました。


調査でも左右二本出しのクルマも数が結構ありました。
これはちょっと検証不足。クルマのお腹(下)ではどちらかに寄っててそれと反対方向に給油口があるって教えていただいた方がいらして・・・確認してみようかと。

先ずはBL5を下から見たところ。
確かに熱源となるパイプは左側に寄って左右に分割されていますね。
もちろん給油口は右です。



そしてBRZはやや車体左側をとおった後に消音器?前で大きく左側を通っています。



うん、これも熱源から遠い方に給油口があるって法則あっていました。


クルマ関係あんまり詳しくないんでこうして教えていただけるとありがたいです。
何か謎が一つ解けた感じでスッキリの気分ですv(^o^)v。
これは何か何処かで使えるな~♪鼻高々で自慢しちゃいましょうかね。
Posted at 2016/04/07 19:21:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年04月06日 イイね!

給油口の謎☆

給油口の謎☆奥さまのハスラーでガソリンスタンドに行く度に自分のとは違和感が。
大きいセルフのスタンドで給油してると両隣のクルマは同じ方を向いています。
う~んよく感じる理由は・・・BRZは給油口右側なんですよね。

感じるのはボクのクルマが全体から見たら何か違うような・・・。
ってことで気になりだして、ここ10日ほど、街角探検隊やってみました(^o^)。
街を走ってるクルマや駐車場のクルマ見て確認。そしたら、なるほどの結果やったですね。

トヨタのクルマは100%給油口は左でした。同じくホンダとマツダに三菱も左側。
軽のスズキやダイハツも左側でした。
ここ10年でのボクのクルマはレガシィにR2。どれも給油口は右側でしたが現行車も同じで右に給油口ありましたね~。
不思議なのは日産・・・これは左右混在していましたよ。
欧州車は台数少なかったけど左右どちらも。

この給油口の位置の違いは何から来るんでしょうかね?
燃料タンク配置なんかのデザインなのか?それともメーカーのポリシーなのか?輸出云々やら法によるものなのか?
何か理由があるなら知りたいな~。
結局、わかったのはメーカーからもわかるように自分のクルマは右側給油口の少数派ってことでした(^_^)。

さてさてこの違いの理由わかる方いらっしゃったら教えてくださいな。
そして、街角で実際に見られてボクのデータ見て違ってたら教えてください。

ちなみにこの記事読まれた方々はおそらく右側給油口の少数派だと思いますv(^o^)v。
おっと、86はもちろん右側に給油口ありますよ~♪


う~ん、健診近いんで夜のお酒をやめたら、まったく眠くない(+_+)。
かと言ってテレビも面白くない。ってことでこんな記事書いてみました。
しょうもないこと書いてごめんなさいですm(_ _)m。

今週も半分終了。週末に向けてテンション上げていかんばですねd(^o^)b。
Posted at 2016/04/06 22:07:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年03月06日 イイね!

予報がはずれた日曜日☆

予報がはずれた日曜日☆昨日あたりから急激に気温上昇し、すっかり春めいてきています。
しっかし気温の変化が激しすぎ。調子崩さないようにせんばですね。

天気予報では今日の日曜日の長崎は雨の予報でした。
でも、雨どころかたまに陽がさして!それなら特に予定もないんでクルマ走らせてきました(^o^)。

今日はどの方面に向かおうか!?ちょっと思うことあって東に♪
長崎市内から諫早市内はクルマ多くてイライラしっぱなしだったけどしばらくすると快適に!
気持ちよく運転できましたよd(^_^)b。
牡蠣焼きの店はシーズン終わりが近いせいか?どこもクルマは入ってましたね。

佐賀との県境にはこんなバス停が・・・これはミカンですね。



そしてこれはスイカ。



他にもメロンにイチゴにトマトとかいろんな種類あって楽しくなります(^_^)。
特に小さい子は喜ぶかもですね。ウチの子達もそうでしたもん。


お昼ご飯は佐賀の江北にある葉隠一番ってお店でちゃんぽん食べました。
このお店はデカ盛りで有名なお店です。(ググッてみたら出てきますよ。)
残念ながら昨夜、キャラメル食べてたら奥歯にかぶせていたものが外れてしまうアクシデント(T_T)。
左の歯が使えないんで今日は様子見もかねてデフォのちゃんぽん750円。
出てきたものはなかなか嬉しい盛りになっています(^_^)v。
まあ、これくらいなら楽勝で食べ終えましたよ。健康的にヤサイたくさん食べれました。
帰り際にお店の方に大盛になったらどうなるの?って聞いたら
「デフォの二倍」になるとのこと。次はこれにチャレンジやね(^o^;。



帰りに少しポツポツと雨が落ちてきたけどそれだけでおしまい。
気温も上がり気持ちいい春のドライブが出来ました。

今日も楽しい気分にさせてくれてありがとう。
気持ち切り替えられ、また明日からの日常頑張れそうです。



Posted at 2016/03/06 17:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年02月28日 イイね!

口紅をぬってみましたぁ☆

口紅をぬってみましたぁ☆天気予報では雨になる筈だったけどよく晴れて暖かい日曜日でした(^o^)。
午後は実家でバーベキュー!春みたいな空の下でビールはどんどん進み酔っぱらって。
昼間の酒はこたえます。帰ってきてさっきまで寝ていました(+_+)。

パーツレビューにも書いたけど朝はイージーリップにテープを貼ってみました。
簡単な作業だったけどイメージ変わったかと思います。
リップに貼る基準のラインがないんで少し曲がったかな~(>_<)。もう少し明るい赤だったらいいんだけどね。
そして仕上がりは・・・ちょっと、いかつく見えちゃうかもね。



これでますます他車との差別化がどんどん進んでいってるって思います。
嬉しいのはこの費用。7000円かかっていないんですよねv(^o^)v。
これは自分的にも満足しています!ただ、強度的に不安なのは費用に見合ったものかな。

とりあえずいい感じなんで次はサイドでも同じことやってみようと計画しています。
ただ、二分割される場所があるのでそこに注意せんといかんかな。
まだしばらくは寒いんで暖かくなってからポチっとしちゃいますd(^_^)b。



せっかくPC開いたんで、「お嬢様聖水」のその後も♪
ニヤニヤドキドキしながら飲んでみましたよ。
味、色に香りはどうなのか?

結果はエナジードリンクって書かれてるだけあって普通のものでした。
味はオロナミンCよりリアルゴールドっぽいかな。香りは独特のものは感じられず。
色は・・・やっぱ他のと同じで黄色。ちょっと濃いかな。

どうもつくってるとこはマジメにやってるみたいで商品名でマニア?が喜んでるだけのようです。
ドンキでも飲料水コーナーじゃなくパーティグッズのコーナーに置かれてたもんね(^o^;。



また明日から日常!あんまり頑張らずにボチボチと(^_^)。
Posted at 2016/02/28 19:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation