• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年もよく食べた…来年もよろしくデス☆

今年もよく食べた…来年もよろしくデス☆今日は大晦日。いよいよ今年も残り少なくなりました。
なんか年末になり、急に慌ただしくなるやら寒くなるやらで調子イマイチになっております(>_<)。

今年も…あちこち出かけてよく食べた(^o^)。
ってことで先日は…。

天気は良くなかったけどBRZでR202を北上します。
西海市に入り、みかんドーム方向に曲がらず直進。お昼ご飯の予定の店に到着。
ここは「小安丸」ってお店で、毎年やってる「さいかい丼フェア」で興味あるメニューを出してくれてたのを思い出して(^o^)。



ちょうどお昼どきってのもあって店内満席でした。人気店なのね~。
駐車場も店の下の海のすぐ近く。



しばらく待って着席。窓からは大島大橋が見えます。晴れてたらもっと良い眺めなんでしょうね。



注文したのは「メガ盛り丼」。運ばれてきたのは良い感じのビジュアルでv(^o^)v。



天ぷら数種とお刺身がガッツリ。
よ~く見ると「サバ」の刺身が。酢で〆てない生のサバ。
これは鮮度良くないと出せないもの。自信あるんでしょうね(^o^)。



量的には楽かと思ってたけど、ご飯ものはやはりお腹にたまります。
なんとか食べ切ったけど満腹になってしまいました(^_^;。


食事の後はこの日一番の目的のお店へ。
鍾乳洞で有名な七ツ釜にそのお店はありました。
お店の名前は「いわした」。なんでも創業100年らしい。
はっきりう言ってこんな田舎(失礼)で長く続けられるのは何か理由があるんでしょうね。



お店はオシャレな感じで女子が好みそうな感じです。



駐車場も満車状態。クリスマスが近かったせいもあるのかな(^^♪。



ここで買いたかったのは「シュトーレン」なるドイツのパン。
クリスマスを待つ間に食べるものらしく、熟成が進むと風味が変わってくるらしい。
もっと早く来る予定だったんだけどいろいろと慌ただしくて遅くなってしまい(T_T)。



なんでもこのお店のシュトーレンは鍾乳洞の中で熟成させているらしい。
鍾乳洞内の安定した温度と湿度がいいみたいらしいです。


こんな感じでこれが今年の走り納めになりました。
娘夫婦が帰って来て駐車場使うのでBRZは実家の駐車場で冬ごもりしております。
走り出すのは正月明けに…その前に一つ試練が(+_+)。



今年も一年お世話になりました。おかげさまで良い一年になりました。
来年も楽しくいろんなことやっていきたいと思っておりますので引き続き仲良くしてあげてくださいね。
ではでは、良いお年をお迎えください(^^♪。
Posted at 2018/12/31 10:58:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年07月16日 イイね!

たまらず出動☆

たまらず出動☆いやはや今日も暑いです(>_<)。
明るくなるのが早いから?それとも歳のせい?早くから目覚めて一仕事…BRZのフロントガラスとバンパー掃除していました。
夜の高速道路は小さい虫の自爆テロが凄まじく走った後はひどいもんです(T_T)。

予定ではこの三連休は家にずっといるつもりでいたのだけれど…せっかくの三連休。お友達もアクティブに活動してるみたいだし、どうしよう?
そこでインスタで見つけたのはとあるお店。たまらず夕方から出動しました(^o^)。
日が落ちるといくらかは涼しいんだけどクルマは汚れるな~。

向かったのは佐賀の「がぶがぶ らあめん」ってお店です。今年の春に開業したみたい。
この手のガッツリ系は大好きなんですよね~。

ちょっと事前に場所を調べて、ストラーダに西九州SUBARUの佐賀店をインプット。
そして無事に到着しました。確かにSUBARUのお店の向かいでしたv(^_^)v。



