• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くにやすZC6のブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

静と動にチャレンジ☆

静と動にチャレンジ☆

数日前から日曜日は久しぶりの晴れの予報。楽しみにしていましたよ(^o^)。
ってことで今朝は5時起きで隣の諫早市に向かいました。

着いた場所は「唐比ハス園」。
来週、ハス祭りが予定されているようだけど既に咲き出してるって情報あったんで行ってみることに。
ここでの目的は・・・そう!カメラの練習です。
お友達にネット上では教えてもらっているんですが、実際に試してみないとね(^_^)b。



着いてみると痛恨の失敗に気付きました。長靴もしくはぞうりが要ったです。
昨日までの雨で湿地はズブズブになっているし、花は汚れない通路からはちと遠い(>_<)。
まあ、仕方ないですね~。

今日の一つ目の課題は「絞り」です。フルオートから脱出すべく挑戦してみました。
自分に課題設けるって・・・素晴らしい男ですね~・・・って自分で言うなってか!

今日はいきなりフルマニュアルじゃなく「絞り優先モード」でトライ。
数ヶ所で写し比べてみましたよ。画像の印象変わりますね~d(^_^)b。





絞り開放すると画像明るくなるのが実感できますね。
ハス自体は来週が見ごろみたいです。
なんでもハスは朝から「ポンッ」て音を出して花が咲くらしいけどホントかな~?





撮影しながらカメラのモニタで確認してみるけど違いの発見がちょっと難しいけどなんか感覚わかってきた感じですd(^o^)b。
ハスは神聖な花なみたいに感じますね。仏さまの近くでよく見るからかも。





静物での目的は先ずはボケを狙ってみたかったこと。
う~ん、どうでしょうかね(^o^)?



こんな場所はいいですよね。カメラかかえた人がたくさんいます。
自分もその中に同化できます。バチバチ撮りましたよ。
何もない普通の場所での撮影はなんか周りの視線気になりますもん(T_T)。


だいたいイメージつかめそうな気になったんで次の目的地に向かいます。
着いたのはウチの近くですよ。ちょうど長崎の夏の風物詩ペーロン大会やってると聞いてたんで。

ここでは「シャッタースピード優先モード」に挑戦してみました。

ちょっとファインダー覗いてみたけど・・・距離が厳しい。今のレンズじゃここまででした。
もう少し人の表情撮れれば良かったんだけど、これは仕方ない。

最初はシャッタースピード速くして撮影してみました。光量足りないんでしょうね画像暗いかな。



適当に調整しながら撮ってみました。これは持って帰ってPCの大きい画面じゃないとシャッター速度の差はわからないかな~。
プロの人はこの辺り、絞りやらシャッター速度なんて感覚でわかるのかな?
その度に条件は刻々と変わるだろうし一発勝負は難しいやろうな~。



帰ってよく見たら明るすぎかな。速度遅かったみたい。



今日は朝早くから撮影に夢中。うん、どうしたらどうなるか少しわかってきたかもですね。
技術は習うのもだけど慣れるのも大事って意味わかる気もしましたv(^o^)v。


予報当たっての晴れで気温上がってきました。先週の日焼けで懲りたんで今日は長袖着用。
余計に暑かったです(+_+)。
また天気崩れそうなんで帰って洗車してビール飲みながらPCのキーたたいていますよ。
これUPしたら昼寝するつもりですv(^o^)v。


神奈川の86乗りのお友達「ero86gt」さんから、ブログで音を流すやり方教えてもらい試してみています。
PCで見られてる方、突然音が鳴ってビックリされていないといいけど(^o^;。
やり方教えてくれた「ero86gt」さんありがとうございました。
素晴らしいっす。ただのヘン○イじゃないとは思ってたけど・・・ちゃんとやれば出来る子だったんですねv(^o^)v。感謝です♪
Posted at 2016/06/26 14:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年06月18日 イイね!

あした天気になぁれ☆

あした天気になぁれ☆今日はいつもより早起き!平日はダラダラの朝だけど休日はシャキっと目覚めいろいろと。
寝るのが早いんで朝からやること多いです(^o^)。

朝から陽射しがあっていい天気。明日はイベントなんでちょっとお化粧しちゃいました。
給油口は今まで文字だけだったんですが、貼ってなかった六連星を追加です。
イベントなんで主張せんばですよねd(^-^)b。

それから給油して、マフラーカッターの増し締め。
そして、一眼レフの練習してきましたよ(^_^)。

広い撮影出来る場所探してパチリです。
先ずは前から。



そして後部から。こっちのアングルが好みなんですよねv(^o^)v。



気のせいか?コンデジで撮ってたときよりキレイに撮れてる気も(^_^;。


先ほど戻って昼ビール飲んでご飯食べたら眠くなってきました。
ちょっと彼と遊んでお昼寝しようかな♪



おっと、買い物に寄ったミスターマックスでGCのレプリカ見ました。
長崎にもいらっしゃったんですね♪

こんなに晴れてるのに明日は雨の予報です(>_<)。晴れてくれ!とは言いません。
せっかくのイベントなんで、雨が少しでもおさまってくれればいいんですけどね~。
参加される方、雨の運転気をつけてください。
Posted at 2016/06/18 13:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年06月16日 イイね!

Nikonでニコニコ☆

Nikonでニコニコ☆みんカラのお友達で86乗りの「GT-AGAIN」さんのブログ見る度に、風景や動物のキレイなっていうか味のある画像見ることができ、そのうちに自分も凝って写真撮ってみようかと思うようになりました。
欲しがりおじさんはいろいろ調べて現物見て考えていました。
買い物大好きでこの考える時間がまた楽しいんですよね~(^o^)。
カメラ本体が手元に来たのは早かったんだけど、マフラーカッターにチカラ入ってしまい実際に触ってみるのが遅れてしまった(+_+)。

購入した一眼レフは「Nikon D7200」です。
中学生の時に写真やられてる先生が「カメラはNikon!」って言われてたのが頭に残ってるし、仕事するようになっても会社が同じグループで。
どのメーカーでも大きな違いはないのだろうけど、ここはNikonで決定(^_^)b。

調べると一眼の中でもプロ用?のからファミリー向けのものまでいろいろと。
そして価格もかなり幅があるんですよね~。こりゃ迷います(-_-)。
ネットで調べ予算から選択してみるとこの機種になっちゃいました。
しかし、Nikonの機種番号の付け方は難しい、製品番号の桁が少ない方から高機能みたい。
一桁のはすごく価格高いんでスペックもいいんでしょう。だけど二桁のモデルはないし、ボクのは4桁の7000番台だけど数字が少ない方が5000番台が高機能って断言も出来ない。
カメラ素人さんにはわからない何かがあるんでしょうね。

キタムラのフェアで購入しました。これはお得でしたね~v(^o^)v。
最初悩んでたレンズは、本体とレンズがセットになったキットを選択で解決。
先ずは純正からのほうが良さげな感じだし価格的にも安くなりました。
周辺機器のレンズプロテクタやら液晶フィルムにバッグは通販で購入。
なお、SDHCカードは足で探して安いのを地元のディスカウントストアで・・・いちおうは東芝のやつです。

届いたパーツを装着し、ストラップはNikon結びとやらで手間どって。
レンズをつけてみると・・・重厚感ありますね。これが良かったんです。
持ってみるとズシリと重く。確かに軽快感と機動性ってのは難しいかと(^o^;。





最近のスマホやらコンデジは取説は簡単なものばかり付属してて、細かいのはHP見て!なんだけどこれには分厚い説明書付いています。
わざわざネット開いて見るのは面倒くさく、結局見ない場合が多いんだけどこれはやる気になります!
でも、字が小さいし用語が知らないのが多く・・・(T_T)。
とりあえず最低限の内容読んで撮影してみましたよ。

そして、ほぼ同じタイミングでカメラ購入されたお友達の「Gil@k-suke」さんがやられていたみたいにそれぞれで撮り比べてみました。

先ずはXperiaで



次にコンデジ



そして一眼です。



それぞれに良くは撮れてるんだけど微妙に感じが違いますね。
一眼はちょっとボケを考えて撮ってみたんで少し他とは違うし細かいタッチになってるようなd(^o^)b。

これからいろんなもの撮りまくって操作と設定に慣れていこうと思います。
先ずは触って感覚なじんでいけたらいいかと。
クルマに積んであちこちで撮ってみるつもりですv(^_^)v。
みんカラにはカメラ専門家や趣味にされてる方が多いので教えていただければありがたいかとm(_ _)m。

今後のカメラの使い分けは、Xperiaは普段のことを撮ったりSNS用に!
コンデジはこれまでどおり、ラーメンの撮影に使おうかと思っています。
Xperiaでもいいんだけど撮影時にシャッター音がするのが余計でね(+_+)。
飛行機でも機内モードとやらで持ち込めるようになり超便利になったのに。
まあ、音がしないとけしからんことに使う方が多くなるようで仕方ないのかな・・・ねぇ神奈川のお友達(^o^)!


なお、最初の被写体はクルマじゃなく彼でした。
今後は彼の姿見る機会多くなってくるかもしれません。よろしくです(^o^)。

Posted at 2016/06/16 17:18:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「もちろん名刺も頂いております(⌒‐⌒)。」
何シテル?   12/21 17:45
ガキの頃にスーパーカーブームってのがあったせいでこの手のクルマが大好きに。 諸事情があり乗れなかったけど年齢的にスポーツクーペのマニュアル車に乗れるのは今がラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-MR740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 20:22:21
KEN//T-ARROWさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 21:55:51
イベント:みんなでオートポリスに集合(≧∀≦) レブスピードパーティに行こうぜ!プロドライバーも来るよ♪! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/23 08:31:39

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
いろいろと考えることがあって購入。 自分の身の丈相当のクルマかと(^o^)。 どこでも行 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またまたスバル車に乗りたくて勢いで購入。 価格もそれなりだったけど特殊な色とフル装備でし ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
転勤から戻り、何故か?ワイルドな気分になり購入。 しっかしクルマの原点は人間には過酷でし ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
似たジャンルで一番安く気に入って購入した初のスバル車です。 踏み込めばぶっ飛ぶくらいの感 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation