
みんカラのお友達で86乗りの「GT-AGAIN」さんのブログ見る度に、風景や動物のキレイなっていうか味のある画像見ることができ、そのうちに自分も凝って写真撮ってみようかと思うようになりました。
欲しがりおじさんはいろいろ調べて現物見て考えていました。
買い物大好きでこの考える時間がまた楽しいんですよね~(^o^)。
カメラ本体が手元に来たのは早かったんだけど、マフラーカッターにチカラ入ってしまい実際に触ってみるのが遅れてしまった(+_+)。
購入した一眼レフは「Nikon D7200」です。
中学生の時に写真やられてる先生が「カメラはNikon!」って言われてたのが頭に残ってるし、仕事するようになっても会社が同じグループで。
どのメーカーでも大きな違いはないのだろうけど、ここはNikonで決定(^_^)b。
調べると一眼の中でもプロ用?のからファミリー向けのものまでいろいろと。
そして価格もかなり幅があるんですよね~。こりゃ迷います(-_-)。
ネットで調べ予算から選択してみるとこの機種になっちゃいました。
しかし、Nikonの機種番号の付け方は難しい、製品番号の桁が少ない方から高機能みたい。
一桁のはすごく価格高いんでスペックもいいんでしょう。だけど二桁のモデルはないし、ボクのは4桁の7000番台だけど数字が少ない方が5000番台が高機能って断言も出来ない。
カメラ素人さんにはわからない何かがあるんでしょうね。
キタムラのフェアで購入しました。これはお得でしたね~v(^o^)v。
最初悩んでたレンズは、本体とレンズがセットになったキットを選択で解決。
先ずは純正からのほうが良さげな感じだし価格的にも安くなりました。
周辺機器のレンズプロテクタやら液晶フィルムにバッグは通販で購入。
なお、SDHCカードは足で探して安いのを地元のディスカウントストアで・・・いちおうは東芝のやつです。
届いたパーツを装着し、ストラップはNikon結びとやらで手間どって。
レンズをつけてみると・・・重厚感ありますね。これが良かったんです。
持ってみるとズシリと重く。確かに軽快感と機動性ってのは難しいかと(^o^;。
最近のスマホやらコンデジは取説は簡単なものばかり付属してて、細かいのはHP見て!なんだけどこれには分厚い説明書付いています。
わざわざネット開いて見るのは面倒くさく、結局見ない場合が多いんだけどこれはやる気になります!
でも、字が小さいし用語が知らないのが多く・・・(T_T)。
とりあえず最低限の内容読んで撮影してみましたよ。
そして、ほぼ同じタイミングでカメラ購入されたお友達の「Gil@k-suke」さんがやられていたみたいにそれぞれで撮り比べてみました。
先ずはXperiaで
次にコンデジ
そして一眼です。
それぞれに良くは撮れてるんだけど微妙に感じが違いますね。
一眼はちょっとボケを考えて撮ってみたんで少し他とは違うし細かいタッチになってるようなd(^o^)b。
これからいろんなもの撮りまくって操作と設定に慣れていこうと思います。
先ずは触って感覚なじんでいけたらいいかと。
クルマに積んであちこちで撮ってみるつもりですv(^_^)v。
みんカラにはカメラ専門家や趣味にされてる方が多いので教えていただければありがたいかとm(_ _)m。
今後のカメラの使い分けは、Xperiaは普段のことを撮ったりSNS用に!
コンデジはこれまでどおり、ラーメンの撮影に使おうかと思っています。
Xperiaでもいいんだけど撮影時にシャッター音がするのが余計でね(+_+)。
飛行機でも機内モードとやらで持ち込めるようになり超便利になったのに。
まあ、音がしないとけしからんことに使う方が多くなるようで仕方ないのかな・・・ねぇ神奈川のお友達(^o^)!
なお、最初の被写体はクルマじゃなく彼でした。
今後は彼の姿見る機会多くなってくるかもしれません。よろしくです(^o^)。

Posted at 2016/06/16 17:18:14 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記