このお店、食券制じゃなくいろんな項目が書かれた紙に自分の好みをチェックしお金を払うスタイル。
麺量は初めてなんでデフォで、ブタは一番人気の4枚。無料トッピングは当然のように「野菜増量、ニンニク、アブラ」。
おっと味玉はお店の前のガチャにトライして当たったもの。
そして運ばれてきたのはこちら。



いや~久しぶりにジャンクな見た目です。これって人間が食べるものなのかい(^o^;?
荒々しい外観のこの系統は久々やな。



この器は?丼じゃなくって土鍋やったですよ。
ガツガツと翌日休みでニンニク入れたの効果的。スープは東京のアレっぽい。ガツンときますね。
麺量はそれほどでも。ヤサイも増やしたけどもうちょっと。



麺は小麦感じるホギホギ麺。オーションがあったから自家製麺やね。
まあ、これくらいの量なら楽に完食ですねv(^o^)v。
しっかし、真夏のこの手のものは汗がダラダラになって。
今度はもっと涼しくなってから、その時は大ラーメンやね。



この酷暑、アッサリ冷たいものばかり食べるのは身体にはあまり良くないかと。
夏バテ防止にこんな得体のしれないジャンクなものを汗ダラダラで食べるのもいいかもですよ~…って自分に言い訳(^_^)。


ラーメン食べた後は近くのヤマダ電機で一休み。駐車場に戻ると「86&BRZ」の法則が発令されていましたね(^^♪。
キレイな黒の86さん。赤いラインがいい感じでした。友の会のステッカー貼られてなかったんで知らない方かな?




毎月、課題をこなしてきていますが、先月の学科試験に無事合格し、今度の土曜日が技能試験に。
もう少しなのに準備不足でかなり焦っております。なかなか難しい(*_*)。
せっかくなんでもうちょっと頑張ってみます。
いやはや、毎月課題決めてやっていくのはキツいっすね。
来月は特に課題決めてないんでちょっと余裕持って楽しめるかな。
とりあえず今度の試験終わったら遊びに出るぞ~(^^♪。
Posted at 2018/07/16 09:47:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年06月24日 イイね!

潤う6月☆

潤う6月☆今日は梅雨の中休み。晴れの日曜日になりました(^o^)。
今月は株の配当とボーナスで少しだけ潤っております♪
まあ、梅雨で降る雨も地面を潤しているのでダブルの6月ってことでしょうか。

長年子供たちがいた時から頑張ってくれた炊飯器がおかしくなり、少し潤った恩恵に!
ってことで、炊飯器買い換えようと見に行ってきました。
いや~電気製品いろいろあるけど炊飯器の価格と種類は謎ですね。
ホントにピンからキリまでいろいろあります。価格と見合ったような大きな違いがあるのだろうか(^_^)?


少し潤った先週の日曜日は外で軽く昼ご飯。まあ、それほど豪華でもないですが(^o^;。
食べに行ったのは浜の町の「だしぼんず」ってお店。五島うどん食べてみようかと。



五島うどん…讃岐のとも福岡のともちょっと違います。
細い麺にコシがしっかり。ダシはならではのあごだしになります(^^♪。
いや~旅で濃いのばかり食べてたからこんなのがいいかなと。
肉ごぼう天うどん注文したけど…見た目はニヤニヤしちゃいますv(^_^)v。



食べてみるとアッサリ。ごぼう天の油キツさ感じることなく食べれましたよ。
大盛にしたけどちと足りない。まあ、これくらいが年齢相応「なんでしょうけどね。



そして、今週も恩恵を。
ちょっと気になっていた街のちゃんぽん屋さんへ。
(長崎ではラーメン屋さんって少なく中華の店はちゃんぽん屋って呼ばれます。)
ず~っと昔からあるお店はお客さん何か引き付けるものがあるのだろうか?
お店の名前は「東角」。市の中心部からはかなり外れてるけどいつも駐車場におはクルマ停まっていました。



お昼どき少し外し、空席あったんで良かった。
注文したのは「大ちゃんぽん:800円」。これは安い。中華街では1000円超えるやろうね。
そして運ばれてきたのはこれです。



かなり濃密な野菜と麺の量。食べ応えがありましたよ。
スープはいろんなものが混じった感じで奥深く…佐賀のとも小浜のとも違う。昔からの長崎のちゃんぽんです。
魚介系たくさんで具材豊富なのは見た目も味も(^^♪。



美味しく楽しめましたよ。麺も具材もギッシリで楽勝で食べれたけどお腹はいっぱい近くに。



リンガーハットは手軽だけど街のちゃんぽんもいいな~って思った日でした。
また、他の店を開拓せねば(^_^)v。
野菜不足補えるしね。でも、いつものガッツリコテコテもたまにはいいかなと(^o^;。



潤いはBRZにもきます…8月中盤にはイメージチェンジ出来るかと。
RAYSさんの納期がな~。おっと極めて安全なちょっとしたものですよ。
静かに穏やかに、そしてスマートに(^^♪。

Posted at 2018/06/24 23:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年06月17日 イイね!

旅で食べたもの・その1☆

旅で食べたもの・その1☆いや~今日は陽射し強く暑い日でした。セミが鳴いていれば真夏のような。
まだ、朝晩は涼しいんで過ごしやすいんですが、すぐに蒸し暑く強烈に暑い日々がやってくるんでしょうね。
子供の頃は夏は好きだったんだけど年齢を重ねるにつれ夏は大嫌いになっております(>_<)。

さてさて、旅の目的である食べ歩き!かなり好みに偏っていますが報告させていただきます(^o^)。

先ずは中継地の熊本で。熊本城は工事中。まだ、時間かなり元に戻るには時間かかりそうです。
見に行こうかと思っていたんですが熊本市内で事故による大渋滞にハマり行けず。
向かったのは、前回臨時休業でフラれた「仁龍」ってお店です。
ここはガッツリ系のラーメンを提供してくれるらしい♪



先週は蒸し暑いのもあって注文したのは「油そば」です。
キレイな店内は先客もそれほどでもなく時間かからなそう。
ここから交通センターに戻り鹿児島行きのバスに乗らねばならず時間の猶予はあまりなくちょっと慌て気味です(^_^;。
そうこうしてると運ばれてきたのはこちら。なかなかブタはデカいし分厚い。
これをぐちゃぐちゃに混ぜるんですが、いかにもジャンクです(^_^)。



麺は九州では珍しい極太麺。濃い目のタレが絡んで実に美味い(^^♪。
いや~久しぶりに好きなもの食べた感じでニコニコ。
量はちょっと物足りず、次回は大盛で注文やねv(^o^)v。



移動した鹿児島では二郎系を。おそらくこれが九州最南端の二郎インスパイアです。
お店の名前は「久二郎」。中央駅から歩いて10分くらいかな。
賑わっていて店内満席。少し並んでの着席になりました。



注文したのは「ラーメン+野菜増し増し+ブタダブル+ニンニク少し」そしてニヤニヤするやつが運ばれてきましたよ(^^♪。



ほとんどモヤシのマウンテンに厚いブタがゴロゴロ。
アブラもしっかりで身体の潤滑に良さそうです(^o^)v。



まあまあ太い麺。熊本のお店のよりはちと細いかな。
この系統食べるのは久しぶりなんで嬉しくて嬉しくてどんどん食べ進みます。
胃腸は絶好調。まだまだ食べれるかなって感じながら完食でしたv(^_^)v.



翌日は朝から鹿児島市内を散策した後、お昼は「黒豚とんかつ」食べると決めていました。
そして目的としていたお店に行くと…まさかの臨時休業(>_<)。
こんなことホントたまにあるんですよね。

慌ててスマホで天文館界隈のとんかつ店を調べ向かったのは「十兵衛」なるお店です。
幸いにも店内には空席がありました。



黒豚ロースカツ定食とビールを注文。先に出してもらったビール飲んでやっと一息した感じ。
そしてとんかつ定食が運ばれてきましたぜ♪



どれどれ、普通の豚肉のとんかつとどう違うのか?
厚めの肉を噛んで食べてみると…違いは歴然でしたねぇ。
肉と脂身にはほんのり甘みがあって、脂は低い融点なのかサラッと溶ける感じ(^^♪。
うん、これは美味いな~。
食べ終わった後にお店の方にその話するとそこが黒豚の特徴とのこと。
ジャンクなものよく食べてきたけど舌の方は間抜けにはなってないようでしたv(^o^)v。



食べ終えて中央駅に。ここから鹿児島-福岡間の長いバス旅が始まりました。
まあ、ビール買い込んで爆睡してたし。途中の休憩でタバコも吸えたしそんなに苦痛じゃなかったですが(^_^)。
そして福岡でもガッツリ食べたかったものを。続きは次回。



まあ、こんなものばかり食べてて言うのもなんですが、歳とってくると気になるのは健康(T_T)。
鹿児島のお土産には黒酢をチョイスしましたよ。
基本的に酸っぱいのは超苦手なんですが、黒って名前についてるから黒糖っぽく少しは甘いんだろう!
重いんで送っておいた黒酢が届いたんで飲んでみると…酸っぺぇ~(>_<)。
まあね~そりゃそうだろう!やっぱ酢ですからね~(^o^;。
そのままじゃ無理なんで薄~く薄~くして飲んでいますよ。
薬と思えば大丈夫さ~(^^♪。

Posted at 2018/06/17 18:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記
2018年06月07日 イイね!

梅雨の晴れ間に☆

梅雨の晴れ間に☆今日は梅雨の合間の晴れになりました。
天気予報見て休暇の計画…お休みは雨に遭わずに過ごせましたぜv(^_^)v。
でも、土曜日から旅に出るのにそちらは天気芳しくなさそうで(T_T)。

ちょっと金融関係その他の用事を済ませてお昼ご飯へ。向かったのは長崎の魚市です。
先日、お友達からブリ丼の画を見せられ食べたくなり…気持ちは海鮮丼やったんですぅ(^O^)。

魚市なんで関係者しか基本的には入れません。
入場時には入口の警備の人に「食堂に行きます。」と言って許可証をもらいます。
まあ、チェック厳しくないんで駐車場の入口さえ知ってればこれは不要かも。



ここは「水産食堂」と言って長崎魚市の中にある食堂になりります。
まあ、営業時間は朝早くから昼過ぎまでってことから、市場で働く人の食堂なんでしょうけど一般人も入れるんですよね(^_^)。
おっと、日曜日や市場が休みの時は食堂もお休みになりますよ。



注文したのは「海鮮丼:950円」。材料は魚市の中で仕入れるようで。
ただでさえ長崎の魚は新鮮なのに市場の中とは鮮度は最高なんでしょうね♪
そしてこの価格…どうなんだろう?観光地よりはかなり安いかな。

運ばれてきたのはこちら。
海鮮丼に味噌汁と軽いスパサラに魚のフライがついてきます。



海鮮丼の具材は…ブリにマグロにイカにタコ。サーモンにアジと玉子焼き。
種類たくさんで、食べてるとご飯が少ない。ここは50円UPで大盛にすべきやった(^_^;。
まあ、味の方は…普段から鮮度良い魚ばかり食べてる長崎人からしたらそこまでの感動はなかったかも。
他所からのお客さんとか連れてきたらいいかもですね。他にも刺身定食やらメニューいろいろあったしね(^O^)。



さてさて、今日の用事は金融機関とその他の用事。
その他のってのは…18インチ計画のスタートですv(^_^)v。
お店の方と話して、よく考えて…攻めることなく安全第一でいきます。
まあ、自分でいじる技術も設備も道具もないし、面倒くさがりの性格ってのもあって。
だからガッツリとツライチにってのはありません。おっと前後の異形も無しで前後通しでいこうかと思っています。
品良く、大人しく、かつスマートに(^^♪。


Posted at 2018/06/07 17:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べたもの | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation